運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84039件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-02 第2回国会 衆議院 農林委員会 第32号

○八木委員 大臣責任に関してもう一度伺つておきたいと思います。  大臣は先ほどこの法案が通らなければという前置きの御言葉を述べられましたが、本法案が握りつぶしになる、あるいは否決になる、あるいは修正になるという場合がありまして、審議未了終つた場合においては、大臣はどういう責任をとられますか。

八木一郎

1948-07-02 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第50号

門司委員 ただいまの御報告はよく了承いたしましたが、つきましては政府当局の反省を促すといいますか、御相談申すといいますか、その必要があると思いますので、委員長から大磯大臣に当委員会との間に懇談を至急もつように交渉していただきたいと思いますが、その点お諮り願います。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

門司亮

1948-07-02 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第60号

天田勝正君 大臣の場合には行政首腦部であるから、これはそういう方を考えて辞めさせられない、こういうお話だけれども、有利、不有利だという点になれば、これくらい有利なものは他に比を見ないのであつて大臣で落選したというのはたしか私の記憶では一回しかないと思う。そういうくらい有利である。

天田勝正

1948-07-02 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第60号

衆議院参事三浦義男君) その点は先程申上げましたような趣旨でございまして、何といたしましても、新らしい憲法になりますれば、國会國権最高機関であることは間違いがございませんが、実際行政の直接の責任者といたしましては内閣、それを組織する総理大臣及び國務大臣ということになるのでありましようから、そういう人達がそういう職責を担つておるのを、それを辞めてまで立候補しなければならないということになりますと

三浦義男

1948-07-02 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第60号

決して僕は現段階を護るといたしましても、何も大臣と、その職務の重要さの軽重を問われるべき筋合のものではないと思います。要するに、大臣が許されておるのに、どうしてそういうこちらが制限を受けなければならないか。勿論立候補する場合についての質問をしておるので、立候補しないときには云々ということを答えて貰うというのではないのです。

天田勝正

1948-07-02 第2回国会 参議院 司法・厚生連合委員会 第1号

國務大臣(鈴木義男君) 細かい点は政府委員からお答え申上げます。只今質問の第一の、中央に少年保護のための最高委員会を置くと共に、地方にそういうものを置くつもりはないかと、もとより全國を網羅いたしまして、段々末端に浸透して行くようにやつて行くつもりでありますから、各地方に置くつもりであります。

鈴木義男

1948-07-02 第2回国会 参議院 司法・厚生連合委員会 第1号

國務大臣(鈴木義男君) 誠に適切な御質問でありまして、法律建前は非常によくできておつても、運用よろしきを得なければ結局画に描いた餅となるわけでございますから、どうか今後はこの少年保護のために厚生省的な任務と、法務廳的任務、裁判所的な任務混然一体となつてうまく行くことを希望しておるのであります。

鈴木義男

1948-07-02 第2回国会 衆議院 労働委員会 第13号

そもそも労働委員会労働者側委員の委嘱にあたりましては、労働組合法第二十六條第二項によりまして、労働組合推薦に基くことが建前となつているのでありますが、同法施行令第三十七條第五項によりまして、労働組合推薦を得ることができないときまたは推薦があつてもその推薦のあつた者が不適当であるときは、労働大臣または知事が職権によつて委嘱することができるとされているのであります。  

江口見登留

1948-07-02 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

岡田國務大臣 ただいま御討論中、各委員からお述べになりました國有鉄道の経営の合理化、企業の整備並びに外郭團体の再檢討の点につきましては、御趣旨に副いまして十分努力を盡したいと存じております。  なお高瀬委員のお述べになりました貨物等級表の改正につきましては、物價がもう少しおちつくのをまちまして、檢討いたしたいと存じます。  

岡田勢一

1948-07-02 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

    尾崎 末吉君       田村 虎一君    中野 武雄君       前田 正男君    増田甲子七君       井谷 正吉君    川島 金次君       佐々木更三君    重井 鹿治君       島田 晋作君    館  俊三君       志賀健次郎君    橘  直治君       原   彪君    矢野 政男君       飯田 義茂君    堀江 實藏君  出席國務大臣

会議録情報

1948-07-02 第2回国会 衆議院 決算委員会 第26号

○木村(榮)委員 そういたしますと大体第七條は「農業改良局の組織の細目については、農林大臣がこれを定める。」となつておりますが、そういうふうにこれを織りこんでいただくことにいたしまして、第八條によつて農林大臣は、毎年少くとも一回、農業及び農民生活に関する試驗研究の状況並びにその成果について、できるだけ詳細な報告を公表しなければならない。」

