運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

大山政府参考人 お答えいたします。  持続可能な開発のための教育、ESDは、持続可能な社会のつくり手の育成を通じて、持続可能な開発目標、SDGsの全てのゴールの実現に寄与するものであり、令和二年度以降、順次実施される新学習指導要領の前文及び総則においても、持続可能な社会のつくり手の育成重要性が明記されております。  

大山真未

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

大山政府参考人 お答えいたします。  ユネスコ世界ジオパークは、国際的な地質学的重要性を有する地層、岩石、地形、火山、断層などの地質遺産を保護し、科学教育地域振興等に活用することにより、自然と人間との共生及び持続可能な開発を実現することを目的とした事業でございます。  

大山真未

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

大山政府参考人 お答えいたします。  私ども、今手元に資料で、両方重複しているものがあるかどうかということは持ち合わせてございませんが、例えばということで、ユネスコ世界ジオパーク代表例といたしましては、中国・敦煌でございますとか、ギリシャ・レスボス島といったものがございます。

大山真未

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

大山政府参考人 お答えいたします。  地震調査研究推進本部地震調査委員会では、例えば、今後三十年といった一定期間内に発生する可能性のある地震場所規模確率についての長期評価を実施しております。  委員指摘のとおり、南海トラフにつきましては、今後三十年以内の発生確率を七〇%から八〇%と評価し、公表しているところでございます。  

大山真未

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

大山政府参考人 お答えいたします。  北極域は、気候変動の影響が最も顕著にあらわれている地域であり、また環境変化が他の地域に先駆けて起こっているとも言われ、地球全体の環境生態系研究にとりまして極めて重要な地域でございます。  このため、文部科学省では、海洋基本計画や「我が国の北極政策」等に基づきまして、北極域における観測、研究を推進しております。  

大山真未

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

大山政府参考人 お答えいたします。  地震調査研究推進本部地震調査委員会においては、例えば、今後三十年といった一定期間内に発生する可能性のある地震場所規模確率についての長期評価を実施しております。  首都直下地震に関しましては、相模トラフ発生するマグニチュード程度地震につきまして、現在、今後三十年以内に七〇%程度発生確率であると評価しております。  

大山真未

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

大山政府参考人 お答えいたします。  地震学的には、地震発生確率は、新たな地震発生しない限り、時間の経過とともに増加いたします。  地震調査研究推進本部では、毎年一月一日時点の地震発生確率を再計算しており、今年度は、例えば南海トラフにおけるマグニチュード八から九クラスの地震の場合、計算値が一%程度増加しております。

大山真未

2017-05-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

大山政府参考人 お答えいたします。  地震調査研究推進本部地震調査委員会では、今後一定の震度以上の揺れに見舞われる確率分布等を示した全国地震動予測地図を公表してございます。  日本は世界的に見ましても非常に地震の多い国でございまして、日本国内では、地域によって強い揺れに見舞われる確率の違いはあるものの、その確率がゼロとなるところは存在いたしません。  

大山真未

2017-04-28 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

大山政府参考人 お答えいたします。  一般的に、現在の科学的知見からは、地震規模発生時期を数日間などの短期的なタイムスケールで高い確度で予測する、いわゆる地震予知は極めて困難でございまして、地震調査研究推進本部、こちら本部長文部科学大臣でございますが、この本部におきましては、過去の地震発生履歴等を踏まえて、将来発生し得る地震長期評価を行ってございます。  

大山真未

2002-04-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第10号

大山政府参考人 放火失火など犯罪疑いのある火災発生した場合におきまして、警察といたしましては所要の捜査を行い、出火原因を究明し、出火行為者を特定しその刑事責任を明らかにするとともに、建物管理者等管理責任を明らかにすることを目的といたしております。  御指摘ビル火災事件につきましては、現在警視庁において出火原因等を究明するため鋭意捜査中でございます。

大山憲司

2002-04-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第10号

大山政府参考人 警察といたしましては、先ほど申し上げましたように、放火失火等犯罪疑いのある場合には、その刑事責任追及のため、消防を含めました関係機関とも十分連携し、捜査を行っているところであります。今後とも、関係法令に基づきまして、関係機関と緊密な連携あるいは協力を行ってまいる所存でございます。

大山憲司

  • 1