運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

太平洋クロマグロ資源状態が非常に悪く、この魚種管理しております国際漁業管理機関である中西部太平洋マグロ類委員会では、二〇一五年から太平洋クロマグロ小型魚漁獲上限を設定し、我が国では、この決定に基づき、現在、我が国全体で三千四百二十四トンの漁獲上限を設定し、これを各都道府県に配分する方式で管理を行っているところでございます。  

神谷崇

2015-09-10 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

今日は、ちょっと時間の関係もありますので、もう一方の会議、先週この東京で行われた会議と時を同じくいたしまして、札幌でも、日米ですとかを中心とした六か国・地域による太平洋マグロ漁獲規制ルールに関する国際会議、これが開かれております。この点について、札幌での会議での成果あるいは今後の取組についてまずお伺いをしたいと思います。

平木大作

2015-05-19 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

徳永エリ君 お手元にお配りした資料を見ていただきたいと思うんですけれども、二〇〇一年から二〇一〇年までの太平洋マグロ年齢別漁獲尾数割合を見てみると、漁獲尾数の大半は小型魚体長三十センチ以下、体重も一キロに満たないゼロ歳魚と、体長六十六センチ、体重五・七キロほどの一歳魚だけで合わせて九二・六%。

徳永エリ

2008-05-14 第169回国会 衆議院 外務委員会 第13号

田辺政府参考人 御指摘の中西部太平洋マグロ類条約でございますけれども、この条約におきましては、公海において漁船乗船検査を行う場合には取り締まり船旗国漁船旗国に対して乗船検査の開始を通報し、乗船検査の結果を報告するという旨が規定されております。現時点では、この通報や報告は外交ルートを通じて行うことが想定されております。

田辺靖雄

2006-11-28 第165回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

この海域資源管理機関である中西部太平洋マグロ類委員会、WCPFCの科学委員会が、メバチは比較的価格が安くて大衆的である、こう言われておりますが、これについても総漁獲量を二五%削減するよう勧告をしております。委員会では、現在の漁獲は多過ぎる、このままでは資源量の減少が深刻化するというふうな評価であります。この海域キハダマグロについても一〇%削減、こういうことになっております。  

西博義

2005-02-04 第162回国会 衆議院 予算委員会 第6号

今度のこの国会には、中西部太平洋マグロ類条約というのが来ています。これも日本の漁場を締め出す、いわば向こうさんに言わせれば水産資源の保護だと言っていますが、外務省はかなり抵抗したらしいです。しかし、何といっても多勢に無勢ですからね。とてもじゃないから、最後まで反対するよりは枠組みに入った方がいいだろうということで、今国会にその条約批准の案件が提出されているんです。  

坂本剛二

2004-03-31 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

この水域におきますカツオマグロ類管理につきましては、中西部太平洋マグロ類条約が策定されておりまして、現在、その条約発効に向けた準備会合が開催されているわけであります。この準備会合におきまして、漁獲能力削減を要請する等の決議が採択されておるわけであります。これとあわせて、特に台湾等につきましては、本年二月に開催されました台湾との協議におきまして、台湾側に自粛を求めたわけであります。  

亀井善之

2002-04-16 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

太田豊秋君 ICCATの会議が、今年、日本でというふうなお話がありましたが、カツオマグロ類に関する国際条約というのはいろいろな形でございまして、相当の数が、五つか六つぐらいの今、既に批准している、加盟している条約があるわけでありますが、これはマグロ資源の適切な管理を考えていきますときは非常に重要な問題だというふうに、条約だというふうに考えておるわけでありますけれども、今回、西部太平洋マグロ条約

太田豊秋

1962-04-20 第40回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

それで、小さい母船におきましては、そういう場合は、ほかの母船の医師に診断をしてもらうということもできるわけでございまして、ただ、太平洋マグロのような場合は、ある程度考えなければいかぬという問題が出て参りますので、そういう実情をよく把握いたしまして、何トン以上ということをきめていくべきじゃないかというふうに考えております。

林田悠紀夫

  • 1