運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202001020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今、総務省関係国際機関に勤務する日本人職員の状況として、二〇一九年二月現在ですけれども国際電気通信連合、ITUに七名、それから経済協力開発機構、OECDに二名、アジア太平洋電気通信共同体、APTに三名、それから万国郵便連合、UPUに四名、さらに、国連に、アジア太平洋統計研修所統計部として二名が在籍をしておるところでございます。  

石田真敏

2003-04-02 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

同じく、二〇〇〇年の秋のアジア太平洋電気通信共同体が提言した東京宣言東京アクションプランにも載っております。私、この起草の委員の一人ですけれども、載っておりますし、アジアブロードバンド計画、三日前のやつにも載っておりますし、もうあらゆる文書に、途上国のルーラルのインフラ整備のためには共用設備としてのテレセンターがいいと。  

佐賀健二

2002-12-04 第155回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

さらに、アジア太平洋地域電気通信に関する地域的国際機関であるアジア太平洋電気通信共同体、APT特別拠出を行い、APT実施する研修員の受入れ、専門家派遣セミナー開催研究者技術者育成プログラムを積極的に支援しております。  次に、十五ページのデジタルデバイド是正であります。  

加藤紀文

1995-02-14 第132回国会 参議院 逓信委員会 第1号

先ほど、世界的な情報通信基盤構築への貢献について述べさせていただきましたが、アジア太平洋地域における情報通信基盤整備につきましても、APTアジア太平洋電気通信共同体においてAIIアジア太平洋情報通信基盤に関するハイレベル会合我が国開催する等、積極的にリーダーシップをとって進め、APECアジア太平洋経済協力における情報通信基盤に関する議論にも貢献してまいりたいと考えております。

大出俊

1995-02-01 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

先ほど、世界的な情報通信基盤構築への貢献について述べさせていただきましたが、アジア太平洋地域における情報通信基盤整備についても、APTアジア太平洋電気通信共同体においてAIIアジア太平洋情報通信基盤に関するハイレベル会合我が国開催する等、積極的にリーダーシップをとって進め、APECアジア太平洋経済協力における情報通信基盤に関する議論にも貢献してまいりたいと考えております。  

大出俊

1994-06-20 第129回国会 参議院 逓信委員会 第5号

その中で、先ほど局長も言いましたAPTアジア太平洋電気通信共同体の中でこれからの映像国際放送国境を越えるテレビはどういうガイドラインをつくろうかと。そういう中で、例えば回教徒の国であれば豚肉は食べてはいけない、その豚肉の料理をしているような場面は放送できないんだと思うんですね。

日笠勝之

1994-06-07 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

なお、テレビとなりますと、諸外国における社会的な影響が非常に甚大でございますので、先日、四月でございますけれどもAPTアジア太平洋電気通信共同体セミナーを行いまして、その中におきましても、先ほどからおっしゃっているような映像の中での各国の文化の尊重であるとか、いろいろなガイドライン勧告を決議しておるわけでございまして、その勧告を受けまして鋭意これからガイドライン策定に向けて、文化的な侵略

日笠勝之

1994-06-07 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

このため、ことしの四月に、アジア太平洋電気通信共同体、APTと申しておりますが、会議日本国で開かれまして、国境を越えるテレビに関して自由な情報流通を促進するようアジア太平洋地域での番組ガイドライン策定等について合意がなされました。我が国としましても、アジアに向けた日本からの映像情報発信が円滑に行われるよう、コンセンサス形成に向けて最大限努力していこうと考えているところでございます。

江川晃正

1994-06-07 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

よって、これにのっとって、おっしゃるような懸念のないような国際的な発信ができるのではなかろうかと思っておりますし、今後とも、郵政省といたしましては、先ほどから局長答弁申し上げておりますように、アジア太平洋電気通信共同体、APTの場において、多国間、二国間、いろいろな対話のチャンネルを設けまして、国際的なコンセンサスガイドライン等形成へ向けて最大限の努力をしていく所存でございます。

日笠勝之

1992-05-20 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

通信を円滑に行おうという開発途上国については非常に困難に逢着をしておりますが、そういう面で今、日本で最近急速に普及いたしております自動車電話携帯電話あるいはそれの簡易版というシステムは、途上国で大きな設備投資がなくて急速にネットワークの立ち上げが可能になるということで大変関心を呼んでおりますので、私どもとしては、APTというのがございまして、アジア・パシフィック・テレコミュニティー、アジア太平洋電気通信共同体

