運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-06-03 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

たとえば岩手県等におきましては大変頭数がふえてきておる。人間に対する被害も同様でありますけれども、カモシカがふえてきたことによって、カモシカの中で病気が発生しておるようにも見受けられるわけでございまして、やはり適正な数をもって調整をする、そしてこの保護をするという目的が達成されたならば人間生活の方を優先にして恒久的な対策を講ずる、こういうことが環境を守るという意味において最も大切ではないか。

玉沢徳一郎

1977-03-24 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

わが茨城県などは日本一の養豚県大変頭数が多い。農林省自体が団地を指導し、それに対する必要な融資なり助成をしてきた段階からいってみて、やはり好ましい養豚経営というものはどういうものであるかということぐらいわかっているはずだ。だから、農家のどういうようなものを安定させるかということをまず目安に置かなければ、農家の方では経営のしようがないじゃないですか。その辺はどうです。

竹内猛

  • 1
share