1994-02-09 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号
○参考人(太田時男君) どうもおっしゃるとおりでございまして、非常によく御理解だと思います。 私どもの専門的な言葉で言いますと集中型と分散型という言葉を使っておりまして、エネルギーというのは末端利用を考えてエネルギー源を検討すると。
○参考人(太田時男君) どうもおっしゃるとおりでございまして、非常によく御理解だと思います。 私どもの専門的な言葉で言いますと集中型と分散型という言葉を使っておりまして、エネルギーというのは末端利用を考えてエネルギー源を検討すると。
産業・資源エネルギーに関する調査のため、本日の調査会に、スタンフォード大学教授・スタンフォード日本センター理事長今井賢一君、上智大学法学部教授花見忠君、日本放送協会解説委員小宮山洋子君、横浜国立大学長太田時男君、東京工業大学原子炉工学研究所長藤家洋一君、新エネルギー・産業技術総合開発機構理事木田橋勉君を参考人として出席を求め、その意見を聴取したいと存じますが、御異議ございませんか。
午後は、横浜国立大学長太田時男君、東京工業大学原子炉工学研究所長藤家洋一君、新エネルギー・産業技術総合開発機構理事木田橋勉君に御出席をいただいております。 この際、参考人の皆様に一言ごあいさつを申し上げます。 本日は、御多忙中のところ本調査会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。
横浜国大の太田時男教授の説によりますと、五年後くらいには何とかひとつ目鼻をつけたいというような論文もあるようでありますから、サンシャイン計画をもっと積極的に進めてもらいたい。予算も拡大してもらいたいし、その中で水素エネルギーの開発にひとつぜひ力を入れてもらいたいということを要望いたしたいと思います。 次に、省エネルギー政策として、大臣はあいさつの中でこういうことを言っております。