木村榮

1948-07-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

さらに國務大臣として鈴木義男君が、つまり一般の不良少年と大部分の虞犯少年というものは、厚生省にお讓りをしたのであります。しかしここにいう少年裁判所で特に決定をしてまで強制保護施設に入れなければならぬ少年だけは、人身の自由を非常に拘束するのでありまして、普通に、厚生大臣にはやれないことになるのであります。

有田二郎

1948-07-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

それから算定協議会におきまして結論が出て、厚生大臣が諮問した大臣意見と食い違うという結論が出ました場合に、厚生大臣算定協議会結論を採用しないで、他の意見を用いるときに、医療関係者意見を聽くかどうか、こういう御意見のように承知いたしましたのでありますが、算定協議会は御承知のように、民主的な方法できめられるので、なるべく算定協議会意見に從うのでございます。

宮崎太一

1948-07-02 第2回国会 参議院 決算委員会 第29号

内閣総理大臣が特に必要があると認める場合、その特に必要がある場合というのは、何か具体的な例があるかというお尋ねでございましたが、これは一般的に申しまして、用紙割当業務が先程來、大臣から御説明申上げましたように、非常にその扱う紙自身が貴重な資材でありまするみならず、これを印刷して印刷物になりますと、國内の政治、思想、経済、文化あらゆる方面に及す影響が極めて大きい資材でございますので、政府におきましては

成田勝四郎

1948-07-02 第2回国会 参議院 決算委員会 第29号

山下義信君 國務大臣の場合は関連がありまするので伺おうと思つておりましたが、先に御答弁でございました。これが事務廳長官権限であるか、或いは内閣総理大臣管理と言えば、内閣総理大臣がこれを……外局管理でありまするから、管理のいわゆる主任大臣でありますから、内閣総理大臣権限であるかということを明白にいたして置きませんと次の第二項に疑義を生ずるのではないかと私は考えるのであります。

山下義信

1948-07-02 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第13号

運輸大臣は、政令の定めるところにより、船員法一條第二項第二号の適用について、当分の間、特に港を指定し、この法律の定める港の区域と異る区域を定めることができる。」その理由といたしましては、「港域法案の定める港の区域は、船員法一條第二項第二号に規定する港に全面的にこれを適用することは、必ずしも適当でないと認められるので、若干の例外的措置を講じ得るよう修正する必要がある。」

板谷順助

1948-07-02 第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第13号

 理事 澁谷雄太郎君    理事 菊川 忠雄君 理事 松本 七郎君   理事 生悦住貞太郎君 理事 谷口 武雄君       生越 三郎君    神田  博君       長尾 達生君    今澄  勇君       成田 知巳君    萬田 五郎君       村尾 薩男君    高橋清治郎君       西田 隆男君    豊澤 豊雄君       齋藤  晃君    高倉 定助君  出席國務大臣

会議録情報

1948-07-02 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第53号

なお都道府縣の発賣につきましては從來大藏大臣の認可を必要としたのでありますが、これを内閣総理大臣許可事項とし、内閣総理大臣大藏大臣に協議することといたしたのであります。  第二は、発賣者たる政府または都道府縣は、その発賣、当籤金支拂を希望する銀行に委託することといたしたのであります。  

荒木萬壽夫

1948-07-02 第2回国会 衆議院 文教委員会 第23号

しかしこれは先般來大臣以下われわれもよく説明しましたように、教育委員会自身が最初の決定権をもつてつて、專門家の意見を聽いて、それを参考にして意思決定をするというに止まるのであります。その点は助言と推薦というのは聽きなれない言葉でございますけれども、四十九條についてはそういう趣旨でございますので、御了承を願いたいと思います。

辻田力

1948-07-02 第2回国会 衆議院 予算委員会 第44号

本間委員 大藏大臣お尋ねをいたしたいのであります。私がさきに大藏大臣質問いたしましたときに、当時の情勢から言つて鉄道運賃倍率修正は必至の状態にある。從つて運賃値上げ倍率修正は、おそらく行われるであろう。そうすれば大藏大臣としては必ず補正予算程度のものは出さなければならぬのではないかという私の質問に対しまして、大藏大臣は、追加予算を出すということは、全然私は考えておらない。

本間俊一

1948-07-02 第2回国会 衆議院 予算委員会 第44号

本間委員 運輸大臣大藏大臣と同じように、責任逃れ答弁をせられた。このことを考えてみますならば、芦田総理大臣、北大藏大臣それから岡田運輸大臣この三大臣に、私は修正案を提出いたしましたその政治的責任についてお尋ねをいたしたのでありますが、きわめて不満足な御答弁しか得られないのであります。

本間俊一