1988-05-12 第112回国会 参議院 文教委員会 第9号
また、これらの方々の、終了者の経済社会面での処遇の問題についての御質問があったわけでございますが、我が国の社会へ出ていくわけでございますので、公務員になる場合は公務員としてのルールがございますが、一般の社会に出られた場合にどうするということが、国としてどうこうできる問題ではございませんけれども、大学院終了者に対する需要の高まりというようなことも民間ベースでかなり出てきているということもあるわけでございますので
また、これらの方々の、終了者の経済社会面での処遇の問題についての御質問があったわけでございますが、我が国の社会へ出ていくわけでございますので、公務員になる場合は公務員としてのルールがございますが、一般の社会に出られた場合にどうするということが、国としてどうこうできる問題ではございませんけれども、大学院終了者に対する需要の高まりというようなことも民間ベースでかなり出てきているということもあるわけでございますので
政府は、臨時教育審議会及び教育職員養成審議会の答申を受けて、大学院終了者のための専修免許の創設など、教員免許を三種類にする改革及び新採用教員に対する初任者研修制度の導入を図ろうとしております。 まず、三本立て教員免許制度については、教員が上級の免許を取ろうとするのは当然のことであります。
そこで、現在大学院終了者の就職状況はどうなっているか、おわかりいただける範囲で御意見を承りたいと思います。
それから二番目に、「「新構想の教育系大学院」についても、入学者の決定は、当然のことであるが、大学が行い、また、大学運営については、法律上特別の措置はとらず、さらに、この大学院終了者のみに対する給与、免許の特別措置も考えていない等、当委員会がかつて表明した批判を受けとめて、その構想が検討されていることは評価できる。」と、こうなってくるわけです。