運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11825件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-25 第1回国会 衆議院 司法委員会 第26号

大島(多委員 私は國民協同黨を代表いたしまして、本法案に對する意見を申し上げます。本法案は家庭内や親族間の紛爭を、從來のように夫婦、親子、兄弟などが血を血で洗うような法廷においての爭いをなくし、理想的に解決することを目指し、各方面からの強い要望により立案を見たものでありまして、今や本法案による家事裁判所の設置が一日も早からんことを切望されておる次第であります。

大島多藏

1947-08-25 第1回国会 衆議院 司法委員会 第26号

昭和二十二年八月二十五日(月曜日)     午後一時三十六分開議  出席委員    委員長 松永 義雄君       池谷 信一君    石川金次郎君       榊原 千代君    山中日露史君       打出 信行君    中村 俊夫君       中村 又一君    八並 達雄君       鍛冶 良作君    佐瀬 昌三君       花村 四郎君    明禮輝三郎君       大島 多藏君

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第12号

あなたはそんなことをしてはいかぬと言つて留めたが、その次の日か目白警察署大島とかいう人をやつて交渉して、そのあと岩崎が三百カンの水あめを供出するという手續をとりに行つたところ、目白署はそんなものは聽かぬと言つて斷わつた。そういうことがあるのですか。どちらですか。元目白署巡査部長であつた矢野さんからこの點についてはつきりしたことをもう一度伺いたいと思います。

石田一松

1947-08-25 第1回国会 参議院 電気委員会 第3号

大島の如きは進駐軍關係保養所もありますので、相當増設をする。その外の島に、ジーゼル・エンジンでありまするが、夜數時間という供給でしかありませんが、このジーゼル・エンジンも壊れた。それに對して何百萬圓というような非常に高い機械を持つて参りまして、收支を度外視した供給をやるのであります。これは關東全部としての話であり、國の方針としての統合である。

高井亮太郎

1947-08-23 第1回国会 衆議院 司法委員会 第25号

昭和二十二年八月二十三日(土曜日)     午後一時四十六分開議  出席委員左如シ    委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君       井伊 誠一君    池谷 信一君       石井 繁丸君    山中日露史君       打出 信行君    岡井藤志郎君       佐瀬 昌三君    花村 四郎君       明禮輝三郎君    大島 多藏君       酒井 俊雄君  出席政府委員

会議録情報

1947-08-22 第1回国会 衆議院 司法委員会 第24号

昭和二十二年八月二十二日(金曜日)     午後二時三分開議  出席委員    委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君       井伊 誠一君    石井 繁丸君       山中日露史君    打出 信行君       中村 又一君    八並 達雄君       岡井藤志郎君    明禮輝三郎君       山口 好一君    大島 多藏君       酒井 俊雄君  出席政府委員         

会議録情報

1947-08-22 第1回国会 衆議院 電気委員会 第6号

甲の「ろ」に屬する事業者からの話なのでありますけれども、具體的に申しますと、城東區大島町一丁目大島變電所の管轄内であるそうでありますが、同じ甲の「ろ」でありながら、三菱とか東都製鋼電氣供給を受けて、一面城東製鋼であるとか、東京伸鐵であるとかいうような會社は、電力の供給を受けなかつた場合がままある。こういう點はどうであるのか。

櫻内義雄

1947-08-22 第1回国会 衆議院 農林委員会 第14号

昭和二十二年八月二十二日(金曜日)     午後一時三十七分開議  出席委員    委員長 野溝  勝君    理事 叶   凸君 理事 清澤 俊英君    理事 鈴木 強平君 理事 寺島隆太郎君    理事 岩本 信行君 理事 萩原 壽雄君    理事 北  二郎君       大島 義晴君    佐竹 新市君       永井勝次郎君    成瀬喜五郎君       平工 喜市君    細野三千雄

