運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-09 第180回国会 参議院 決算委員会 第2号

その上で、今賃料のお話出ましたけれども、ここに一つの、総務省が発表している政治資金パーティー対価に係る収入の内訳という資料、これを見ると、これは一回のパーティーで同一の者から対価の支払が二十万円を超えるものが個別に公表されているわけですけれども、北教組岩手教組千葉教組神奈川教組静岡教組石川教組三重教組大阪教組、岡山教組福岡教組大分教組、これみんな日教組オンリーなんですよ。  

義家弘介

1959-11-26 第33回国会 参議院 文教委員会 第5号

事件は別々に聴取することにいたし、山滝小学校の懇談の際には、教員組合代表としては大阪教組書記長、同文化部長同情宣部長、岸和田市教組委員長、同書記長、同書記次長、元委員長、それに山滝小学校教諭三名、さらに、本事件の主人公の一人である元山滝小学校教諭木村慎治氏も出席いたしました。府教委事務局からも関係者三名、また、市教委事務局からも関係者君名が出席いたしました。  

吉江勝保

1959-02-03 第31回国会 参議院 法務委員会 第4号

その主宰者としまして判断しまして、勾留請求の必要があると考えてやったのに対して、大阪教組の場合のように、裁判官と判断が食い違いまして、裁判官のいれるところとならなかったという結果を生じたこの種の事件につきましては、亀田先生の御存じのように、過去におきまして裁判所と見解を異にして勾留却下になった事例、東京群馬教組等にそういう例があります。

竹内壽平

1959-02-03 第31回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府委員江口俊男君) 大阪教組事件の場合は、出頭に応ずるなという指令があったという情報もその強制逮捕に踏み切った一つの理由である、原因であるということを申し上げたので、どんな場合においても出頭に応じなければ逮捕できるかということを申し上げているわけではございませんということが一つと、それから百九十九条の、くどいようですけれども、あとのところは、「五百円以下の」云々の問題にかかわることであって、

江口俊男

  • 1