運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

我が党は、これは天下り自由化法だと批判をし、新たな政官財癒着に道を開くと指摘しましたが、そのとおりの事態になったではありませんか。当時、これは天下り問題を根絶する法案だと答弁した総理は、その責任をどう考えていますか。明確な答弁を求めます。  沖縄では、名護市辺野古の美しいサンゴ礁を埋め立て、海兵隊の新基地建設が強行されています。

小池晃

2008-05-09 第169回国会 衆議院 本会議 第27号

昨年、安倍内閣のもとで天下り自由化法が成立させられました。今回の法案では、「官民人材交流を推進する」「官民人材流動性を高める」と称して、国と民間企業との間で幹部職員交流を拡大しようとしています。これで公務の中立公正が担保できるのですか、官と業の癒着を拡大するだけではありませんか。天下り規制強化こそ求められているのではありませんか。答弁を求めます。  

塩川鉄也

2007-06-22 第166回国会 衆議院 本会議 第48号

国家公務員法案は、従来の最低限の天下り規制を撤廃し、官民人材交流センターという政府公認の機関で天下りを推進する、まさに天下り自由化法であります。にもかかわらず、総理は、談合を根絶せよ、天下りを一掃せよという国民の声にこたえるものだと強弁するのであります。国民を愚弄するのも甚だしいと言わなければなりません。  

穀田恵二

  • 1