会議録情報

1947-08-22 第1回国会 衆議院 農林委員会 第14号

大島(義委員 議事進行に關して……。ちようど農林大臣もお見えでありますから、お尋ね申し上げたいと思いますが、それは過ぐる委員會においても私質問しておいたのであります。なおまた昨日の委員會においても御質問申し上げておいてのでありますが、いまだ答辯がないのであります。それは農産物の値上り差益金はどう處分されておるか、どう扱われておるかということであつたのであります。

大島義晴

1947-08-22 第1回国会 衆議院 議院運営委員会司法委員会連合審査会 第4号

悦治君       石田 一松君    川野 芳滿君       中野 四郎君    林  百郎君    司法委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君       井伊 誠一君    池谷 信一君       石井 繁丸君    榊原 千代君       山中日露史君    八並 達雄君       岡井藤志郎君    佐瀬 昌三君       明禮輝三郎君    山口 好一君       大島

会議録情報

1947-08-22 第1回国会 参議院 予算委員会 第4号

           波多野 鼎君            村尾 重雄君            石坂 豊一君            小串 清一君            小野 光洋君            左藤 義詮君            鈴木 安孝君            寺尾  豊君            深水 六郎君            伊東 隆治君            稻垣平太郎君            大島

櫻内辰郎

1947-08-21 第1回国会 衆議院 司法委員会公聴会 第2号

昭和二十二年八月二十一日(木曜日)     午前十時三十七分開議  出席委員    委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君 理事 鍛冶 良作君       井伊 誠一君    池谷 信一君       石井 繁丸君    榊原 千代君       山中日露史君    打出 信行君       岡井藤志郎君    佐瀬 昌三君       明禮輝三郎君    大島 多藏君       酒井 俊雄

会議録情報

1947-08-20 第1回国会 衆議院 司法委員会公聴会 第1号

午前十時五十一分開議  出席委員    委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君 理事 鍛冶 良作君       井伊 誠一君    池谷 信一君       石井 繁丸君    榊原 千代君       山中日露史君    打出 信行君       中村 又一君    八並 達雄君       山下 春江君    岡井藤志郎君       花村 四郎君    明禮輝三郎君       山口 好一君    大島

会議録情報

1947-08-20 第1回国会 衆議院 文教委員会 第6号

制完全實施のため全額國庫負擔の請願(  安東善良紹介)(第一〇二號)  六・三制完全實施のため全額國庫負擔の請願外  三十四件(門司亮吉紹介)(第一〇三號)  六・三制完全實施のための全額國庫負擔の請願  外二十件(金野定吉紹介)(第一〇四號)  六・三制完全實施のため全額國庫負擔の請願外  二十六件(成重光眞紹介)(第一〇五號)  六・三制完全實施のため全額國庫負擔の請願外  十七件(大島多藏君紹介

会議録情報

1947-08-20 第1回国会 参議院 予算委員会 第3号

           カニエ邦彦君            波多野 鼎君            村尾 重雄君            石坂 豊一君            小串 清一君            小野 光洋君            左藤 義詮君            鈴木 安孝君            寺尾  豊君            深水 六郎君            稻垣平太郎君            大島

櫻内辰郎

1947-08-20 第1回国会 参議院 皇室経済法施行法案特別委員会 第2号

委員長     徳川 宗敬君    理事            山田 節男君            徳川 頼貞君            大隈 信幸君    委員            中村 正雄君            今泉 政喜君            中川 幸平君            中山 壽彦君            大島 定吉君            櫻内 辰郎君            河井

徳川宗敬

1947-08-19 第1回国会 衆議院 労働委員会 第9号

これらの實情はなかなかそう簡單ではないのでありまして、たとえば私の働いておる久保田鐵工所におきましては、仕事關係もあつて、仕事が非當に高熱度のところで作業する關係から、寒いところに住んでおつた人は、なかなか勤めにくいという關係もありまして、案外暑い方面に育つた、從來であつたならば沖繩、あるいは大島方面からの勞務需給の方が多かつたのであります。

山下榮二