運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-07-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第21号

ですから、こうした状況があるために、この九州産業大学後援会あるいは九州産業大学正常化委員会大変危惧をいたしまして、今までなかったことですけれども、父兄が立ち上がってこうした集会を開き、決議文文部省に手交したと思います。こうした状況があるということを十分認識されてこれから以降――今言われましたように社会的信頼を得るまでに至ってない。

中西績介

1978-06-13 第84回国会 参議院 文教委員会 第16号

そういう意味で、ひとつ大学正常化協議会の方で、いろいろと御意見や、また調査に基づく資料等が出されております問題についても、大きな関心を持って対策を講じていただきたいと思うんであります。  次に、この国士舘大学の問題がだんだん広がる中で、暴力問題ということだけじゃなくて、最近に至って裏口入学や、卒業の問題が出てまいりました。

久保亘

1969-03-05 第61回国会 参議院 予算委員会 第5号

中教審の答申の内容を考えてみましても、あさってあたり出るであろうその内容は、学生参加の問題、学生の地位をどう認めるかということの問題で、大学正常化への一つの点だけであります。大学の内部の問題、あるいは教授制の問題、人事の問題、もろもろの問題で関連して、私は、この際、大学正常化のための緊急の措置をすべき事態になっていると、法的な問題をあらためて考える必要があると思います。

中村喜四郎

1969-02-04 第61回国会 衆議院 予算委員会 第3号

大学正常化のためには、この二つの問題について、それぞれその要請を充足せなければならぬと思いますが、ここに大学の自由を守り、そのために大学自治を確保するという措置については、今回の大学紛争を契機として、大学大衆化再建策など、大きく改善、改革が促進されることになるでありましょうが、それは特に憲法に反するような反動立法が行なわれない限り、そこにはおよその見通しが立ち得ると思う。

春日一幸

1969-01-30 第61回国会 衆議院 本会議 第4号

入学試験の実施は、大学正常化のいわば原動力ともいえるものであり、受験生も入試を受けたがっている。父兄も受けさせてやりたい。大学入試をしたい。それなのに、政府はなぜ入試中止大学に押しつけたのですか。私は、入試中止政府が東大に押しつけたのは、大学自治に対する政府の不当な介入であり、学校教育法違反であると思うが、文部大臣の御答弁をいただきたいのであります。  

三木喜夫

  • 1