運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-11-05 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第8号

と同時に、これはやはり戦争犯罪を扱うものですから、国連を中心にした人権団体大変警戒感を示しています。でもしかし、不可避的なもの、こういうふうになるだろうという一つのあきらめを伴った、もうこれしかないのではないかということになっております。  事実、ことしになってから、イギリスは、アフガン戦においては、これは長期戦になる、長期戦と言うというのは、多分十年や二十年では終わらないということですね。

伊勢崎賢治

2006-02-20 第164回国会 衆議院 予算委員会 第15号

申されたように、破綻破綻という言葉が躍りますと、地方にとっては大変警戒感を強める部分がありまして、やはり、話し合われている本質について、もっともっと地方に対して理解を深める努力も必要だと思います。  地方の言い分だけを言いますと、税源移譲しろ、また、補助金をよこせ、交付税をよこせということになりますが、それだけではならない。

徳田毅

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

ただ、最近、日本経済に対する不安よりも、アメリカ過熱気味とも言われるような状況に対して、これを放置していいのかという議論が、アメリカの国内、それからヨーロッパ等中心に、大変警戒感を強める発言が出ておりまして、その原因のうちの一つというのが、消費といいますか、株高に象徴されるアメリカ経済の行き過ぎについて不安を言う人が非常にふえているものですから、私どもも対外的に御説明するときに、欧米ではこういうふうな

伊佐山建志

1994-10-27 第131回国会 参議院 商工委員会 第3号

ドルの全面安だと言ったからといって危機感が薄いということにはつながらない、大変警戒感は持っているわけであります。  それで、このたびの円高というのは、十月中旬にドイツの総選挙の結果を見てマルク高、つられて円高、こういうことになって、必ずしもファンダメンタルズを反映していない、思惑を材料とした動きである、こういうふうに見ております。  

高村正彦

1990-06-01 第118回国会 衆議院 法務委員会 第7号

確かに負担ではありますけれども、他方経営体質の強化につながる、こういう評価でありますが、他方で、ややもすれば零細会社に対して切り捨てあるいは組織変更を強要する、そういう思考が見え隠れしているという大変警戒感も述べておられたというふうに思うわけでございます。  そこで、もっと率直にこの最低資本金制度について本当のところどうなのかということを、重複になって恐縮ですが教えていただきたいと思います。  

小澤克介

  • 1