運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

大嶋先生は、このままいくと大変なことになると、この影響を科学的に調べて対応を早めに取ることが大切と語られました。  これは、さっき言った、マイクロプラスチックを誤飲しておなかが膨らんで食べる餌が食べられなくなって成長を阻害されるということではなくて、もう体内に取り込まれてしまうということまで起こっているという警告であります。  

山下芳生

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それでは、先ほどの金子先生の中では一言も答えなかったので、大嶋先生、幾つか聞かせていただきたいんですけれども。  先生お話を聞かせていただきまして、働く女性の増加と、それから子育てしやすい環境というのが先生のおっしゃりたいことだと思います。ただ、このような取組は、女性社会進出、さんざんいろんな場面で提言をされてまいりました。

渡辺猛之

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

本日は、土居先生藤井先生大嶋先生、大変お忙しい中をお越しをいただきまして、本当にありがとうございます。  まず、早速お尋ねに入らせていただきます。  私、大嶋先生お話については正直申し上げまして守備範囲外でございますので、土居先生藤井先生に主にお尋ねをさせていただきたいと思います。

金子洋一

1974-05-07 第72回国会 参議院 文教委員会 第11号

そこで、これ以上言ってもしようがありませんので、この中教審障害児教育中教審では、「特殊教育の積極的な拡充整備」という課題で載っておるわけでありますが、いま、私は、座談会大嶋先生の発言を見て、もう一度この中教審答申を見たわけでありますが、なるほど、特殊教育、つまり障害児教育については教育の改革でも何でもないんだ、ようやく、これから本格的に取り組みなさいという答申なわけですよ。

片岡勝治

1969-02-27 第61回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

たとえばろうの方でございましても、たしか大嶋先生ろう学校は、三歳児でございましたか、四歳児でございましたか、そういう小さい子供たち教育をするということによって、その成果を得ておられるようでございます。この点につきまして、私は今後この文教行政の谷間にひとつ光を与えてまいりたい、かように考えております。  

坂田道太

  • 1