運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-11 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

今、各指定生産者団体大手乳業メーカーに対して、二〇一九年度の飲用向け乳価大幅値上げを求めているようであります。さまざまな報道もありました。  今、生産の減産に歯どめがかからないということから、乳価を上げることで生産基盤の強化につなげたいという思いが生産者団体にはあるかと思いますけれども、このことについての受けとめをお伺いしたいと思います。

石川香織

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

規制改革推進会議農業ワーキング・グループでは、関係者からの幅広い意見を聞くことを念頭に、所管省庁である農林水産省のほか、指定生乳生産者団体へ出荷をされている酪農家自主流通業者へ出荷されている酪農家、本州の指定生乳生産者団体自主流通業者及び大手乳業メーカーからのヒアリングを実施しているところであります。  

松本洋平

2011-03-25 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

昨年九月に酪農生産者団体大手乳業との価格交渉が行われた際、これはもう乳業各社消費を喚起させるために値下げをするべきだというふうに主張いたしました。それに対して生産者側は、飼料費が高騰しているということで乳価据置きを要求した。結果的に乳価据置きになったわけでありますが、しかし昨年夏の猛暑で乳牛への相当なダメージがあって、酪農経営というのは非常に厳しい状況になっております。

横山信一

2010-02-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

それで、このカレントアクセス関税割当てを実際に受けて輸入している企業ということで見ますと、明治乳業、森永乳業日本ミルクコミュニティなどの大手乳業メーカーを始めとして、三井物産などの大手商社、それからロッテや明治製菓などの大手菓子メーカーが名前を連ねているわけです。食品、乳業の大企業がこの安い輸入の脱脂粉乳に群がっている姿というのが歴然としているわけですよ。  

紙智子

2010-02-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

それから、今、大手乳業メーカーのことについても御指摘がございましたが、これは経済の論理、自由経済の仕組みの中でどのようなものを留保とするかどうかというのはその企業それぞれの戦略の中での判断ということになろうかと思っておりまして、このことについて国としてコメントをするというのはいささか妥当ではないというふうなことで控えさせていただきたいと思っております。

郡司彰

2009-03-04 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

今回、関東生乳販連大手乳業三社との間で三月から飲用牛乳向け乳価キロ当たり十円引き上げることで合意されたわけでございます。まあ、それ自体は生産者にとっては喜ばしいことでありますが、しかし消費者負担増から消費量の落ち込みにつながらないのかというような懸念もあるわけでございます。  

金子恵美

2009-03-04 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

ですから、十九年度末から大手乳業三社のチーズ増設工場稼働しておるところでございます。  チーズというのは相当に勝負できるねと思っておりまして、供給をふやせばそれに沿って需要がふえるだろうというふうに見込んでおるところでございます。したがいまして、生乳拡大数量に応じて奨励金を交付するという生乳需要構造改革事業を実施しているところでもございますし、工場が順次稼働しているところでもございます。  

石破茂

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

さらに、四月に入りまして、バター生産大手四社に対しまして、家庭用業務用冷蔵バターを優先的に生産、出荷するよう事務方から検討を依頼しまして、先月十八日にも、社団法人日本乳業協会理事会大手乳業メーカー代表者が集まる機会を利用しまして、担当課長から改めて要請を行ったという経緯がございます。

内藤邦男

2008-02-20 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

この事業につきましては、北海道において大手乳業三社のチーズ増設工場が十九年度末から順次稼働を始めておるわけでありますが、チーズ向け生乳供給量が二十一年度にかけて約三十万トン増加するということを念頭に置きまして、さらに、本年度、三年間事業の中でございますが、総所要額二百三十七億円を措置しているところでございます。

若林正俊

2007-03-08 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

酪肉近代化方針というんですね、その中では、十五年は八百四十万トン、生乳生産量平成二十七年には九百二十八万トンまで拡大して、そういうふうにやりたいというふうにおっしゃっているんですけれども、これは本当に大変なんですが、来年から順次北海道では複数の大手乳業メーカーチーズ工場が新設されて需要が三十万トン増加するということなんですが、昨年から期待しているんですけれども、現在のチーズ用生乳乳価は一キロ

和田ひろ子

2000-05-09 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

むしろ、大手乳業メーカー加工原料乳基準取引価格値下げ要求に政府がこたえているんじゃないかというふうに思えてなりません。  ことし、十二年の二月に社団法人日本乳製品協会の方から引き下げの要望も出ていますね。私は乳業団体の方に直接伺ったのですよ。安くしてくれと、プレミアがつけば乳業メーカーだって高く買うよと畜産局の方はおっしゃるものですから。

中林よし子

1997-03-26 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

こういう中で、一方では大手乳業メーカーは農民からの買いただきによって空前の大もうけをしている、こういう現状なんです。  そういう中で、農家努力だけではもう限界だ、やめる以外にない、借金を抱えてもうやめる以外にない、こういう酪農家畜産農家がたくさんいます。山形もそうです。酪農は余りやっておりませんけれども、畜産農家はそういう農家が多いんです。こういう実態を本当に把握してほしいと思うんです。

須藤美也子

1996-04-10 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また同時に、先ほど先生から御指摘がございました酪農農家への影響をできるだけ小さくするということが必要でございますので、私ども、特に配乳問題につきまして、中央酪農会議全農に対しまして、長岡工場宮城工場、さらにほかの全酪連の乳業工場でも販売が低下しているということもございますので、そういった工場で処理されていた生乳の円滑な配乳について指導いたしておりますが、同時に、全農さらには大手乳業メーカーに対しまして

熊澤英昭

1996-03-26 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

須藤美也子君 次に、大手乳業メーカー飲用乳価キロ平均六円の大幅引き下げ酪農家に通告しています。価格が暴落しているときに酪農家の皆さんは、死活問題だ、絶対に認められないと、こう言っております。農水省は乳業メーカーに対してどのような行政指導を行っているのですか。  つまり、六円下げる要素は何か。

須藤美也子

1995-03-28 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

また、飲用牛乳工場につきましても、大手乳業が約七割の操業率に対しまして、中小乳業稼働率は五割弱と低いものになっております。  また、国際的に乳業を比較いたしますと、一工場当たり年間生乳処理量は、我が国が約一万トンであるのに対しまして、EU及びアメリカでは約二万五千トン、豪州では約六万トンということになっているわけでございます。

福島啓史郎

1994-03-25 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それと、これはどの程度農林省としてやっていただけるか、限界もあるかもしれませんが、今問題になっているのは加工用ですから、これとちょっと話が外れますが、要するに大手乳業三社から飲用向けのものに対しまして五円引き下げるという申し入れがあっているわけであります。それはなぜかというと、要するに、末端の販売から逆算して、原料をそうしなければいけないからそうするんだ、こういうことであります。  

松岡利勝