運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1961-03-27 第38回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

共済組合等からの年金受給者のための特別措置法に基づく、年金支払いと、これに伴う事務費国家公務員共済組合連合会等交付するため必要な経費として、国家公務員共済組合連合会等補助及交付金の項に十九億三千六百二十六万円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、それらの国庫預託金に対する利子支払うため必要な経費として、国庫受入御託金利子の項に八億三千万円、国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額

田中茂穂

1961-02-25 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

共済組合等からの年金受給者のための特別措置法に基づく年金支払いと、これに伴う事務費国家公務員共済組合連合会等交付するための必要な経費として、国家公務員共済組合連合会等補助及交付金の項に十九億三千六百二十六万円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、それらの国庫預託金に対する利子支払うため必要な経費として、国庫受入預託金利子の項に八億三千万円、国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額

大久保武雄

1960-03-23 第34回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

大蔵本省におきましては、大蔵省設置法に定める本省内部部局所掌一般事務を処理する等のため必要な経費として、大蔵本省の項に十七億一千三百四十五万八千円、旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法に基づく年金支払いと、これに伴う事務費国家公務員共済組合連合会等交付するため必要な経費として、国家公務員共済組合連合会等補助及び交付金の項に十八億九千九十二万三千円、国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額

前田佳都男

1960-02-24 第34回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

大蔵本省におきましては、大蔵省設置法に定める本省内部部局所掌一般事務を処理する等のため必要な経費として、大蔵本省の項に十七億一千三百四十五万八千円、旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法に基づく年金支払いと、これに伴う事務費国家公務員共済組合連合会等交付するため必要な経費として、国家公務員共済組合連合会等補助及交付金の項に十八億九千九十二万三千円、国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額

奧村又十郎

1959-03-23 第31回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

からの年金受給者のための特別措置法に基く年金支払いと、これに伴う事務費国家公務員共済組合連合会等交付するため必要な経費として、国家公務員共済組合連合会等補助及交付金の項に十七億八千九百二十一万八千円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子支払うため必要な経費として、国庫受入預託金利子の項に四億二千九百九十五万四千円、国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額

佐野廣

1959-02-25 第31回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

年金受給者のための特別措置法に基く、年金支払いと、これに伴う事務費国家公務員共済組合連合会等交付するため必要な経費として、国家公務員共済組合連合会等補助及び交付金の項に十七億八千九百二十一万八千円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子支払うため必要な経費として、国庫受け入れ預託金利子の項に、四億二千九百九十五万四千円、国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額

山中貞則

1958-03-25 第28回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額支払に充てる財源並びにそれらの事務取扱費を、国債整理基金特別会計へ繰り入れるため必要な経費として、国債費の項に六百七十二億六十九万三千円、日米安全保障条約に基く合衆国軍駐留及び日米相互防衛援助協定実施に関連し、わが方で支出を必要とする経費として、防衛支出金の項に二百六十一億五百万円、旧連合国に対する賠償支払、旧連合国もしくは旧連合国人本邦内財産

白井勇

1958-02-13 第28回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

国債償還国債利子及び大蔵省証券発行割引差額支払いに充てる財源並びにそれらの事務取扱費を、国債整理基金特別会計へ繰り入れるため必要な経費として、国債費の項に六百七十二億六十九万三千円、日米安全保障条約に基く合衆国軍駐留及び日米相互防衛援助協定実施に関連し、わが方で支出を必要とする経費として、防衛支出金の項に二百六十一億五百万円、旧連合国に対する賠償支払い、旧連合国もしくは旧連合国人本邦内財産

坊秀男

1956-03-22 第24回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

経費として、非現業共済組合連合会等補助交付金の項に十五億一千二百三十二万五千円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子支払うため必要な経費として、国庫受入預託金利子の項に二億五千六百十万円、国債償還支払いに充てる財源を、国債整理基金特別会計へ繰り入れるため必要な経費として、国債償還の項に百五十七億一千四十五万八千円、国債利子借入金利子及び大蔵省証券発行割引差額

竹村忠一

1956-02-20 第24回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

として、非現業共済組合連合会等補助及び交付金の項に十五億一千二百三十二万五千円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子支払うため必要な経費として、国庫受入預託金利子の項に二億五千六百十万円、国債償還支払いに充てる財源を、国債整理基金特別会計へ繰り入れるため必要な経費として、国債償還の項に百五十七億一千四十五万八千円、国債利子借入金利子及び大蔵省証券発行割引差額

竹村忠一

1955-06-28 第22回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

十五億四千七百十二万円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子担当額交付または繰り入れするための経費ならびに日本銀行供託金利子相当額交付するため必要な経費として国庫受入預託金等利子の項に二億二千七十万円、国債償還支払に充てるため、国債整理基金特別会計へ繰り入れに必要な経費として、国債償還の項に二百四億三百三十七万八千円、国債利子借入金利子および大蔵省証券発行割引差額

藤枝泉介

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

十五億四千七百十二万円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子相当額交付または繰り入れするための経費並びに日本銀行供託金利子担当額交付するため必要な経費として、国庫受け入れ預託金等利子の項に二億二千七十万円、国債償還支払いに充てるため、国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費として、国債償還の項に二百四億三百三十七万八千円、国債利子借入金利子及び大蔵省証券発行割引差額

竹村忠一

1954-03-24 第19回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

二十億円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子相当額交付又は繰り入れするための経費並びに日本銀行供託金利子相当額交付するため必要な経費として国庫受入預託金等利子の項に二億六千三百十四万円、国債償還支払に充てるため、国債整理基金特別会計へ繰り入れるため必要な経費として国債償還の項に二百一億四千七百七十九万三千円、国債利子借入金利子及び大蔵省証券発行割引差額

木村秀弘

1954-02-25 第19回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

二十億円、日本国有鉄道日本電信電話公社及び資金運用部特別会計へ、その国庫預託金についての利子相当額交付または繰入れするための経費並びに日本銀行供託金利子相当額交付するため必要な経理として、国庫受入預託金等利子の項に二億六千三百十四万円、国債償還支払いに充てるため、国債整理基金特別会計へ繰入れるため必要な経費として、国債償還の項に二百一億四千七百七十九万三千円、国債利子借入金利子及び大蔵省証券発行割引差額

木村秀弘

1949-12-01 第6回国会 参議院 本会議 第23号

歳出減少額は、価格調整費減少二百三十億円、うち安定帶物資に関する分百二十八億五千百万円、輸入物資に関する分百一億四千九百万円、大蔵省証券発行割引差額減少四億三千二百余万円、引揚人員の予定より減少による同胞引揚費減少十億二千四百余万円、その他既定経費の節約三億七千九百余万円となつております。  

黒川武雄

1949-11-16 第6回国会 参議院 予算委員会 第1号

收入補填財源貸付金三十億五千二百余万円、船舶運営会補助増加二十八億四百余万円、国民金融公庫出資金五億円、肥料配給公団及び油糧配給公団出資金四十二億九千四百万円、私立学校建物戰災及び震災復旧費貸付金一億二千四百余万円、更生資金貸付金二億円、行政整理に伴う恩給の増加三億五千余万円等でありまして、歳出減少額価格調整費減少二百三十億円、うち安定帶物資に関する分百二十八億五千百万円、輸入物資に関する分百一億四千九百万円、大蔵省証券発行割引差額

池田勇人

  • 1
  • 2