運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-19 第186回国会 参議院 予算委員会 第14号

実は、ここをきちんと、もう少し社会人の方がどんどん大学に入り直していただきますとこのOECD並み大学入学率になるということでございまして、今先生がおっしゃったこと、それともう一つ経済活動に関してですが、産業構造の変化を踏まえた成長産業への労働力の円滑な移動、こういう面もあります。  

西川京子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

日本では社会人大学入学率というのは平均すると二%ほどですが、OECDの平均は二〇%以上です。だから、二十五歳以上の大学入学者というのは先進国では二割、三割当たり前という世界ですから、任期制自衛官を終えた隊員のために大学に行く奨学金を用意する、こういったことも考えてはどうかと思います。  例えばアメリカでは、GIビルといって、第二次大戦に従軍した兵隊が大学に行くための奨学金をつくりました。

山内康一

1974-05-09 第72回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

前の年から組んでいるストライキであるから、三月一日は——日本大学入学率は三四%、これは三月一日は入学試験であることをあなたがたは知っていますか、あなた方のお子さんも入学試験を受けるんですよ、しかも悩みに悩んで勉強し続けた者が。こういうことをひとつお考え願いたい。その日がわかっておってスケジュールを組んだら戦術はへた、わからないで組んだらもっとへた、しかも四月の十日は大学入学式です。

長谷川峻

1964-05-27 第46回国会 衆議院 文教委員会 第28号

こういう具体的な不足坪数というものが出てきておるわけでありますが、今回の大学急増という問題をめぐります場合には、財政当局との折衝の一つの壁があるために具体的な案を出し得ないのが実態ではないかと思うのでありますが、当然に、現在の高校卒業実態あるいは大学入学率の向上、そういうようなものからしまして、四十一年度を迎える今日においてはもっとコンクリートなものが、あるいはコンクリートでないにしても、当然考え

川崎寛治

  • 1