運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
234件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ということになりますと、二〇二五年、大阪万博が開催されました場合、それに合わせまして大阪付近を走行させるということは、まだアセスの段階にあるか、工事着手したばかりかということでございますので、難しいとは思いますけれども委員指摘いただきました、リニア中央新幹線を国内外にアピールしていくということは、我が国鉄道技術海外展開等の観点からも大変重要な御指摘だというふうに認識いたしておりまして、そのためにも

奥田哲也

2010-03-10 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

一律に大学法人化されて、いろいろな形で今のようになっているわけですけれども、ただ、日本のように、これだけ東京やあるいは京都大阪付近だけに大学が、かなりいろいろな意味研究機能等が集中している国も私は珍しいと思っております。本当は、昔はもともといろいろなところに大学があって、農学部なら札幌とか、そういう時期もあったと思います。  若い方々というので、一つやはり大事なことは大学だと思います。

橘慶一郎

1995-03-14 第132回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

それで問題は、まだエネルギーを出していない活断層が、すぐ近くの有馬―高槻もそうですし、京都、奈良、大阪付近にもたくさんございますので、そちらの方がどうかということになるわけですね。神戸付近エネルギーが出たから隣のそういう断層はどうかというと、神戸付近では岩盤が動いたわけですから、その影響がプラスに作用する場所とマイナスに作用する場所とがあるのですね。

松田時彦

1991-03-01 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

また山陽新幹線も同様で、大阪付近の地価の上昇を反映している。今回の再々評価に当たりましても、償却資産については減価償却相当分を引いていずれもダウンするわけでございますが、その償却資産の方のダウンというのは、東北新幹線、上越新幹線というのは施設が比較的新しいので、償却費相当きいて、償却資産土地——土地はもちろん東北、上越も上がっておりますが、それ以上に償却資産ダウンが大きい。

大塚秀夫

1988-04-20 第112回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

一月二十六日十二時、富士山レーダー定時観測におきまして大阪付近から東海、伊豆半島にかけまして帯状のエコーを観測しております。当日は先生指摘のとおり、降水エコーが発生するような気象状況ではございませんでしたので、この富士山レーダーを担当しております東京管区気象台から大阪管区あるいは名古屋地方気象台に、当時の天気状況あるいはエコー状況等について照会をしております。

佐野幸三

1985-06-18 第102回国会 参議院 運輸委員会 第14号

それで、東京付近大阪付近におきましては、今申しましたようなこともかなり限界に近いところまで努力をいたしておるわけでございますが、中にはそれでもまだ足りないというようなところもございますので、これらにつきましては金もかかりますが、ホームを延伸するとか、あるいはもっと大々的にやる場合には別線をつくって線増せざるを得ないというようなことも考えております。

仁杉巖

1985-05-13 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第7号

ただ一部の団体で、御承知のような大阪付近とか、そういうところで特別の財政措置を講じておることが一部富裕論になりかねないということを私どもは懸念をしておりまして、今後とにかく地方団体としては国の厳しい財政状況地方も極めて厳しい財政状況であるという認識を頭に持ちながら、関係各省と十分析衝いたしまして、地方財源の確保につきましては全力をささげたいと思っております。

古屋亨

1984-04-24 第101回国会 参議院 内閣委員会 第8号

現に、一例を申し上げれば、東京付近大阪付近大都市交通といったようなものを考えましただけでも、これは必要があるわけでございます。  ですから、そういった意味で、このせっかく持っておる技術力というものは結集をさしておかなきゃならぬ、そして活用をしなきゃならぬ、これが基本でございます。したがって、技術者なり、そういう働いておる人たちに不安を与えることは私はいけない。

細田吉藏

1984-04-24 第101回国会 参議院 内閣委員会 第8号

大阪付近でもございます。あるいは新幹線も今のままでいいかどうかということになりますと、私は長い目で見て、新幹線日本じゅうを覆うようなことは別としまして、やはり延ばしていくということも考えていかなきゃならぬ。こういうようなことを一体どういう形で今後国としてやっていくか。今の国有鉄道の形でやるということについては相当大きな問題があるわけなんでございます。

細田吉藏

1984-04-05 第101回国会 衆議院 本会議 第15号

そういった意味で、今後この関西新空港のアクセスの問題も含めまして、大阪付近を中心にした通勤輸送その他の鉄道綱充実ということ、これは他の鉄道にも増して特に重点を置いていかなければならない、かように考えておる次第でございます。ただ、大変な金がかかる問題でございますので、この点はいろいろ今後考えていかなければならないと思っております。  答弁漏れがありましたら、お答えをいたします。

細田吉藏

1980-10-29 第93回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

少し減ったといっても、二五六%というのは、別の資料で、五十四年度の国有鉄道監査報告書東京付近主要線区における混雑状況あるいは大阪付近主要線区における混雑状況を見ますと、トップクラスなんですね、どこの線区を見ても。だから、混雑緩和を旗印にやられた、大変なお金もかけて、年数もかけてやられたこの分離が、東海道線を見ますとそれがほとんど役立っていない。

中路雅弘

1980-05-09 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号

少なくとも今日までの対策においても、国鉄当局はたとえば新大阪付近あるいは名古屋付近ということで対策を講じられてきた事実もあるわけであります。そういう人家密集地帯ということと、特殊事情、地盤の状況、あるいは被害の状況などを勘案して取り組んでおられることも事実であります。

野口幸一

1980-04-02 第91回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

さらに一層聴視者にアピールする、喜んでいただけるものはどういうものかという番組の開発に現在力を入れておる段階でございまして、いま御審議をいただいております今年度の計画におきましては、大阪付近では和歌山県、東京では前橋というところに拡大をしてまいる予定をいたしておりますけれども番組の面のより充実、量的なものではなくて、質的な充実ということにもう少し力を入れてまいりたい、その上で聴視者の反応をよく把握

沢村吉克

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

逆に、先ほど言いました赤字東海道本線山陽本線東京付近大阪付近のあのラッシュ時の.乗車効率なんというのは二七〇%、二二二%、これだけ押し込んでも赤字なんだ。だから、これは乗車する人が多いとか少ないという問題じゃないのです。ローカル線は確かに乗車する人が少ない、したがって赤字だ。東海道本線山陽本線なんか、乗車する人が定員の二倍以上に押し込んだにもかかわらず赤字なんでしょう。

米沢隆

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

それは東京大阪付近主要線区における混雑状況を見ても明らかなことでございます。新経済社会七カ年計画によりますと、交通体系充実に当たり「今後の環境、エネルギー空間等の制約の強まりを考慮して都市、特に大都市における旅客輸送、とりわけ通勤通学輸送の分野における大量公共輸送機関活用を積極的に図る」とこうなっております。

山田英介

1978-04-14 第84回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第3号

主要な東京付近あるいは大阪付近郊外私鉄には無人踏切はもうかなり減ってきております。京成電鉄につきましてゼロかどうかという点につきましては、ちょっといま数字がありませんので自信がございませんが、もしもそういったものが残っているとすれば、速やかにそれは少なくとも踏切化をするように指導いたしたいと思います。

高橋寿夫

share