運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-01 第162回国会 衆議院 予算委員会 第19号

総務大臣、大変お忙しいようですので、最初に優先して総務大臣関係質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  まず最初に、郵政改革について。  先般も私は質問させていただきました。アメリカの議会では、二度郵政改革に関連した法案が提出され、二度廃案となり、そして最後に、大臣が私への答弁の中で読み上げていただきました、七月三十一日付、大統領への報告書

岩國哲人

1997-06-11 第140回国会 衆議院 商工委員会 第18号

大臣、大変お忙しいようでございますので、まず第一問、簡潔に御質問したいと思います。  私は中小企業労使関係に長年かかわってまいりまして、やはり中小企業は特に労使関係が非常に大事である、労使関係が安定していることによって日本の経済の発展のために企業活動が円滑に行える、こういう観点から日本生産性本部なんかにも参加をいたしまして、今日まで私自身も運動をしてきたわけでございます。  

鍵田節哉

1997-04-11 第140回国会 衆議院 商工委員会 第9号

こういうところは、きょうは大臣大変お忙しいようですから、冒頭御発言をいただいて、それで後は、大臣、次の本会議趣旨説明があるようですから御退出いただいて結構でございますが、ここはひとつ、佐藤大臣にお願いしたいことは、中小企業庁が出した今度の法案は、うまくその地域をネットワークすれば、ピッツバーグのように再生するだろう、しかし、ピッツバーグで成功したからといって日本でやってみてうまくいくかどうかはわからない

中山太郎

1990-06-14 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

大臣、大変お忙しいようですから、簡単に一、二点だけお尋ねをいたします。  一つは、利子の運用の仕組み、あるいはこれを課税するかしないかという問題をめぐって複雑な交渉があって、趣旨は大変結構なんだけれども、非常にわかりにくい仕組みになっていることも事実でございます。

中井洽

1990-05-29 第118回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

星野朋市君 大臣、大変お忙しいようなんで最後に簡単にお尋ねいたしますけれども、先般牛乳の学校給食の件で、私行政というのは、制度、それから法律、こういうものをつくった後、最後まで見きわめていくことが行政の一番の目的であろうと、こういうふうに申し上げましたんですが、今回も法律改正だけでは十分と言えないと私は思っております。今後の日本水産業の振興について、大臣の御所見を伺えれば幸いと思います。

星野朋市

1983-05-09 第98回国会 参議院 決算委員会 第10号

峯山昭範君 大臣、大変お忙しいようでございます、最近は。五月末のサミットを前にいたしまして、先般のワシントンでの七カ国蔵相会議を初め、何かとお忙しそうでございますが、きょうは実は私も質問の準備をいろいろいたしておりましたが、多少手違いがありまして大臣に通告してない問題が大分あるようでございまして、事務局で結構でございます。

峯山昭範

1981-03-30 第94回国会 参議院 決算委員会 第5号

峯山昭範君 外務大臣 大変お忙しいようですね。私たち決算委員会でやっぱり外務省関係をやる場合、少なくとも一日ぐらい時間をとりましてじっくりやりたいのですけれども、大変お忙しいようでございますし、非常に短い時間でございますので、端的にいろいろとお伺いする以外ございませんので、二、三お伺いしたいと思います。  

峯山昭範

1977-04-21 第80回国会 衆議院 商工委員会 第15号

○宮田委員 大臣、大変お忙しいようでございますので一問だけ大臣にお答えを願って、後は退席をしていただきたいと思います。  中小企業を取り巻く環境は大変厳しいわけでございます。ほとんどの方々が将来展望を持っていないのじゃないかと思います。だから、今度の法案もこの展望を切り開くということも一つのねらいになっておると思います。

宮田早苗

  • 1