運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-11-28 第155回国会 参議院 法務委員会 第10号

重要なことは、評価機関は、これはそれぞれの大学についての評価と同時に分野別評価もあって、大学一般についてのことはこれは学校教育法審議のときいろいろ聞かれたことと思いますから省略しますが、法科大学院についての評価は、やはり法科大学院というのが立法や行政と違う司法という営みを担う人間をつくっていくのだということをしっかり踏まえながら、行政的なコントロールを十分利かせるのでなくて、むしろ第三者評価機関

江田五月

2002-11-21 第155回国会 参議院 法務委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

国務大臣森山眞弓君) 大学一般についての在り方につきましては、遠山大臣が必要なら御説明申し上げると思いますが、このたびの法律専門家を作っていく専門職大学院というものにつきまして申し上げますと、これは入るのも大変難しいだろうと思いますが、卒業するのも簡単ではないというふうに感じます。  

森山眞弓

2001-06-27 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第22号

遠山国務大臣 平成九年五月、小杉大臣は、御指摘のように、答弁において、繰り返しますけれども、国際的に見ても高度な学術研究とすぐれた人材養成という高等教育基幹部分の実施は国の責任と考える、また、国立大学一般を民営化した場合に、学術研究分野偏りや地域的な大学配置偏りができることに懸念があるということを指摘しておられます。私としても、これらの指摘は当然のことと考えております。  

遠山敦子

2001-06-13 第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

今回の公務員制度改革では、新たな給与制度人事評価システム、まあ人事評価というのが一番難しいと思いますけれども、導入として、優秀な2種、大学一般、大学卒業の方でございますけれども、こういう人たちにも幹部になっていただく、そういう道をつくっていかなければなりませんし、その一方で、おれはキャリアだといって全く仕事をしないような人たちは厳しく処遇される、信賞必罰というのでしょうか、採用区分にとらわれない、

石原伸晃

1998-05-27 第142回国会 衆議院 文教委員会 第14号

私もそういうふうに思うわけですけれども、この反対理由を見てみますと、いろいろ理由づけはできるにしても、結局この法改正は、一般大学、一般学部から教員を養成する、これを締め出すことになるのではないのかという懸念、これが大きく横たわっています。そのことについて、いろいろな先生方から質問がありましたけれども、もう一度局長からお聞きしたいと思います。

松浪健四郎

1998-05-27 第142回国会 衆議院 文教委員会 第14号

そういう中で、学校においては余り歓迎されていないということがあって、特に、附属高校を持つ教育学部大学だったらいいのですが、一般大学、一般学部からは、教員志望学生実習先を見つけるのがなかなか難しいというふうに聞いているのですね。  今回、特に中学校だったら二週から四週ですか、倍になりますよね。これでさらに教育実習の受け入れが難しくなるのじゃないか。

藤村修

1998-05-27 第142回国会 衆議院 文教委員会 第14号

一般大学、一般学部の教職の履修者は減るということは、文部省局長も答えられておるし、そして文部大臣も減ってもいいじゃないかというような御答弁が午前中ございました。私は減っていくであろうというふうに危惧をしておるわけでありますが。  それはともかくとして、先ほどいただきました蓮見参考人文書、そして大臣のこの法案の提案理由説明、この中に頻繁に出てくる言葉に、使命感という言葉があります。

松浪健四郎

1998-05-21 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第22号

政府委員雨宮忠君) 基本的に今大臣からお答え申し上げたとおりでございますが、若干補足して申し上げますと、国立試験研究機関大学一般というように比較して考えた場合に、一つは今も大臣からお答え申し上げましたとおり、ある行政上の目的に応じてどうこうということではなくて、研究者自発性に基づいて自由な研究をするということ、その結果にもなるわけでございますけれども、分野としても人文社会から社会科学自然科学

雨宮忠

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

雨宮政府委員 大学関係でございますが、国公立大学一般につきましての調べはございません。  ただ、最後に御指摘の、教員養成大学学部入学式卒業式における取り扱いでございますが、教員養成大学学部は全部で五十二大学あるわけでございます。これの中には北海道教育大学の分校も一校に数えてございますけれども、国旗の掲揚につきましては三十三大学で実施いたしております。

雨宮忠

1992-04-15 第123回国会 衆議院 文教委員会 第5号

時間が余りありませんが、大学一般にも言えますけれども、特にこういう有職社会人が学ぶところということで、特に警戒といいますか懸念をするというのですか、考えておかなければならぬ問題として三つあるのです。  企業との関係の問題です。先ほども言いましたように、勤労経験を持って、課題意識を持っている、そういう学生が入ってくる。

山元勉

1987-09-04 第109回国会 衆議院 文教委員会 第4号

時間がありませんのであわせて質問をしますが、もう一つは、これも多分参議院で議論になったかと思うのですけれども、大学審議会というのは個々の大学あるいは大学一般に対して直接助言とか援助ができるのかどうか。私はそういうことができないと理解しておるのですけれども、そのことについてお聞きしておきたいと思います。  

馬場昇

1987-09-01 第109回国会 参議院 文教委員会 第4号

大学という名前を使っておりますけれども、それは憲法、教育基本法に基づく通常の大学、一般大学、これとは根本的に違うものですね。ところが文部大臣、こういうような防衛大学校を一般大学並みに扱う、そういう法改正をやろうとか、あるいは大学審議会に諮問しようとか、そんなようなことは絶対にすべきじゃない。そういうことはやらないというふうに約束をしてもらいたいんです。――大臣です。

佐藤昭夫

1984-02-28 第101回国会 参議院 文教委員会 第2号

その理由といいますか、これはまず第一に、公立大学国立大学一般と違って、大変世帯が貧弱であるということに根差しておりまして、五十四年以前は我々がそれぞれの大学学科試験の問題を作成し、そしてそれを採点するという作業を行っておりましたけれども、実は公立大学における一般学科教員というのは、特にこういう芸術系であるとかあるいは農学系医学系というふうな場合には大変少のうございます。

佐藤雅彦