運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84039件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-17 第1回国会 参議院 治安及び地方制度・司法連合委員会 第3号

           鈴木 安孝君            松井 道夫君    委員      齋  武雄君            中村 正雄君            奧 主一郎君            岡部  常君            小川 友三君            宮城タマヨ君            山下 義信君            阿竹齋次郎君   委員外議員            帆足  計君   國務大臣

吉川末次郎

1947-11-17 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第35号

そうした場合に公安委員會からの勸告がなければ、いわゆる主務大臣は、その衝にあたる人たちは、國家非常事態に對する警察權の發動ということはできないことになつておるようでありますが、もし寸刻を争うような緊急事態が發生した場合に、この條文の命ずるままに動くならば、緊急の處置萬全を期することができるかどうか。私は危惧なしとせざるを得ないのであります。  

佐藤通吉

1947-11-17 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第35号

それから非常の場合に、公安委員會勸告に基いて、内閣總理大臣非常事態の宣告をするということにつきまして、そういう勸告を待たずして直接やつた方がいい場合があるのではないかというお話でありますが、しかし公安委員會警察運營を掌りまする責任者であり、またその事務局としていろいろの警察機關組織があるのでありますから、まず非常事態を宣告する必要のあるような事態の發生につきましては、公安委員會が最も迅速に

久山秀雄

1947-11-17 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第35号

久山政府委員 この法律を制定いたしました趣旨といたしまして、提案の際に内務大臣から説明がありましたように、民主的な警察をつくつて地方分權を強化するというこの建前はもうわれわれ日本國民として、今日とらざるを得ない立場であり、またそれが日本を眞に民主化するために、絶對的に必要なことでありまするので、そういう觀點からの問題は別といたしまして、それ以外にこの個々の内容につきましては、もちろんこの委員會等

久山秀雄

1947-11-17 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

榊原(亨)委員 そういたしますと、第八十一條の改正によりまして、保險料その他本法の規定による徴收金の賦課または徴收の處分に不服ある者は、主務大臣に訴願し、または行政裁判所に出訴することができる、ということがありますのに、こんどは行政裁判所がなくなりますと、一面におきましては、保險者位置に立つておりまする主務大臣、他の方面におきましては行政官廳としての立場にあるところの主務大臣に訴願するということになりますと

榊原亨

1947-11-17 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第35号

神田委員 商工大臣お尋ねいたします。現在の日本の状況におきまして、商工大臣資本家というものはやはり強者であつて勞働者というものは弱者である。從つてその線に沿うたところの諸般の施策を講じたい、こういうようにお考えなつておられるかどうか、これをひとつお伺いいたしたいと思います。

神田博

1947-11-15 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第35号

しかるに收入の裏づけをなす税法の方は後まわしにされて、政府委員大臣豫算の方に出席なさる。そういうことはこの財政金融委員會に付託さるべき税法審議を輕視されておると言わざるを得ない。極端に言えば豫算委員會において豫算審議が濟んでしまえば、豫算がきまつたのだからとにかく税法を早くきめろ、こういう行き方にならぬとも限らない。私は今日の事態はわからぬではない。

周東英雄

1947-11-15 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第35号

そうでなければ、せつかく大臣なり、政務次官なり、政黨關係の方々が出ておられるのに、豫算の方がいそがしいといつて、あつちに行つてしまつて、こつちの方を抜けられるというのはいかぬではないか。そういう點を申し上げているわけです。この點について、いずれ大臣、政務次官のお考えを願いたいと思います。

周東英雄

1947-11-15 第1回国会 参議院 予算委員会 第21号

委員長櫻内辰郎君) 総理大臣大蔵大臣が今お見えになることになつておりますが、農林政務次官が見えておりますから、農林省所官についての御質疑がありましたら、この際にお願いいたしたいと存じます……。それでは暫時休憩をいたします。    午後三時九分休憩    ——————————    午後三時五十五分開会

櫻内辰郎

1947-11-15 第1回国会 衆議院 予算委員会 第22号

    中原 健次君       西村 榮一君    安平 鹿一君       山花 秀雄君    押川 定秋君       古賀喜太郎君    五坪 茂雄君       佃  良一君   長野重右ヱ門君       山崎 岩男君    淺利 三朗君       磯崎 貞序君    植原悦二郎君       角田 幸吉君    小峯 柳多君       鈴木 正文君    西村 久之君  出席國務大臣

会議録情報

1947-11-15 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第13号

そこで十六億六千万円が出ました後の問題、これにつきまして、この間から厚生大臣にもいろいろ繰返して伺つておるのでございますが、厚生大臣の御答弁に、その後のことは大藏省と強く折衝して行くのだ。こういう御返事があつたのでございます。その意味が、只今承わつておりますると、これは今度十八億でございますかの民生安定費が増額になる。

