運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

今から十三世紀ほど前、天平十八年、大伴家持が国守として越中富山の地に赴任しました。そして、美しい自然の中で家持は数多くの優れた歌を詠み、万葉集に残しました。  元号令和は、この日本最古の歌集である万葉集から引用されたものであります。新元号の発表は、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書万葉集のすばらしさを再認識する機会ともなりました。  

野上浩太郎

2012-08-24 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

万葉集は、天平宝字三年、七五九年ですが、一月一日、収録された四千五百十六首のうち最後に置かれ、かつ、最も新しい年代の歌、大伴家持自身の歌が、因幡国府、これは今の鳥取県の鳥取市、合併以前は国府町ですが、因幡国府で詠まれております。  古今和歌集は、延喜五年、九〇五年四月の十五日に、紀貫之が平安京の内裏で二十巻の最初の勅選和歌集を選進いたしております。  

松崎哲久

2011-05-26 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

例えば平安時代の、白鳳文化とか天平文化とか出てくるわけですね。清少納言が出てくるわけですね。光源氏が出てくるわけです。ああいう時代に、ああいう奈良平安文化が咲き誇っていたわけです。それが今の日本文化の一番基礎の部分にあるわけですね。  そういうふうに考えてみたときに、日本に統治をされ植民地政策が進められてきて、敗戦を迎えて、あれから六十六年たっておるわけです。

山内徳信

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

木津川市は、平成十九年三月に合併をして新しい市となりましたが、市内には、恭仁京を初め、浄瑠璃寺、海住山寺、蟄満寺などの国宝を有しており、当時の天平文化を伝える重要な地であり、折しも二〇一〇年には隣の奈良平城遷都千三百年事業が計画されております。しかし、これらの文化財はすばらしいことなんですが、逆に、維持管理していくことは自治体の財政負担にとって非常に大変なことであります。  

山井和則

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

渡海国務大臣 この遺跡は、奈良時代天平十二年、聖武天皇が天平十六年に難波宮に移るまでの五年間、これは平城宮にかわる首都としての旧跡であり、我が国古代政治権力及び宗教を知る上で大変重要な遺跡と、史跡に指定をされているというふうに承知をいたしております。国でも、従来から、京都府や木津川市が実施している発掘事業土地公有化事業について国庫補助事業を行い、支援をいたしております。  

渡海紀三朗

1999-03-04 第145回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

そうした中で、市町村がすごい知恵を出しているその一つの例に、栃木県の国分寺町というところでは、この振興券に、職員が描きました天平丘公園「夜明け前」周辺のイラストをカラーで印刷して、その上で、偽造されないように隠し絵なども入れる工夫をいたしております。町では、使用後に戻ってきた券を絵はがきとして活用して、希望者に販売するなどというリサイクルを考えております。

青山二三

1995-02-15 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

あるいは奈良天平時代には六百万人。そして明治の初等には三千八百万人。現在一億二千万人であります。こうして人口もふえておるわけでありますし、世界人口もどんどんふえておる。  世界人口基金、UNFPAが昨年の四月に、二〇五〇年までには何としても世界の総人口を七十八億人にとどめようと。しかし、とどめても、低開発国といいますか開発途上国は、例えば中国もそうでございますが、どんどん肉を食べる。

栗原博久

1992-05-06 第123回国会 衆議院 外務委員会 第9号

        室長      市岡 克博君     ————————————— 委員の異動 五月六日  辞任         補欠選任   小渕 恵三君     金子徳之介君   山口 敏夫君     金子原二郎君 同日  辞任         補欠選任   金子原二郎君     山口 敏夫君   金子徳之介君     小渕 恵三君     ————————————— 本日の会議に付した案件  アジア=天平洋郵便連合一般規則及

会議録情報

1986-01-31 第104回国会 参議院 本会議 第4号

天平六年、海犬養宿禰はこう歌いました。「御民吾れ生ける験あり天地の栄ゆる時に遇へらく思へば」、本当に今日の私の心境です。言論の自由が保障され、豊かな国になりました。しかしながら、残念ながら衣食足りて礼節を忘れ、道義は退廃の一途であります。今日必要なことは道義の高揚でなければならないと思いますが、中曽根総理大臣の御所懐をお述べいただきたいと考えます。  

斎藤栄三郎

1982-03-31 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

日本の昔から先覚者が努力をされているということは、たとえば天平十四年から延暦四年と、これは西暦七四二年から七八五年だそうでございますが、一町歩当たり六・七石、十アールで大体百キロぐらいとれていたという記録がございます。それから約千五十年たって天保七年、一八三六年には十二・八石、十アールで百九十二キログラムになっております。

宮田輝

1979-05-30 第87回国会 参議院 内閣委員会、地方行政委員会、法務委員会、文教委員会連合審査会 第1号

国務大臣内藤誉三郎君) いま久保さんのおっしゃることもわかりますけれども、しかし、元号はわが国の文化的遺産として、御承知のように歴史学習においても、大化の改新とかあるいは天平時代元禄文化明治維新などの元号に関しては歴史的事実、これはその時代的背景などに十分注意して歴史教育しているんですよ。

内藤誉三郎

1969-07-17 第61回国会 参議院 運輸委員会 第32号

東大寺明治解体修理では、当時の金で約七十万円の膨大な修理負担費がかかる、東大寺ではそれが払えなくて、寺の宝物である天平写経を当時の宮内省に買い上げてもらってその負担の穴埋めをしております。昭和の大修理といわれ、軽く見積もっても五、六億かかるこの修理で、もう少しあたたかい大蔵当局文化財に対する配慮を切に要望すると同時に、そのお気持ちがあるかどうか御答弁願います。

松本英一

1968-04-04 第58回国会 参議院 建設委員会 第9号

日本万博というものは少なくともこれに劣らないものができる、またそれよりさらにいいものができると考えられまするが、少なくとも万博に対する第二会場的の役割りをなす京都奈良、あるいは奈良はローマの役割りをする、あるいは京都はパリの役割りをする、そういうぐあいにして、外人に対して非常に大きな使命と、そうしてまた法隆寺、薬師寺、唐招提寺、東大寺、その他古文化財世界の皆さんに見せて、そうしてけんらん豪華な天平文化

大森久司

1964-01-31 第46回国会 衆議院 予算委員会 第4号

端的な表現を使えば、日本アメリカの差は、天平の甍とチァイナタウンの差があると私は思っておる。この問題に関する限りは、それだけ自負していいのです。しかし、世界政策とかあるいは対国連政策というものについては、アメリカは全般を見渡して今日まできておるのですから、ことに対ソ外交は、ケネディ大統領の英断によって成功した。

川崎秀二

1962-10-01 第41回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

この収蔵庫には国宝指定天平彫刻類が多数に収容されており、国宝館という名称で呼ばれて、博物館同様、一般に公開されております。したがいまして、連日多数の観光客が入館し、相当な土ほこりを上げるわけでありますが、観光バスの立ち上げる砂塵もまた館内に入り込み、それらが国宝にかなりのほこりを付着させているのであります。

岡田宗司

  • 1
  • 2