1983-03-08 第98回国会 衆議院 本会議 第10号
総理は、アメリカのために軍事費の大幅伸びを確保してあげたいと述べました。そして、一月の日米首脳会談に際して、日米は運命共同体、一蓮托生というまさに属国根性まる出しの驚くべき立場から、日本列島を不沈空母化すると述べたのであります。民族の主権を放棄するがごときかかる発言こそ、一国の宰相としての適格性が問われる重大発言であることを中曽根総理は肝に銘ずべきであります。
総理は、アメリカのために軍事費の大幅伸びを確保してあげたいと述べました。そして、一月の日米首脳会談に際して、日米は運命共同体、一蓮托生というまさに属国根性まる出しの驚くべき立場から、日本列島を不沈空母化すると述べたのであります。民族の主権を放棄するがごときかかる発言こそ、一国の宰相としての適格性が問われる重大発言であることを中曽根総理は肝に銘ずべきであります。
○春田委員 次に、財政収支試算表によると、税収の伸びを昭和五十三年に二十三兆九千四百億円、さらに五十四年に二十九兆一千九百億円、五十五年に三十五兆五千八百億円と、非常に大幅な伸びを見ているわけでございますが、現在の税体制で、これだけの自然増収というものが見込めるとは私は思いませんし、当然これだけの税の伸びには、税体制を改正して、直接税なり間接税の大幅伸びを見込まれていると思うわけでございます。
また、時局の重点である物価対策については、関係予算総額は一挙に一千六百七十二億円、前年度に比べ三二・八%の大幅伸びを示しました。家庭の主婦の最大関心事である野菜の安定対策費にも、昨年の二倍強の経費が配当され、本年は政府が本腰を入れて生鮮食料品の物価対策に乗り出したことを大いに歓迎するものであります。
○政府委員(八木徹雄君) 予算の全体に占める比率の伸び率につきましては、事務当局のほうからあとで説明いたさせますが、概括的に申しますならば、いわゆる普通の伸びというものではなくて、その伸び率というものは、一般の伸びを相当上回る大幅伸びをいたしておるというところでございます。