運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-08-03 第145回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

アジア太平洋地域米軍をこのように配備していく必要性でありますけれども、それは、米国太平洋に面している太平洋国であるということから出てきているコミットであるわけです。太平洋国としての米国、また太平洋国としての米国の力というものから、米国が担っている義務、責任というものが派生してきているわけです。  

トーマス・S・フォーリー

1987-03-24 第108回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

なお、日本アジア太平洋の国家でございますから、アジア太平洋国一員として、これらの地域との連携を深めつつこれからの外交を展開していくことが大切ではないかと思います。もちろん、ヨーロッパの諸国あるいはアフリカあるいは中南米、その他南太平洋諸国、そういう国々との友好関係も大切なことであることはもちろんのことでございます。

倉成正

1984-04-19 第101回国会 参議院 外務委員会 第7号

関嘉彦君 日本としてもインドシナ半島の平和の回復の一日も早いことを望むわけですけれども、そのためにオーストラリアと日本とが同じ太平洋国として手をとり合って平和回復に努力するということは非常に有益なことだと思うんですが、私、昨年の秋にヘイドン外相が見えましたときと、それからことし、あそこの総理大臣が見えましたときに党としてごく短時間の会談で余り詳しい突っ込んだ話はできなかったんですけれども、どうも私

関嘉彦

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

今回、メキシコはほかの問題が中心になりまして、余りこの構想についての話は出ませんでしたが、カナダではトルドー首相を初め関係者は非常に強い関心を持っておりまして、日本なりその他の国々で言われておるアイデア、考えについて自分たちも十分検討していきたい、特にカナダ太平洋国として今後発展しなければならない運命にあるということをトルドー首相も演説をしたわけでございますが、さしあたりカナダとしては太平洋諸国との

大来佐武郎

1963-10-22 第44回国会 参議院 本会議 第5号

わが国は、いわば摂理とでも言うべきでしょうか、正真正銘の太平洋国であります。太平洋戦前と違い、その名の示すとおり、太平洋地域を結ぶ平和の紐帯とならんとしております。わが国とアメリカ、カナダとの関係においては、太平洋はすでに平和のハイウエーと化してきております。このたび総理が訪問された国々を含め、西太平洋国々との関係も、戦前のとげとげしい関係を解消してきております。

杉原荒太

  • 1