運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
208件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-23 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

政府参考人今井敏君) 我が国におけます菌床につきましては、コナラ等のおが粉に栄養材として、ふすま、米ぬか、大豆かすそういうようなものが用いられていると承知しておりますけれども、外国から輸入されるものにつきましては、一部には樹種としてホワイトオークアカカシ、カエデのようなものが使われているというようなことは把握をしておりますけれども栄養材等のものについては必ずしも十分な把握ができていないというのが

今井敏

2010-02-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

そしてもう一つ大豆ですね、大豆かす飼料になりますけれども、この大豆価格についても、やはり同じように天候不順の影響で減産しているということ、またその投機資金の流入と同じような状況の中で大幅に上昇していると。これも一応の落ち着きは見せていますけれども、当初に比べれば高止まりしていると、そういう状況であります。  

舟山康江

2009-06-17 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

赤羽委員 先ほどのトウモロコシの扱いで、東京穀物商品取引所ではなくてシカゴにというような御答弁とか、大豆かす現状はもう廃止になったというような御答弁の中で、要するに、御答弁と重なるんですが、例えば、大手の実需家シカゴヘッジをしなくて、東京穀物商品取引所ヘッジをかけたとすると、満船で持ってきたら、それ一杯でめちゃくちゃ価格がゆがんでしまう、だからそんなことはできないんだというのが現状だというふうに

赤羽一嘉

2009-06-17 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

平尾政府参考人 今御指摘の大豆かす、大豆ミールというふうな商品上場を当時したわけでございます。東京穀物商品取引所は、委員御案内のように、いろいろな商品上場することによって当業者のニーズにおこたえしようというふうな工夫に従来から取り組んでいるわけでございます。その一環として、大豆ミールも、これは平成十三年の十月に試験上場をしたというふうなことでございます。  

平尾豊徳

2009-03-24 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人町田勝弘君) 配合飼料製造工程という話を少し具体的にさせていただきたいと思うんですが、米を飼料用に販売する場合、米がトウモロコシですとか大豆かすですとか魚粉などと混合されるわけでございます。いったん、これ、混合されて配合飼料になってしまえば転用されるということはありません。

町田勝弘

2009-03-19 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

日本全国輸入トウモロコシ輸入大豆かすに過度に依存していた結果、体質として均質なことはいいんですが、金太郎あめ的な、どこを切っても同じやり方というような飼料構造になってしまっていましたために、飼料高騰に対する緩衝能が非常に小さかった。その結果、一斉に飼料高騰によって共倒れの危機に瀕したわけであります。  

阿部亮

2005-05-18 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

一つお聞きしたいんですが、大臣、あるいは厚生労働大臣でも構いません、岩永副大臣でも結構ですが、私どもが食している食用油のほかに、しょうゆについて、さっき言った遺伝子組み換えの油を搾った、食用油を搾油した後の大豆かすこれでもって十七万トンもしょうゆがつくられている事実は大臣御存じでしょうか。

山田正彦

2003-06-11 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

この飼料需給安定法というのは主要な飼料需給計画でございまして、その他大臣として何があるかといいますと、先生言われた魚粉でございますとか、脱粉でございますとか、大豆かすとかでございます。  肉骨粉は、先ほど来申し上げておりますようにサプリメント飼料でございますので、飼料に補助する飼料ということでございますので、この飼料需給計画には入れていなかったわけでございます。

須賀田菊仁

2001-10-17 第153回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

肉骨粉以外の可能性、例えばさまざまなカルシウム剤としてカキ殻粉末とかホタテガイの粉末とか、あるいはそのほかに普通の植物系大豆かすだとかトウモロコシの粉だとか、十五、六種類のえさが与えられていると思いますけれども肉骨粉以外は絶対大丈夫なんだ、それ以外に感染源になるようなものはないんだということは、自信を持って言えるんでしょうか。

鮫島宗明

1997-08-21 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第3号

そうしますと、しょうゆ原料になる大豆かすのその大豆というのは遺伝子組み換えなのかどうかというのは、油屋さんから情報が行かない限りわからないはずなんです、直接その大豆輸入すれば別ですけれども。  そういたしますと、検査方法が叶うですね。二番目に、どこで検査をするかということ。三番目には、その検査結果がどういう方法生産段階流通段階で流通していくのかという問題があるわけです。

片桐純平

1995-05-17 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

○青山(二)委員 それでは、加工食品のことについてちょっとお話ししてみたいと思いますけれども、何の栄養もない大豆かす植物性たんぱく質というように名前を変えて、さまざまな調味料とか香料を添加して、食品増量剤として使っているものがあります。代表的なものが魚肉のソーセージ、チーズ、かまぼこ、ちくわ等水産の練り製品、ホタテ、イカの風味リング等、いろいろなものに使われております。

青山二三

1995-03-10 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから、ギンザケ養殖におきましてえさ代が非常に大きなウエート、五割強を占めておりましてえさ代大変ウエートが高いのでございますが、その養殖用餌料としてマイワシをほとんど使っておりましたが、マイワシ漁獲減、それでえさ用としては値段は高い、こういうことになっておりますので、その他の養殖漁業についても言えるのでございますけれども大豆かす等の植物性餌料だとか、あるいは水産畜産加工残滓利用でございますけれども

鎭西迪雄

1993-12-13 第128回国会 参議院 予算委員会 第7号

どもは戦争中、米がなくて雑草を食べ大豆かすを食べ、そういう生活をしてきたわけでありますので、そういうことも踏まえてやっていかなきゃいかぬと思うわけでありますので、よくよくそういうことを考えて処理していただきたいと思うわけであります。  時間が来たので、終わります。

永田良雄

1984-07-19 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

また、現在大豆油出荷制限は、大豆かすの売れ行きが悪いからというような理由、そういうような先ほどの御説明にあったような理由からではなく、明らかに価格の引き上げをねらっている、そのことはもう業界誌が既に昨年の十一月からちゃんと論文に書いて、そういう筋書きをつくって進めてきているということも明らかであります。

藤田スミ

1984-07-11 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

なんというのをつくっているのだから、もっと安くなってもいいじゃないかというような言い分だとか、あるいはまた、参議院でもいろいろ議論されましたように、五十四年の改正当時の渡辺農林大臣は、単品メーカーというのは余りないのだから、繊維会社とか鉄鋼会社とかいうものが肥やしをつくっているわけだから、鉄の方にコストが余りかからぬでこっちの方にかかったということになればこっちが高くなる、だから、コストの分配というのはちょうど大豆油大豆かすみたいなものであって

松沢俊昭

1984-04-17 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

例えば、これは大豆かすと油みたいなものだ、そして大豆かすが高ければ油は安くしたって採算はとれるし、そして油が高けりゃ大豆かすをうんと安くしたっていい、そういうあれの中で、例えば繊維であれば、繊維の中で原価をどちらの方にどれだけかけてみるかというのは、それは会社の都合だ、会社の中で一つとして物を見てやっていけばいいのだ、極めて素人耳にもわかりやすい御説明をされたのです。

稲村稔夫