運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

とするならば、その国民の大衆感覚、民衆の思いに立った政治をやるために、まずは、その起点である政治と金の問題、政治倫理の問題、きっちりと片をつけていく必要があると思っておりますので、今後また、この問題は自民党の方でも取り組ませていただきたいと思います。  

菅原一秀

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

特に、議論のある教育基本法第一章第二条第五項の、伝統文化国云々ということについて私見を述べさせていただきますと、まず第一に、伝統文化を尊重ということですが、伝統芸能を学ぶということにしましても、伝統芸能がその時代の生きた娯楽であった時代にはその時代大衆感覚に合っていたわけですが、大衆芸能としては死んでしまったものまでも現代の子供たちに尊重させるのは大変に無理があります。

森本光展

1974-08-21 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

それが大衆感覚です。残念ながら、それが政治というものかというほど、たいへんどうもわかりきった議論を遠回りに言わなければならぬことがあるわけですから、もし暫定基準ということになったときに、いまのような、つまり五十年のパターンお考えになるおつもりかどうか、承っておきたいと思います。

岩垂寿喜男

1973-09-26 第71回国会 参議院 内閣委員会 第32号

こういうかっこうの不安定、こういうものの上にはっきり立っているんだということ、この大衆感覚をはっきりつかまなきゃ話になりません。ことばなんかで真剣だとかなんとか言ったって、何も真剣じゃない。真剣でない証拠は、何も解決してない。ここのところはほんとうにあなたたちの命取りにだってなるのだから、この点をもっと真剣にこれは考えなきゃなりません。

岩間正男

1972-05-23 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

大衆感覚から言えば、むしろこれを厳重に取り締まってもらいたいという声が強く、警備業者あるいはガードマンについては、権力意識があるとか、暴力団のような感じがするとか、用心棒のような感じがするという声が圧倒的なんです。それにもかかわらず、そういうものを取り締まりをしていくという立場でのニュアンスの答弁が全然聞かれない。  

林百郎

1962-05-07 第40回国会 参議院 本会議 第22号

これが偽らざる大衆感覚考えます。池田総理大臣は、聞くところによりますと、安岡正篤氏に師事されておられるということであります。私も安岡正篤氏の書物をよく読みますが、安岡氏がその中で「復初の説」ということをしばしば書いておられるのであります。復初とは初めに返るということであります。初心に返るということであります。

秋山長造

  • 1