運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-02-04 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第1号

その点では、政策委員会大蔵省代表委員経済企画庁代表委員が廃止されまして、そして日銀総裁の二名が加わりました。一応その点で日銀独立性が高まったと言えるのじゃなかろうかというふうに思います。そして、ただいま山口総裁が御説明なさいましたように、今回の報告書におきまして金融政策決定会合議事要旨がきっちりと報告されておる、ずっと。私も読ませていただきました。

岩井國臣

1997-04-25 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

松下参考人 現在の政策委員会の人選につきましては、法律の規定に基づきまして、大蔵省代表、経済企画庁代表は別といたしまして、その他金融業に関してすぐれた経験識見を有する方が二人、そのうちの一人は地方銀行、他の一人は大都市銀行に対しての経験識見を有する方、また商業及び工業に関してすぐれた経験識見を有する方、農業に関しすぐれた経験識見を有する方ということで、それぞれの分野から人材の選択をいたしておりますが

松下康雄

1981-05-08 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

しかし、どう考えてみましても、日銀政策委員の中には大蔵省代表も入っている、そして日銀法以外の、たとえば準備預金に関する法律の四条三項でも、準備率問題等についても大臣の認可を必要とするというような条項が別の法律にもある。そういうふうにしてまたその上に監理官までおりまして、そして常時監視をしている。

村山喜一

1975-02-14 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

いま私を含めまして七名の委員がおりまして、大蔵省代表、企画庁代表のほかに、都市銀行地方銀行商工業農業それぞれの有識者ということで国会承認を得て任命されておるわけでございますが、国会承認にゆだねられておるゆえんのものは、やはりその人の経験なり学識なりから考えて、国民的視野において議案を審議決定する方を選ぶ、そういうことを期待したいという趣旨かと思うのでございまして、現実の会議の運営におきましても

森永貞一郎

1975-02-08 第75回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

実際そういうふうになっておるかどうかということは、皆様方御存じかと思いますけれども、私は、たてまえを重視してこれから意見を述べるわけでありますけれども、この日銀政策委員会がどういう構成でいま行われているかと申しますと、御存じのように、大蔵省代表一人、それから経済企画庁代表一人、この政府側委員は、発言権こそあれ議決権はございません。

鶴田俊正

1971-11-16 第67回国会 衆議院 商工委員会 第5号

あなたもきょうは大蔵省代表課長さんとして来られているわけですから、いまここで変えますなんということはあなたの立場としては幾ら聞いたって言えぬと思いますけれども、大蔵省に帰えられて、大臣以下最高首脳陣で一ぺん検討していただきたい、これをひとつ強く要望しておきます。よろしゅうございますか。検討しますか。

近江巳記夫

1971-07-23 第66回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

山口(鶴)委員 大蔵省代表加藤さんにも来ていただいておりますが、時間がないから聞きません。とにかく税調で議論されておるような付加税化の方向は地方自治の本旨にもとるものである、大臣の御意見、まさにそのとおりでございまして、われわれもそう思います。そういったことであるということをひとつ加藤さんもよく聞いていただきたいということで、この問題をとめておきましょう。  

山口鶴男

1971-05-20 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

そこに大蔵省代表も聞いておられるわけですが、そういうわけでありますから、林野庁もあわせてひとつ防火対策には十分取り組んでいただくように強く要請を申し上げておきます。  次に、消防の予算の問題についてお尋ねしたいと思うのですが、どうも消防庁の予算はたいへん小さ過ぎるという感じが、率直に言っていたすわけであります。

山口鶴男

1966-03-01 第51回国会 参議院 逓信委員会 第6号

それで、通常、届け出がございますと、証券取引委員会におきまして、二十日間ぐらいの間に審査をいたしまして、それで登録が有効になる、こういうふうな手続に相なりますので、現在、公社といたしましては、現地の大蔵省代表とともに、発行条件等についての交渉を始める準備をいたしておる、こういう段階でございます。

中山公平

  • 1
  • 2