2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号
○岩田大臣政務官 お答えいたします。 今般の令和二年七月豪雨におきましては、広範な地域で発生した浸水被害や土砂崩れにより、多くの孤立地帯が生じました。自衛隊は、最大二万人体制によりまして、昼夜を問わず、ヘリやボートを活用し、人命救助や行方不明者の捜索を実施しました。
○岩田大臣政務官 お答えいたします。 今般の令和二年七月豪雨におきましては、広範な地域で発生した浸水被害や土砂崩れにより、多くの孤立地帯が生じました。自衛隊は、最大二万人体制によりまして、昼夜を問わず、ヘリやボートを活用し、人命救助や行方不明者の捜索を実施しました。
江田 康幸君 桝屋 敬悟君 田村 貴昭君 森 夏枝君 ………………………………… 国務大臣 (国土強靱化担当) (防災担当) 武田 良太君 内閣府副大臣 平 将明君 経済産業副大臣 牧原 秀樹君 国土交通副大臣 御法川信英君 環境副大臣 石原 宏高君 厚生労働大臣政務官
○自見大臣政務官 お答えいたします。
○大臣政務官(和田政宗君) これは東京都内の学校の修学旅行ということになりますので、基本的には、東京都内に存在する学校の修学旅行ということでございましたら、これは現時点では当事業の対象からは延期ということになっております。対象にならないということでございます。
○大臣政務官(和田政宗君) 先生のおっしゃる課題については私もしっかりと受け止めさせていただきたいというふうに思いますので、先生の御指摘を踏まえながら適切に対応していきたいというふうに思っております。
○大臣政務官(和田政宗君) これに対しましては、東京都内の学校の修学旅行、そして東京都内への修学旅行も、当面の間、本事業の実施を延期させていただくことになっております。
○和田大臣政務官 お答えをさせていただきます。 全国各地域の観光関連業界や関係者の皆様からは、ゴー・トゥー・トラベル事業をできるだけ早く、特に多客期である夏休みが支援の対象となるようにという要望が多く寄せられていたところでございます。
○和田大臣政務官 お答えをさせていただきます。 国土交通省としましては、旅行者向けの新しい旅のエチケットなども今周知徹底を図っているところでございまして、バス等の旅行、また修学旅行につきましても、間をあけてゆったりとまず並んでいただき乗っていただく、また、中においても、今先生御指摘のような対策を行っていくところでございます。
和田国土交通大臣政務官。
岡田 直樹君 副大臣 内閣府副大臣 平 将明君 法務副大臣 義家 弘介君 財務副大臣 藤川 政人君 文部科学副大臣 亀岡 偉民君 厚生労働副大臣 稲津 久君 厚生労働副大臣 橋本 岳君 経済産業副大臣 牧原 秀樹君 国土交通副大臣 御法川信英君 大臣政務官
○大臣政務官(今井絵理子君) 先生御指摘のように、やはり現場の婦人相談員の負担ということは、負担が増えているということも承知しております。婦人相談員は、DV被害など困難な問題を抱える女性への相談支援において大変重要な役割を担っていただいていると認識しております。
塩村あやか君 高橋 光男君 清水 貴之君 高木かおり君 市田 忠義君 田村 智子君 国務大臣 国務大臣 西村 康稔君 副大臣 内閣府副大臣 平 将明君 大臣政務官
○宮本大臣政務官 委員にお答えをいたします。 まず、今般の大雨災害によりましてお亡くなりになられました方々の御冥福をお祈りいたしますとともに、被災をされた全ての方々にお見舞いを申し上げます。 今ほど言及いただきましたグループ補助金に関しましては、熊本地震からの経済復興のために大きな貢献をしてきたと認識をしております。
俊和君 柚木 道義君 早稲田夕季君 江田 康幸君 佐藤 茂樹君 塩川 鉄也君 足立 康史君 浦野 靖人君 ………………………………… 国務大臣 (経済再生担当) (経済財政政策担当) 西村 康稔君 内閣府副大臣 平 将明君 国土交通副大臣 御法川信英君 内閣府大臣政務官
○進藤大臣政務官 お答え申し上げます。 その期限はございません。
英樹君 渡辺 孝一君 重徳 和彦君 寺田 学君 本多 平直君 屋良 朝博君 吉川 元君 浜地 雅一君 赤嶺 政賢君 串田 誠一君 ………………………………… 防衛大臣 河野 太郎君 外務副大臣 若宮 健嗣君 防衛副大臣 山本ともひろ君 防衛大臣政務官
○大臣政務官(佐々木紀君) ありがとうございます。 このセーフティーネット住宅の家賃低廉化の取組というのは、地方公共団体の御理解と御協力がないとなかなか進んでいかないと。つまり、国と地方で二分の一ずつ負担をしているという制度になっているものですから、またその立て付けを前提としてやっぱり進めていかなければいけないものでございますので、是非それは御理解をいただければと思います。
○大臣政務官(佐々木紀君) 国土交通省から答弁をさせていただきたいと思います。 今ほど厚労大臣そして法務副大臣から御答弁のあったとおりでございまして、我々も住宅確保要配慮者に対しては、福祉行政と住宅行政、より一層強化をして取り組んでいかなければいけないと思っております。そのため、厚労省とは、局長級の会議を平成二十八年十二月から平成三十年の九月にかけて五回ほど開催をさせていただいております。
