運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

それはなぜかといいますと、この中国毒ギョーザ事件というのは、天洋食品といういわゆる中国企業が作ったものなんですけれども、実はこのギョーザ、四十個で三百八十円という非常に廉価なものなんです。一個十円しないんですね。ミートホープ社というのはやはり同じ取引先であります。親会社、同じ取引先なんですね。  

天笠啓祐

2010-04-07 第174回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

やはり、開発輸入方式で、海外の食品加工工場でつくって冷凍して運んできて、チェーン店で加熱するだけというやり方、結局このやり方というのは、天洋食品のような事例を生み出す素地がたくさん今国内に生まれていると思うんですよ。これでは国民の食生活、消費生活、その健康や安全を守れないと思うんですね。  

吉井英勝

2010-04-05 第174回国会 参議院 決算委員会 第4号

この度、いずれの事案でも日本での農薬登録のない殺虫剤が検出されて、原因食品中国河北省天洋食品工場にて製造されたということで、中国側公安を含む関係者事件真相究明を図ってきました。  先月二十六日、中国側よりギョーザ事件被疑者逮捕に関して通報があり、これについては外務省警察、そして消費者庁に対しても警察外務省を通じても連絡がありました。  

福島みずほ

2009-03-25 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

そして、この後、製造元河北省天洋食品が保管、管理していた、回収、管理していたはずのこの冷凍ギョーザが、去年の四月—六月ごろに、同じ河北省鉄鋼メーカーに横流しといいますか、そしてそれを食べた従業員、家族の中から下痢、嘔吐等被害者が出ていたということが、マスコミ報道で私も知りました。  

田端正広

2008-11-12 第170回国会 衆議院 外務委員会 第2号

八月六日に中国外務省報道官談話を発表、製造元天洋食品事件後に回収したギョーザ中国国内で流通し、六月中旬、有機燐系殺虫剤メタミドホスによる被害が出ていたことを初めて公式に認めた、中国政府はこれを極めて重視し、公安部門が全力で捜査中と。今までは中国国内に問題はないとされていたところを変えたわけですよ。  当然、日本側は前から、日本流通過程混入の疑いはないと。

武正公一

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

この天洋食品ギョーザ事件については、それはそれとして、私がそれ以上に気になっておりますのは、それ以外の中国産の冷凍食品についての例の残留農薬の問題でございまして、ある意味でまさにこれからの日中間の戦略的な互恵関係という観点からいえば、こちらも見過ごすことができない問題ではないかなという気がしております。

神風英男

2008-04-16 第169回国会 衆議院 外務委員会 第8号

本来であれば冷静に科学的知見にのっとって、これまでだって、国際礼譲外務省を通じて任意で、例えば天洋食品でしたか、工場を見に行くことだってできるわけですから、いろいろなやり方もあるだろう、そういうようなことも申し上げましたけれども、これがそうした政治案件のような形で格上げされてしまうと、こうした日中間にまたがることが、一つ一つ丁寧にとさっき外相はおっしゃいましたけれども、何か事が大きくなっていってしまわないように

武正公一

2008-03-25 第169回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今回の事案を受けまして、文部科学省といたしましては、この食品製造業者でございます中国天洋食品製造食品について、昨年十一月から本年一月までの三か月間に学校給食における使用状況、そして、当該食品に起因したと疑われる健康被害の発生の有無ということにつきましては緊急に調査を実施をいたしました。  

田中敏

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

そうなってくると、国内で、じゃ、どういうふうに安全を確保するかということが問われているにもかかわらず、私がいまだに納得ができないのは、中国天洋食品冷凍ギョーザの問題も含め、その後も幾つか出てきましたね、さまざまな農薬混入の問題が言われている中で、なぜ厚生労働省回収命令食品衛生法に基づいて出さないのか、ここが私は納得ができません。  

細野豪志

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

しかし、自主回収をお願いしたのは、天洋食品から来た全部について回収してくださいと。これは回収命令の範囲を超えるんです。  そして、その結果として、消費者も、テレビや新聞の御協力で、どういう商品が困ったものだということがわかっている。それから、スーパーも一生懸命回収してもらった。そして、逐一報告を受けていますので、今のところ漏れているという報告は上がっておりません。

舛添要一

2008-02-22 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

まず、天洋食品製造冷凍食品薬物中毒事案についての原因解明というのは、現在どういう状況にあるのか、どこまで進んでいるのか。また、最近、天洋食品以外に、相当、中国産の冷凍食品しめさばであるとか肉まんであるとか、あるいはロールソースカツからも残留農薬が検出をされたという報道があるわけですが、これらの事案についての原因解明はどういう状況にあるのか。

神風英男

2008-02-22 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

神風委員 天洋食品ではHACCPの認証を取得していると聞いているわけですが、まず、これが事実であるのかどうか。  あと、それ以外の、天洋食品以外の製造工場がありますね、しめさばであるとか肉まんであるとかロールソースカツ。こういったほかの工場ではHACCPというのは取得をされているんでしょうか。

神風英男

2008-02-19 第169回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そうすると、天洋食品から来ているものは全部じゃなくて、例えばギョーザである、今原因究明というのは、それがわかりません。そうしますと、単なるおそれがある可能性ではなくて、極めて高い蓋然性がなければこれは網をかけられないという指摘があるんです。したがって、それじゃ、私は、とにかく疑わしきものはすべて上げなさいということですから、とにかく天洋食品から一切輸入をやめてくれ、こういう自粛要請をしました。  

舛添要一

2008-02-12 第169回国会 衆議院 予算委員会 第6号

それで、もう一つ、中国ギョーザの問題をちょっと質問させていただきますけれども、今回、天洋食品の製品の届け出件数が八百二十三件。冷凍食品平成十九年度の輸入件数が二十二万件で、そのうちの十四万件が中国から来ていますね。六三%あります。平成十九年度の輸入食品の総額は六兆円で、そのうちの九千二百億は中国から来ていますね。農林水産物輸入金額は八兆円、これもどんどん伸びてきていますね。

下地幹郎

2008-02-05 第169回国会 参議院 予算委員会 第5号

また、翌四日の夜には我が方調査団が北京に入りまして、今日、検疫当局幹部との会合に引き続いて、現地の状況把握及び情報収集のため、河北省に移動して天洋食品工業の視察等を行う予定であると聞いております。  農薬汚染の経路の特定など、本件捜査に関連して日中の捜査当局間で捜査協力が行われることとなれば、外務省としても速やかに外交ルートを通じて必要な協力を行う予定でございます。

高村正彦

2008-01-31 第169回国会 参議院 予算委員会 第2号

これは、ジェイティフーズが中国天洋食品工場からの輸入したものでございまして、関係自治体警察関係調査の結果この物質が検出されたということでございまして、本件を受けまして、三十日に当該食品についての関係自治体及び関係事業者による消費者への注意喚起販売の中止、回収等の措置がとられ、私からもテレビを通じまして国民の皆さんに、絶対にこれを口にしない、そして、例えば飲食店、レストラン、こういうところに対

舛添要一

  • 1
share