運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-11-01 第131回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

一つは、年金制度とちょっと関係のないホットな問題で大変恐縮でございますけれども、十月三十日の毎日新聞を見ましたところ、一面で大きな見出しで「来年度地方交付税交付金 七−九千億円減額 大蔵省方針 加算分返済繰り延べ」、こんな見出しで報じられておりました。近く自治省と協議をする、こんなことでございます。  先ほど大臣所信表明で力強く述べられました。

続訓弘

1988-04-04 第112回国会 衆議院 予算委員会 第24号

次に、四月三日の日経新聞でございますが、他の新聞にも書いてあったと思うのですが、「一般消費税率五% 大蔵省方針 減税上積み財源確保」ということでいろいろ書かれております。大蔵大臣もごらんいただいていると思うのでございますが、大蔵省がこういうことでいろいろと一般消費税導入のための最終調整に入っておられるのかどうか、お伺い申し上げます。

吉田之久

1987-12-02 第111回国会 参議院 本会議 第3号

総理所信を述べられたその日に、ある新聞は、地方財政が好転してきた、「地方税収の好調で不交付団体補助金削減」「交付税上乗せ分圧縮 大蔵省方針」、こう書いてあるのであります。  中曽根内閣時代に、「地方行革」の名のもとで相次ぐ補助金削減をし続けてまいりました。総理もこの問題で、当時大蔵大臣でしたが、私と特別委員会でいろいろやりとりをしたことは御記憶にあることと思うのです。

上野雄文

1987-05-22 第108回国会 参議院 逓信委員会 第4号

原田立君 あなたね、これは新聞記事なんだけれども、「預貯金本人確認簡略に」ということを大蔵省方針で決めだということが、一月二十七日の日経新聞記事で出ています。  それで聞くのだけれども、今厳しくした状態を聞いたわけなんだけれども、片方ではこういうふうに簡略にするということなんだが、本人確認制度を、住所と氏名を申告するだけで済む方法を考えていると言われておりますが、一体どうなのか。

原田立

1985-11-08 第103回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

この間ある新聞を見ておりましたら四段見出しで「防衛費四%増に圧縮 大蔵省方針 増員要求を認めず」、とにかく「防衛費についても聖域扱いせず」、さまざまの圧縮努力をやる。毎年そういう努力をなさいまして、最後には政治折衝でふやされるということをたどっておりますが、ただ、立場は違いますけれども、五九中業のときの大蔵省なり大臣のお気持ち、苦労ということもわかります。

伊藤茂

1985-02-27 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

○武藤(山)委員 あと持ち時間が一分少々になりましたので、最後に要望と期待を小倉会長に申し上げて終わりますが、昨日の日本経済に「大蔵省方針 税制改革、二段階で」という大きな報道がありました。報道の間違いだと言われればそれっきりでありますが、その中で、六十一年度と六十二年度から実施したいという税改正の項目が並べられております。

武藤山治

1984-07-31 第101回国会 参議院 建設委員会 第10号

それで、六十年度予算におきまして公共事業費をふやすか削るか、今後の大きな政治課題となっておりますが、きょう、三十一日の閣議で、六十年度予算概算要求基準に関する大蔵省方針を了解する前に、昨夜大蔵大臣水野建設大臣折衝があり、新聞報道では、「竹下蔵相が住宅金融公庫と道路財源の取り扱いを別途予算編成段階で検討するとの方針を示すとともに「内外経済情勢などを見きわめ公共事業の総事業費確保に努めるなど適切

山田勇

1980-10-16 第93回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

次に、きょうの朝日新聞等でも大きく報道されておりますが「老人医療児童手当 所得制限を強化 大蔵省、方針固める」とか「福祉予算には冷たく自民編成大綱づくり着手」というように新聞に大きく報道をされておるわけです。私は、そういう中で児童手当の問題を中心にひとつお聞きをしたいと思うわけです。  

川本敏美

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

すなわち、公園とか児童生徒急増地域の小中学校とかの場合には、処分面積の二分の一は時価売却残りの二分の一は有償貸し付け、そしてまたこれ以外の学校、病院、社会福祉施設公民館等の場合には、処分面積の二分の一は時価売却残りの二分の一は五〇%減額譲渡、こういう方針を決められていますが、この大蔵省方針をもとに、たとえば返還された府中基地についてこれを当てはめてみますと、この大蔵省方針に従って府中市が支払

長谷雄幸久

1976-06-22 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

ことしの場合を見ましても、「食管赤字三年間で三分の一に 大蔵省方針米の「逆ザヤ」解消」という新聞の大きい記事が出ていますね。これは三年間で逆ざやを解消する、こういうことになりますと、生産者米価を大幅にこれからも抑制していかなければならぬ、消費者米価も大幅にアップしなければなりませんね。それ以外に解決する方法はない。

中川利三郎

1974-10-18 第73回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

同時に、最後でございますけれども、来年度、五十年度の予算編成基本的考え方、先ほども総需要抑制は堅持というお考えは承りましたが、この点と、いろいろな観点から福祉予算も極力圧縮というような大蔵省方針あるいは新規の政策は認めがたいというような見出し新聞には出ているわけでございますが、五十年度予算編成に対する基本的な考え方についてお伺いいたしたいと思います。

村岡兼造

1970-10-27 第63回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

中村波男君 この問題については一昨年来当委員会においても、同僚、先輩からもまた私も自治省の見解を尋ねたことがあるわけですが、九月の十八日の朝日新聞に「市街農地固定資産税 一気に引上げる 大蔵省方針という見出し報道がなされておりますが、その中で「自治省大蔵省に1農地固定資産税を一気に宅地並みにすると税負担が急増するので、農民のショックをやわらげるため、完全に宅地並みにするまで何年かの経過期間

中村波男

  • 1
  • 2