○神田大臣政務官 おっしゃるとおりでございます。
○大臣政務官(中野洋昌君) 新妻委員にお答え申し上げます。 委員御指摘のとおり、新型インフルエンザ、二〇〇九年に世界的に流行したときには、経済産業省で新型インフルエンザ対策のための事業継続計画を作成、公表いたしました。会社と従業員を新型インフルエンザ感染症から守り、しっかりとした予防対策を講じることで中小企業が事業継続を図ることができるようということで策定をさせていただきました。
○大臣政務官(宮本周司君) ただいま石井委員より御指摘いただきましたように、今回の二次補正で劣後ローンに対しても措置をしてまいります。
○大臣政務官(宮本周司君) 当然、今後の業績の回復、また事業をしっかりと再建していくという意味におきましては、これまで実施しておりました無利子融資も含めて、これは機動的に前に進めていきたいと思います。
博志君 落合 貴之君 柿沢 未途君 川内 博史君 斉木 武志君 宮川 伸君 山崎 誠君 中野 洋昌君 笠井 亮君 青山 雅幸君 ………………………………… 経済産業大臣 梶山 弘志君 内閣官房副長官 西村 明宏君 総務副大臣 寺田 稔君 経済産業大臣政務官
○和田大臣政務官 お答えをさせていただきます。 今般のゴー・トゥー・トラベル事業でございますけれども、宿泊・日帰り旅行代金の割引による観光需要の強力な喚起のみならず、旅行先の地域の土産物店、飲食店、観光施設、交通機関などを幅広く使用できる地域共通クーポン券の発行により消費を促すことで、観光関連産業の復活を通じて地域経済を支援することを目的としているものでございます。
○中野大臣政務官 鰐淵委員の御質問にお答え申し上げます。 委員御指摘のとおり、ここ数年、大変大きな自然災害も頻発をしておりまして、こうした災害による被害、事前の備えの有無によって被害が大きく異なるということでありますので、中小企業に対しまして事前の対策を促していくことは極めて重要であります。
徳永 エリ君 下野 六太君 鈴木 宗男君 紙 智子君 伊波 洋一君 国務大臣 外務大臣 茂木 敏充君 国務大臣 (内閣府特命担 当大臣(沖縄及 び北方対策)) 衛藤 晟一君 大臣政務官
○大臣政務官(渡辺孝一君) 防衛省におきましては、火薬庫の設置に当たっては、火薬取締法等の関係法令に基づき必要な保安措置を確保しております。また、誘導弾等を火薬庫に保管するに当たっても、意図しない火災等の事故が発生しないよう、何重にもわたる安全措置により万全を期しているところでございます。
渡辺防衛大臣政務官。
○和田大臣政務官 お答えをさせていただきます。 ゴー・トゥー・トラベル事業を含むゴー・トゥー・キャンペーン事業に関しましては、各事業を担当する省庁ごとに再度公募を行うこととなり、国土交通省としては、今月十二日金曜日に、経済産業省よりゴー・トゥー・トラベル事業に係る予算額の示達を受け、十六日より運営事務局の公募を開始いたしました。
道下 大樹君 山岡 達丸君 江田 康幸君 赤嶺 政賢君 青山 雅幸君 ………………………………… 外務大臣 茂木 敏充君 国務大臣 (沖縄及び北方対策担当) 衛藤 晟一君 外務副大臣 若宮 健嗣君 文部科学副大臣 上野 通子君 厚生労働副大臣 橋本 岳君 国土交通大臣政務官
護君 武村 展英君 百武 公親君 古田 圭一君 細野 豪志君 堀内 詔子君 務台 俊介君 八木 哲也君 池田 真紀君 柿沢 未途君 近藤 昭一君 篠原 孝君 堀越 啓仁君 横光 克彦君 古屋 範子君 田村 貴昭君 ………………………………… 環境大臣政務官
水脈君 鈴木 貴子君 鈴木 隼人君 武井 俊輔君 中曽根康隆君 中谷 真一君 中山 展宏君 阿久津幸彦君 小熊 慎司君 岡田 克也君 玄葉光一郎君 森山 浩行君 岡本 三成君 穀田 恵二君 杉本 和巳君 井上 一徳君 ………………………………… 外務大臣政務官
細田 健一君 三原 朝彦君 山際大志郎君 吉川 赳君 和田 義明君 浅野 哲君 落合 貴之君 柿沢 未途君 菅 直人君 斉木 武志君 宮川 伸君 山崎 誠君 中野 洋昌君 笠井 亮君 足立 康史君 ………………………………… 経済産業大臣政務官
宏哲君 熊田 裕通君 左藤 章君 塩谷 立君 鈴木 貴子君 中谷 元君 浜田 靖一君 渡辺 孝一君 重徳 和彦君 寺田 学君 照屋 寛徳君 本多 平直君 屋良 朝博君 浜地 雅一君 赤嶺 政賢君 串田 誠一君 ………………………………… 防衛大臣政務官
簗 和生君 山本 拓君 荒井 聰君 伊藤 俊輔君 西岡 秀子君 広田 一君 古川 元久君 馬淵 澄夫君 道下 大樹君 矢上 雅義君 谷田川 元君 伊藤 渉君 北側 一雄君 高橋千鶴子君 井上 英孝君 ………………………………… 国土交通大臣政務官
康正君 福田 達夫君 藤原 崇君 牧島かれん君 松野 博一君 今井 雅人君 関 健一郎君 長谷川嘉一君 福田 昭夫君 松平 浩一君 森田 俊和君 山川百合子君 濱村 進君 鰐淵 洋子君 清水 忠史君 藤田 文武君 ………………………………… 内閣府大臣政務官
太郎君 三谷 英弘君 村井 英樹君 泉 健太君 大河原雅子君 源馬謙太郎君 中島 克仁君 中谷 一馬君 森田 俊和君 柚木 道義君 吉田 統彦君 早稲田夕季君 江田 康幸君 佐藤 茂樹君 塩川 鉄也君 浦野 靖人君 ………………………………… 内閣府大臣政務官