運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35502件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

一九九八年の大蔵省接待汚職事件により、官僚が逮捕され、大臣日銀総裁引責辞任し、大蔵省解体へとつながりました。その後、国家公務員倫理法が施行され、官僚意識に変化が生じたと言われてまいりました。しかし、安倍政権となり、文書の改ざん、虚偽答弁など、忖度政治なるものが横行しましたが、問題なしとされれば、官僚倫理意識が低下するのも当たり前ではないでしょうか。  

松田功

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○中谷(一)分科員 大臣にちょっと伺いたいんですけれども、一九九八年に発覚した大蔵省接待汚職事件、この事件では、大蔵省職員らが歌舞伎町のノーパンしゃぶしゃぶ店金融機関から頻繁に接待を受けていたことが発覚をして、官僚七人が逮捕、起訴されて有罪となって、そして、三塚博大蔵大臣小村武事務次官監督責任を取って引責辞任をしました。  

中谷一馬

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

首都圏で未効率土地利用があるから、これをもっと効率よく利用してもらうためには、やはり相続税を高くして、そしてそれによって出ていってもらうんだなんというようなことを昔の大蔵省人たちが言っていたこともあるんですよ、これは確かに。だけれども、それはもうそういう時代じゃなくなったということです。  

海江田万里

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第16号

これは、一九九〇年代最終盤の大蔵省しゃぶしゃぶ接待疑惑、これを受けてこの倫理規程ができた。  やはり、倫理規程ができて、非常に国民倫理意識も高まってきている。そんな中で、この倫理規程制定以来で、この今回の違法接待は最大の不祥事である、そして総務省始まって以来の一大不祥事、こういう認識はお持ちですか。

黒岩宇洋

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第16号

この大蔵省違法接待のときには、大蔵大臣は辞職していますよ。そのぐらい重い責任をしっかりと取られて、国民からの信頼回復に努めた。私は、残念だけれども、潔い最終責任者の姿だと思っています。  今回は、先ほど申し上げたとおり、この倫理規程制定以来、大変、国民からの倫理観、そして当然公務員倫理意識が高まっている中での、十二人、三十八件に及ぶ組織ぐるみ違法接待ですよ。

黒岩宇洋

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

思い出すんですが、一九九八年、当時、大蔵省接待問題が課題になったとき、橋本龍太郎さんが総理大臣、このときに、やはり公務員倫理法を作ろうということで、当時、与党内、当時、与党自社さ政権ですから、議論がありまして、私もそのメンバーになって、相当突っ込んだ議論をして、そして、御覧のように倫理法ができ上がっています。

保坂展人

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

福田赳夫さんも、そしてこのときの大平さんも財務省幹部だった方、大蔵省幹部だった方でありますから、財政法たてつけというのはよく分かっていらっしゃる。だから、赤字国債を発行することに対しては特別の考えというものがあったと思うんですが、この大平総理の、一九七五年当時の、特例公債を再発行せざるを得なくなったときのこの心境と言葉について、今、財務大臣はどのように捉えていらっしゃいますか。

野田佳彦

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

大きいなあと私は思って、これは元々、国家公務員倫理法というのができ上がったのは、いわゆる平成七年、八年、大蔵省接待不祥事を受けてのことでした。あの不祥事の中で大蔵省解体、さらには、当時の三塚大蔵大臣、辞められました。日銀総裁も辞められました。そういった大きな問題に匹敵するほどの規模ではないかと私は思うんです。  

大串博志

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

私は、実は、梶山静六通産大臣のときに、大蔵省主税局で課長補佐をしておりました。当時、輸入税制というのを入れたんです。輸出促進じゃなくて、輸入促進。つくったんですけれども、終わったら、大臣が私と課長と局長を呼んでくれて、慰労会をしてくれたんですよ。私に同じことをおっしゃいました。当時、自民党のやはり政治家ってすばらしい、課長補佐にでも国を、国家を語ってくれました。同じ思いです。

岸本周平

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

ちょっと時間も押しておりますので、改めて黒田総裁に質問させていただきますが、黒田総裁は、元々大蔵省、財務省の御出身で、特に税務を担当されてきたというふうに承知をしております。財政規律重要性は、私なんぞよりもはるかに感じておられるというふうに推察をします。また、財務省退官後は、アジア開発銀行で、アジア各国の国、政府に対する貸し手として活躍をされてまいりました。

櫻井周

2020-11-25 第203回国会 参議院 予算委員会 第3号

大宝の律令以来、この省という名前で、大蔵省だとか刑部省だとか治部省だとか、こういう名前が付けられました。いにしえの賢人たちは分かっていました、役所というのは膨らむと。だから省けと。まさにこの省というのは、省けという意味でつくられたわけであります。ところが、省かないでどんどん膨らんでいくと。まさに、ぼうっとしているとチコちゃんに怒られるぞじゃないけれども、膨らむぞということであります。  

上田清司

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

先ほど消費税上げられた話も触れられましたけれども、少しそこに対して疑念というか疑義といいましょうかね、政府財政政策に対して、持っておられるんじゃないかと思うんですけれども、黒田総裁自体、元々財務省大蔵省出身の方ですから、一番その間の事情よくお分かりだと思いますけれども、是非、そこのところ、もうちょっと踏み込んで答えていただきたいと思います。

西田昌司

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これは、いっとき財金分離で、大蔵省財務省金融庁に分かれました。そのとき、金融庁の人数が余りにも少なかったがために、実は、どうしたかというと、税理士さんとか公認会計士さん、あるいは民間の金融機関、当時倒産したところもありましたから、そういうところの専門家をかなり大量に採用されました。  

岸本周平

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

だけど、これは昭和三十年に防衛省の話と大蔵省の間でこの話が過去にやられた形跡があります、ことがありますので、大蔵省所管の防衛省支出金の金銭、移用するということはやっておりますから、何、法律的にはないけれども、国会の議決を得てということができるという可能性があるというのが正しい答えだと思っております。

麻生太郎

2020-05-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

このときは、総理府に計上していた予算大蔵省当時の大蔵省予算に移し替えて、移用して使ったという実例がございます。昭和三十七年、豪雨災害が三十六年にあったそうでありますが、このときに農林省予算自治省に移し替えたということもございました。四十一年においても、台風災害がございまして、このときも農林省予算事業というものを自治省に移し替えたというような事例がございました。  

小沼巧

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

大蔵省出身だと言われている東京財団政策研究所研究主幹森信先生消費税に対する講演がありました、三月に。その中で森信先生消費税のメリットとして挙げているもの、私から言わせれば全てだめです。これは七点挙げます。  同等消費水準には同等税負担を求める水平的公平性にすぐれる。税は、公平なものは累進性が入っているものだと言われていますが、水平的公平性にすぐれる。  

福田昭夫