穗積眞六郎

1947-11-15 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第13号

それから一月から三月までにブランクになるという問題でありますが、私も実はその問題について厚生大臣がこの間議会で申上げましたような線で宜しいのじやないかと思つております。即ち本年度の本予算の中に、それに考えられるような分があるというようなことを厚生大臣が申しております。そのようなふうに私ども考えております。

小坂善太郎

1947-11-15 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第13号

岡元義人君 今日は政務次官忙がしいところを出席して頂いて、非常にありがたいのでありますが、一應今まで何回も生業資金につきまして厚生大臣初めお出席を願つておるのでありますが、大藏当局に数回御出席をばお願いしてあつたにも拘わらず、どうしても今まで出て来て頂けなかつたということが、我々引揚者の委員会といたしましては、全く遺憾に堪えないのであります、というのは先程も委員長からお話のありましたように、非常に

岡元義人

1947-11-15 第1回国会 参議院 本会議 第52号

國務大臣(米窪滿亮君) 先日本会議におきまして川上さんからお尋ねがあつたのでございますが、当時他の会議に出ておりまして答弁をする機会を失いましたので、この機会お尋ねに対してお答えをしたいと思います。  第一の点は、民間会社の從業員はすでに千八百円以上の給料をとつているのであるが、官公吏は依然として千八百円ペースで釘附けになつておる。

米窪滿亮

1947-11-15 第1回国会 衆議院 本会議 第59号

なお退官手当につきましても、閣議決定によつて同樣の措置をいたすこととなつておりますが、これらの措置に伴いまして、会社職員としての在職年数についての恩給金及び退官手当見返り財源として、大蔵大臣の定める金額を会社から國庫に納付させる必要がありますので、これに関する措置を併せて規定したものであります。  

小野孝

1947-11-15 第1回国会 衆議院 本会議 第59号

政府からは片山総理大臣、米窪國務大臣その他の政府委員出席せられ、眞摯なる答弁説明があつたのであります。以下、その主要な点を申し上げます。   まず、本法案審議の前提となる政府経済再建計画労働政策産業合理化基本方針及び完全雇用失業対策について政府の所信を質しましたところ、政府よりは次のやうな答弁があつたのであります。  

加藤勘十

1947-11-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度・司法連合委員会 第2号

○羽生三七君 只今の御説明で、地方自治、特に市町村等における罷免の規定はよく分つたのでありますが、若し國家公安委員会が、昨日申上げたように、不当な權限の行使をしたり、或いはボスと結託したりしたような場合においては、この法案規定では、内閣総理大臣國会の、特に両院の同意を経てこれを罷免することになつておりますが、この場合には、例えば特定の政党というようなものが絶対多数を占めておる場合、或いは國会

羽生三七

1947-11-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度・司法連合委員会 第2号

岡本愛祐君 尚もう一つ総理大臣からはつきりしたお答えを得なかつたのでありますが、それは昨日最後に質問をいたしました點、つまり十月二十七日の朝日新聞に徐逸樵という中華民国の方の特別寄稿の中に、聯合國司令部のスポークスマンの話としてありましたそのヒドン・ガバーメント、これはどういうことを意味しておるのか。

岡本愛祐

1947-11-14 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第30号

第六番目は、これも極く簡單なことでございますが、從來は整備計畫の認可に際しまして、異議申立のあつた事項に關してのみ、且その範圍においてのみ、主務大臣が變更して決定することができたのでありますが、今囘は主務大臣職權を以て變更又は追加認可をすることができるようにいたし、且そういうふうな場合には、異議申立の途を開いておるという點であります。  

伊原隆

1947-11-14 第1回国会 衆議院 通信委員会 第20号

梶川委員 第六十條の速達の場合でありますが、小包郵便の場合、同一市町村内において發著する場合には、料金を逓信大臣は半額まで低減することができるというような規定なつております。しかし速達の場合こそ手數關係等から見て、最も必要ではないかと考えるのでありますが、ここにそういう特別規定がないのはどういう意味でありますか。

梶川靜雄

1947-11-14 第1回国会 参議院 文教委員会 第13号

矢野酉雄君 この問題は、既に総理大臣に対しても、更に文部大臣には、もう耳にたこのできるように、更に大藏当局に対しても、安本当局に対しても、これは強く要望したのにも拘わらず行政府としては残念至極、僅かにその予定せられた、一旦閣議において内定したるその予算を半減したことに対して、実に遺憾千万であつて内閣それ自体、殊に文教の責任者たる森戸君は、大いに責任を感じて、その善処方をこの前の委員会においても強

矢野酉雄

1947-11-14 第1回国会 衆議院 労働委員会 第23号

公字職業安定所は、受給資格者について、前項各號の一に該當するかしないかを認定しようとするときは、勞働大臣失業保險委員會意見を聞いて定めた基準によらなければならない。  第二十二條に次の一項を加える。   公共職業安定所は、被保險者の離職が前項規定する事由によるかどうかを認定しようとするときは、勞働大臣失業保險委員會意見を聞いて定めた基準によらなければならない。   

前田種男