森本哲夫

1992-04-07 第123回国会 参議院 逓信委員会 第5号

国際面では、イギリスからのヨーロッパ向け海外中継放送実施による国際放送充実とともに、アジア太平洋電気通信共同体への特別拠出等により国際協力の一層の推進を図ってまいりたいと考えております。また、情報通信技術開発を促進するため、先導的研究開発実施するとともに、電気通信フロンティア宇宙通信技術研究開発などを推進することとしております。  

渡辺秀央

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

国際面では、イギリスからのヨーロッパ向け海外中継放送実施による国際放送充実とともに、アジア太平洋電気通信共同体への特別拠出等により国際協力の一層の推進を図ってまいりたいと考えております。また、情報通信技術開発を促進するため、先導的研究開発実施するとともに、電気通信フロンティア宇宙通信技術研究開発などを推進することとしております。  

渡辺秀央

1991-02-14 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

その中で、先生御指摘の郵政関係として、例えば海外協力隊その他のものでもっと協力をすべきであるというようなことでございますが、この郵政関係のODAなどにおきましても海外通信技術協力振興事業費補助金であるとかあるいはアジア太平洋電気通信共同体分担金であるとか、 そういうようなものも出しておるわけでございまして、その充実にはなお私も努力をしていかなければならないと思っております。  

関谷勝嗣

1987-05-21 第108回国会 参議院 逓信委員会 第3号

それからお尋ねの二点目は、いろいろこういった専門家派遣、JICAでのほかに私ども郵政省プロパーとして何か考えていることがあるかということで、そのように受けとめてちょっと答えさせていただきますが、私ども郵政省としては、いろいろ郵政省とそれから関連する民間の協力も得まして、例えば開発途上国開発ニーズ把握のためのセミナー勉強会開催ですとか、それからアジア太平洋電気通信共同体という世界組織があるんですが

塩谷稔

1984-05-11 第101回国会 衆議院 外務委員会 第14号

そしてまた、他の国際約束との関係、インテルサットあるいはインマルサット、そのほかアジア太平洋電気通信共同体憲章、それらとどういう関連があるのか。今後の見通しとこの意義についてひとつ御答弁をいただきたいと思います。これは最後質問になりますので、先ほど答弁漏れのあった点も後から補足をいただいて私の質問を終わります。

古川雅司

1977-11-02 第82回国会 参議院 本会議 第7号

について承認を求めるの件  日程第二 所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国ブラジル合衆国との間の条約を修正補足する議定書締結について承認を求めるの件  日程第三 投資奨励及び相互保護に関する日本国とエジプト・アラブ共和国との間の協定締結について承認を求めるの件  日程第四 国際海事衛星機構インマルサット)に関する条約締結について承認を求めるの件  日程第五 アジア太平洋電気通信共同体憲章

加瀬完

1977-11-02 第82回国会 参議院 本会議 第7号

最後に、アジア太平洋電気通信共同体憲章は、国連アジア太平洋経済社会委員会が中心となって推進してまいりましたアジア電気通信網計画に関連して、その完成を促進し、その後の有効なる運営を図るための協議機関として、アジア太平洋電気通信共同体を設立しようとするものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録によって御承知を願います。  

安孫子藤吉

1977-11-02 第82回国会 参議院 本会議 第7号

まず、所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国ルーマニア社会主義共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、国際海事衛星機構インマルサット)に関する条約締結について承認を求めるの件及びアジア太平洋電気通信共同体憲章締結について承認を求めるの件を一括して採決いたします。  三件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。    〔賛成者起立

加瀬完

1977-11-01 第82回国会 参議院 外務委員会 第5号

承認を求める  の件(第八十回国会内閣提出、第八十二回国会  衆議院送付) ○投資奨励及び相互保護に関する日本国とエジ  プト・アラブ共和国との間の協定締結につい  て承認を求めるの件(第八十回国会内閣提出、  第八十二回国会衆議院送付) ○国際海事衛星機構インマルサット)に関する  条約締結について承認を求めるの件(第八十  回国会内閣提出、第八十二回国会衆議院送付) ○アジア太平洋電気通信共同体憲章

会議録情報

1977-11-01 第82回国会 参議院 外務委員会 第5号

日本国ルーマニア社会主義共和国との間の条約締結について承認を求めるの件  所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国ブラジル合衆国との間の条約を修正補足する議定書締結について承認を求めるの件  投資奨励及び相互保護に関する日本国とエジプト・アラブ共和国との間の協定締結について承認を求めるの件  国際海事衛星機構に関する条約締結について承認を求めるの件  及び、アジア太平洋電気通信共同体憲章

安孫子藤吉

  • 1
  • 2
share