運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-10 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

それからもう一つは、大島サラリーマン訴訟で、確かに税のクロヨンとかなんとかいうことはあるということが、一つ高裁判決でも出ておるわけですね。  そういうことで、つまり言いたいのは、実調率が一〇%を割るとか、しかも三つの国税局だけをサンプル的に調査して、そういうことが言えるかどうかということを私は聞いているわけです。

大島弘

1973-03-26 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

また、大島サラリーマン訴訟におきましても問題になっておりますように、わが国の所得税法は、実額控除制度を導入しておりませんけれども、他の所得者との均衡からいきましても、実額控除制度を導入いたしまして、概算経費控除分法定額実額控除とのいずれかを納税者の選択にゆだねるという方式を導入すべきだと考えます。  

北野弘久

  • 1