運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-12-11 第144回国会 衆議院 外務委員会 第1号

○山中(燁)委員 大西洋岸で実際に機能しているというのは一つのモデルになるわけですから、私たちが最初からスタートするよりはずっとやりやすいし、今おっしゃったように幾つかあるのをどうやってネットワークして総合的にまとめるか、そういうことですので、将来に向かっての実際のプロセスも戦略的にそろそろ考えていただきたいというのが私が強く希望申し上げたいというところです。

山中あき子

1998-05-28 第142回国会 衆議院 外務委員会 第15号

特に、大西洋側だったさまざまな艦隊動き太平洋側に重点を移してきているということも含めまして、これは九七年の段階でおよそ七〇%であった大西洋岸艦隊を五〇%、五〇%という形で大西洋太平洋に移してきている、そういう意味でカナダは、やはり日本と対話しながら、地雷だけではなくて機雷もイニシアチブをとれたら、そういうこともございましたので、ぜひ地雷をひとつ、次に機雷ということで、続けて日本のいい顔が見えるように

山中あき子

1994-11-29 第131回国会 参議院 内閣委員会 第8号

なお、航続距離の点から申しますと、どの飛行機も、もちろん今のボーイング747のような大型機と違いまして、油の状態から申しまして、例えば米国であれば大西洋岸まで行ける飛行機もあればそういうところまでは届かない飛行機もあるということでございますから、その運用の仕方は割合近い距離に限られるということになろうかと思いますが、滑走路の問題について言えばどの機種が有利でどの機種が不利という問題はないわけでございます

村田直昭

1983-10-06 第100回国会 参議院 運輸委員会 第1号

しかし、アメリカのように、旅客輸送はほとんど絶滅をしてしまった、ただ貨物輸送の方は今日でもますます発展をしておるといいますかいわば元気に動いておる国の様子を見ますと、御存じのように貨物輸送会社が複数あるわけでございまして、貨物輸送会社が複数ありながらなおかつあれだけ広い国で太平洋岸から大西洋岸まで輸送ができるという実態を見ますと、分割とか民営化とかいうことになりました場合にそのために貨物輸送が不可能

高木文雄

1977-06-04 第80回国会 参議院 外務委員会 第17号

ことに、大西洋岸北の方選挙区とする議員の中、あるいは西の方でも西海岸北の方の州、あるいはアラスカを選挙区とする議員の間で、このままではアメリカ沖合いにおきます漁業資源が枯渇していくということで法律制定動きがあったわけでございまして、外務省も水産庁もその動きについては従来からフォローしてまいったわけでございます。

山崎敏夫

1977-02-24 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

鈴木国務大臣 米ソ漁業交渉によってソ連がどれだけの漁獲量を確保したか、どれだけ減ったか、こういうことでございますが、これはまだ米政府から公式に公表されておりませんのではっきりした数字はつかんでおりませんが、大体大西洋岸、太平洋岸米側からソ連に割り当てをされた漁獲量は六十四万八千トンから九千トン程度、六十五万トン弱、これはソ連の公式的な過去の実績からいたしますと三〇%ないし二五%程度の削減、こういうぐあいに

鈴木善幸

1975-07-01 第75回国会 衆議院 商工委員会 第30号

米沿岸警備隊はこうした緊急出動隊員太平洋岸大西洋岸、メキシコ湾岸の三か所に配置している。タンカー事故の連絡を受けると、輸送機現場に急行してポンプとゴム袋を洋上に投下、同時に支援作業をするヘリコプターと小型艦艇現場に急行する。隊員もパラシュートで降下するか、船で現場に着く。事故発生から四時間以内に油回収作業が始まる。

板川正吾

1975-05-29 第75回国会 参議院 外務委員会 第11号

政府委員大河原良雄君) EC自体としましては、大西洋岸と申しますか、西側を通じる海外との貿易ということがかなり活発に行われておりますが、やはりマルセイユは地中海に面するフランス第一の商業港という昔からの地歩は依然として残っておるわけでございまして、EC全体の経済活動が活発になるにつれまして、EC大西洋岸の港だけではなくして、アフリカ貿易その他との関連から見ましても、地中海を通じる貿易というものは

大河原良雄

1973-10-09 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第52号

大西洋岸の第六が入ってくるはずがない、まさか軍艦が陸を横断して来るんじゃないんだから。そうでしょう。そうなれば太平洋岸というのは七十七機動部隊しかいない。その七十七機動部隊の中で三隻から五隻の空母、これが入ってこなければ事前協議対象にならぬというなら、第七十七機動部隊の全部が入ってこなければ対象にならぬのですよ。明確じゃないですか。いかがですか、大河原さん。

大出俊