運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

このことに関しましては、大手自動車メーカーを筆頭にしまして、下請企業に対する支払を全て現金払化するという事例も出てきています。  他方で、現在も約束手形を用いている取引に関しましては、支払サイトが長い、また、本来支払を待ってもらう発注者側負担をすべき割引料受注者側負担をしている、こういった取引慣行課題が今もなお存在をしております。

宮本周司

2019-04-16 第198回国会 衆議院 本会議 第19号

実際、平成三十年七月豪雨では、大手自動車メーカーサプライチェーンが復旧するまで数カ月を要しました。中小企業災害対応力の強化は喫緊の課題であると考えますが、他方中小企業にとっては、日々さまざまな経営課題がある中、防災・減災対策については、重要なことだと理解しつつも、優先順位はどうしても低くなり、事業継続計画、いわゆるBCPの策定率も一五%と低調な状況です。  

斉木武志

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

日・EUEPAでは、自動車関税においても議論がなされましたが、日産自動車は、フランスの大手自動車メーカー、ルノーとのパートナーシップを結ぶ関係の中で、EUとの経済的な関係性への影響も懸念されます。世耕経済産業大臣ゴーン会長逮捕についての所感を伺います。  日・EUEPAは、とりわけ国内の一次産業への影響が懸念されます。

山岡達丸

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

御質問ございました埼玉県鶴ケ島ジャンクション周辺地域基本計画の中での自動車関連産業記載でございますけれども、この中では、自動車関連産業ティア1からティア3まで幅広く裾野産業が立地し、製造業出荷額等では輸送用機械器具製造業が約二九%を占めているでございますとか、本区域には大手自動車メーカーとその傘下の取引企業等輸送機械器具製造業が集積しているなどの記載がされているところでございます。

田川和幸

2017-11-22 第195回国会 参議院 本会議 第5号

ところが、改正労働契約法に基づく無期転換権が生ずる来年四月を前に、トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーは、雇用契約更新の際、六か月の空白期間を設ける契約への変更を進めています。無期雇用にしないためです。明らかな脱法行為です。こんなことが許されたら、無期転換権を行使できる労働者は誰もいなくなってしまうではありませんか。  

山下芳生

2016-04-22 第190回国会 衆議院 法務委員会 第13号

発起人でありました一人が九州大手自動車メーカーの元幹部ということもありまして、受け入れ実習実施機関企業様は、北九州自動車メーカーを皮切りに、自動車及び自動車部品メーカーが多く、本部九州に置きました。  その後、時代の変化とともに、自動車関連部品メーカーで、東海地区の方へ拡大することになりまして、二〇〇九年から愛知県に本部を移転し、現在に至ります。  

村尾和男

2015-04-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

そして、例えばその結果、大手自動車メーカー等々につきましては、今年もある意味では改善の結果出てきたものについては下請の方に全部回すというようなことをされたと聞いておりますし、また、一次下請会社自身も更に下の下請にその辺を広げていくような政策を取るというようなことが出てきておりまして、少し動き出したのかなという思いがいたします。

宮沢洋一

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

二〇〇八年のリーマン危機時に開始した危機対応融資は、不動産投機に失敗したオリックスの救済や、巨額の内部留保を抱える大手自動車メーカーへの数百億円融資など、大企業への大盤振る舞いに活用されました。  災害時の危機対応業務など公益性の高い支援はすべきですが、社会的責任を放棄する大企業への支援モラルハザードを起こすだけで、政投銀がすべき役割ではありません。  

宮本岳志

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

この問題は後で取り上げますが、例えば、当時の報道では、大手自動車メーカー日産マツダ、いすゞ、富士重工、三菱自動車政投銀から数百億円の融資を受けた、あるいは申請の検討に入ったというふうに報道されております。  しかし、この時期、大手自動車メーカーは、御存じのように、非正規社員の大量の首切りを行いました。

宮本徹

2015-03-23 第189回国会 参議院 予算委員会 第11号

○国務大臣宮沢洋一君) もちろん、海外に出る理由というのはいろいろございまして、例えば海外の需要が増えるというような中で消費地に近いところで生産をするという傾向がございますので、そういった面ももちろんあって、それは日本のものが出たということではありませんが、一方で、例えば大手自動車メーカーなどはタイで生産を始めまして、そしてちょうど二〇一〇年から、海外生産した自動車国内に振り向ける、逆に国内

宮沢洋一

2012-03-21 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

この参加協議関連して、たしかパブリックコメントだったと思いますが、年初にアメリカ大手自動車メーカー日本独自の規格の撤廃を一旦主張され、二月に入って取り下げたというふうに報道で伺っております。  事実関係を確認させていただくとともに、この日本独自の規格についての経済産業省の考え方を確認させてください。

橘慶一郎

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

これを一々先ほどの三次元測定器で測っていきますと、大手自動車メーカー、大量生産できません。ですので、我々で、素人さんでもミクロン台を測れるもの、一発当てればそれがオーケーかNGか判定できるもの、そういったものを作っております。もちろん、この製品自体ミクロン単位ですので、我々の製品に関しましてはプラスマイナス千分の五ミリ、五ミクロン以内での公差が必要になってきています。  

諏訪貴子

2011-05-11 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

でも、名前は聞いたことがない名前、小さい名前であっても、親会社大手自動車産業電機産業工場が集積しているんですね。例えば宮城県多賀城市のソニー、一千人の雇用問題が今焦点となっています。四万人削減が取りざたされているパナソニック、福島、宮城など各県内に関連工場があります。トヨタ日産、住友電装など、完全子会社が多い。そういう実態をちゃんと見ていただきたい。  

高橋千鶴子

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会 第17号

私は、堺で大手自動車関連油圧運搬機製造業の三次下請を四十年近くやっていますが、従来やっていた仕事は大半が中国へ持っていかれ、それならばということで、溶接ロボット三台を入れて新たな仕事にも挑戦するなどして何とか経営を維持してきましたが、昨年初めごろから一気に仕事量が激減し、それでもつぶすわけにいかない。

三谷信雄

2009-10-30 第173回国会 参議院 本会議 第3号

一部の大手自動車会社などは今増産に転じています。ところが、トヨタなどは、それを安定した雇用につなげるのではなく、かつて使い捨てた期間社員に、あなたの技術が必要です、取りあえず三か月だけなどと勧誘し、またぞろ短期の使い捨てを前提とした採用ばかり増やしています。  総理、安定した雇用企業自主性だけに任せていては守れません。

市田忠義

2009-06-09 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

さらに、ちょっと具体的に、じゃ本当に雇用の問題を安定させていくという上で、ちょっと直近の問題を大臣にお伺いしたいと思っているんですが、六月四日に広島と山口の労働局大手自動車会社マツダに対して、労働者派遣で違法なクーリングを行って、派遣期間を超えて派遣を受け入れているという労働者の申告に基づいて是正指導をやったと、これが報道されました。

小池晃