運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-03-31 第2回国会 参議院 予算委員会 第13号

これは私共一松前厚生大臣の時に閣議で相當問題になりましたので、引継ぎました私といたしましても、どうしても追加豫算の中にその費用を盛込んで貰うように、大蔵當局とは再三折衝いたしたのであります。併し遺憾ながら關係方面との關係もありまして、その金額が盛られなかつたのでありますが、今度の四月の暫定豫算の中に只今仰せ通り六千萬圓載つておるのであります。

竹田儀一

1947-12-07 第1回国会 参議院 予算委員会 第31号

この點について大蔵當局としての責任のある態度を御説明を願いたい思います。  それから又定員と實人員との間に、實際調べて見れば、地方の税務署において實人員が五七%というようなことは、外にもこういうことがあるのか。そうして豫算編成の上において何を基準事實豫算を編成しておられるか。人件費の算定を何處へ置くか。事實實人員のかくの如き状況であるということを基準にして果して豫算が立てておられるか。

小野光洋

1947-12-05 第1回国会 衆議院 労働委員会 第24号

館委員 先ほどのお話ですと、立て方は私自身も考えておりますが、全官公勞としても説が立ちにくいことだし、從つて大蔵當局としてもなかなか折衝のしにくいことであつて、これはよくわかるのですが、この秋以來大蔵當局では地區の改正について大分苦心をしておられる、そうしてさらにそれに對して、ここに上京してきていろいろ陳情しておる官公勞組代表者も、その話を聽いて相當の期待をかけておるということも、半面よくお考えになつていただきたいと

館俊三

1947-12-04 第1回国会 衆議院 商業委員会 第22号

これも從来すでに御案内の通り復金の中に中小企業部門を設けてやつておりましたが、實績必ずしも十分と言えない点もございますので、いろいろ検討を加えましたが、私どもの立場といたしましては、中小企業の問題につきましては、この金融は特別の金融機関を設置いたしたいという考え方をもちまして、大蔵當局目下折衝中でございます。  

冨吉榮二

1947-08-01 第1回国会 衆議院 文化委員会 第2号

ただいま關係の深い四省と申しましたが、實は觀光については、先ほど政務次官が申されましたように、さらにこの觀光事業に關する資金なり資材の面ということになつてまいりますと、商工省當局なり大蔵當局が、非常な重要な役割をもつておられますし、また最近特にスイスなんかでは盛んに觀光を始めておりまして、外客をよんでおりまして、食糧の問題が、やはり歐州でも問題になつております。

加賀山之雄

1947-07-30 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第3号

財源からきておるから、大蔵當局は姑息な手段を講じて捻出したと言つておりますが、これは先ほども申しましたように、國民機徴をつかむという政治的措置絶對必要だ。十億か二十何億かわかりませんが、その程度の財源は何とか捻出する方法があると思う。私に率直に言わしむれば、先ほど申しましたように、一千四百億という新円が出ております。この狭い國内に出ておる新円を、大蔵當局がつかみ得ないはずがない。

前田種男

  • 1