1993-04-15 第126回国会 参議院 文教委員会 第5号
○説明員(天野徹君) データに沿ってお答えしたいと思います。 基礎研究の投資、絶対額だけを見れば一九九一年度で一兆六千億強という状況でございまして、米国に次いで世界第二位の投資を行っております。
○説明員(天野徹君) データに沿ってお答えしたいと思います。 基礎研究の投資、絶対額だけを見れば一九九一年度で一兆六千億強という状況でございまして、米国に次いで世界第二位の投資を行っております。
○説明員(天野徹君) お答え申し上げます。 これまでの物理学賞、化学賞、医学・生理学賞、いわゆる自然科学系の三賞でございますが、それをこれまでの合計で見ますと、米国が百六十二名、イギリスが六十五名、ドイツが六十名、フランス二十四名ということになってございますが、これに対して日本は五名ということでございます。
○説明員(天野徹君) お答え申し上げます。 経済学賞につきましては米国が二十三人、イギリスが五人、オランダ、スウェーデンがそれぞれ三人というところで、先生御指摘のとおり、日本は実績はございません。
事務局側 常任委員会専門 員 荒木 正治君 説明員 公正取引委員会 事務局官房総務 課長 矢部丈太郎君 警察庁刑事局捜 査第二課長 垣見 隆君 科学技術庁科学 技術振興局研究 振興課研究開発 基盤調整官 天野 徹
○説明員(天野徹君) 大型放射光施設におきましては、高輝度でかつ短波長の放射光を安定的に発生させるということから、機器の製作ですとか設置ですとか、建物の建設に当たりまして極めて精度の高いものが要求されております。
○説明員(天野徹君) 私ども本施設の建設につきましては、六十五年度から建設を開始したいという計画でございまして、その前提として六十二年度から六十四年度にかけまして所要の研究開発及び設計をやりたいということで考えてございます。