運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-06 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

選手ももちろん、選手を支える側のコーチスタッフ大変資金的に厳しい状況に置かれており、その中でも、約八割が無償のコーチであるというのも実態であろうかと思います。そして、あの国枝選手も、経費がかかるのでアテネでやめようと思っていたというようなこともおっしゃっていたこともございます。  

太田和美

2015-03-19 第189回国会 参議院 予算委員会 第9号

水岡俊一君 大臣が行かれたというニューヨークの日本人学校世界の中でも最も裕福な日本人学校でありますので、そういった意味では、世界の各地で頑張っている日本人学校補習校大変資金難だというふうに思います。是非、外務省、文科省資金をこの際しっかりと送っていただいて対応していただきたいと強く要望し、その点について財務大臣から是非大きなお支えをいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

水岡俊一

2011-03-24 第177回国会 参議院 法務委員会 第3号

浜田和幸君 このシーシェパードというのがもう大変資金が潤沢なようでございまして、日本の例えば海上保安庁が持っているような巡視船よりはるかにスピードの出るものをそろえてこの調査捕鯨船に対する妨害行動をやっているわけですね。先ほどの、オーストラリアの方で実際に強制捜査を行われて、有罪というか、本国に強制送還もされたとおっしゃいましたけれども、そういうことであるならば損害賠償を請求する。

浜田和幸

2009-11-18 第173回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

徳永政府参考人 突然の御指名でございまして、具体的にどういうことをお答えすればいいのかわかりませんが、端的に私が北九州市の企画局長のときにやってまいりましたことだけ申し上げれば、当時、北九州市としては、若松方面学研都市を造成したい、つくりたいと考えておりましたけれども、もちろん、大変資金もかかるわけでございますし、また、大学等そういったものの整備、あるいは組織の構築というのはなかなか難しいという

徳永保

2008-02-25 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

この点は国の大きな政策の仕方として変えていただきたいと思うところでありますし、またNGOが活動しようとするときに非常に仲介役として重要でありますが、大変資金に困っております。人手不足でもあります。  人がなぜいないかというと、お金がないからです。本当にない中で、私どもは乏しい予算の中でささやかな有給のスタッフの中で、多くのボランティアとともにやっておりますが、それではやっていけない。

浅岡美恵

2003-01-29 第156回国会 参議院 予算委員会 第3号

当時、恥ずかしながら私の事務所は大変、資金的にもそんなに潤沢ではございません。そして秘書が八名おりました。中選挙区でございまして、そのため、先ほど来委員が御質問された私の高校時代からの友人で秘書をやっている山本というのが、私設秘書がこのままでは本当に、私設秘書立場というのは不安定でございます。

大島理森

2002-11-14 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

さらに、実際に創業した者へのアンケート調査によりますと、大変、資金調達でございますとか人材の確保あるいは販路開拓、そういったことに非常に苦労したと、こういう点が指摘されておりまして、こういった点もヘジテートする、そういう要因に私は相なっていると思っておりまして、そういったところを、開業するために、ネーミングをお褒めいただきましたけれども、今度新たな私どもはその法律を作り、そこに風穴を開けてやっていきたいと

平沼赳夫

2002-04-25 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

目下、授業というよりは学生の転学のために教職員は一丸となって当たっていると聞いているわけでございますし、先ほど申しましたように、学校運営全体、それから公共料金の支払いも含めて大変資金状況がひどい状況にございまして、労働基準監督署から指摘されましたように、教職員に対する給与の支払等について問題を生じてございます。

工藤智規

1999-03-10 第145回国会 衆議院 商工委員会 第5号

最初に、今回の中小企業総合事業団法ということでありますが、現在の中小企業の置かれている立場あるいは環境については通産大臣もよくよく御存じのとおりだと思いますが、昨年から大変資金的な経営難にあえぎながら、そしてまた日本の経済の大変な不況の中で、企業の総数の九九%を占める中小企業が大変な状況にあることは大臣御存じのとおりであります。  

大畠章宏

1998-09-10 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号

ところが、先ほど大野木参考人が述べられたように、我々不動産業というのは大変資金を必要とするものでございますから、六月に資金的に非常に苦しくなってまいりまして、やはり切り込んだきちっとした、もう絶対にこれで大丈夫だというような計画を他行さんにお示ししないとなかなか金融機関の御支援は得られないんじゃないかということで、今回千百億の支援を依頼したわけであります。  以上でございます。

木村榮二郎

1997-11-28 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

山口政府委員 金融機関の貸し出しの状況でございますけれども、残高を見ますと伸びていないという状況でございますが、それが貸し渋り現象かどうかということにつきましては、一方で金利の状況等から見ますと、大変資金需要が逆に低迷しているという面もあります。したがいまして、資金需要がないからなのか、それとも金融機関が貸し渋っているからなのかというのは、非常に個々のケースでやはり見なければいけない。  

山口公生

1997-05-30 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

並木委員 方針を基本的に決めるというのはなかなかケース・バイ・ケースで難しいのかと思いますけれども、とにかく、豊島の問題でも六十億から二百億、この二百億が必要と見た方がいいかと思いますけれども、そういうことを考えますと、今後大変、資金的な問題でも厚生省中心になって頭を悩まさなきゃならないということが多いかと思いますけれども、ぜひ一日も早い解決のためによろしくお願いしたいと思います。  

並木正芳

1997-02-06 第140回国会 衆議院 予算委員会 第8号

○田中(慶)委員 特に、一九九二年から三年、この時期は衆議院選挙等々が行われ、そして政治資金の問題等々も含めて大変資金的な不足を来している等々のことから、この泉井氏の問題は、ある面では二億六千万とか言われているわけでありまして、大変な、今の被告という立場であるけれども、現実にはそれぞれ資金提供された方がいらっしゃるわけでありますから、その辺についてはやはり明確にしておく必要があるだろう、このように理解

田中慶秋

1996-02-22 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

最近の話では、日本自動車連盟JAFが、ここもモータリゼーションの一方の、交通遺児は影の方で、JAFは光の方で、非常に大きな発展をし、大変資金力ができた。そういうことでいろいろなことが起こった。それを政党の方で指摘をしたら、こっちは警察庁と運輸省でございますが、非常に適切に、迅速に対応していただきました。

藤村修

1995-03-28 第132回国会 参議院 外務委員会 第7号

猪木寛至君 今、INPAの話が出ましたが、これも大変資金難で、研究員が千人以上いた研究所なんですが、実際に私が訪問したときには、機材が古くなってしまってもう全くその研究がなされないという陳情があったんですが、今回それに援助されるということで、大変いいことだと思うんです。ただ、実際には年間五億ぐらいの援助を四、五年続けてもらうと大変機能しますよという情報を得ております。  

猪木寛至