運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それから、実は、これも前回御指摘したんですけれども、イタリアボランティア大変発達をしていて、イタリアというのは日本の人口の約半分なんですけれども、その中で八十万人が、訓練を受けたボランティアというのがいる。これは大体、日本だと消防団がそのくらいの人数で、消防団訓練も受けていますから、似たような。

高井崇志

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

北島政府参考人 委員の御懸念のとおりでございますので、原則としては玄関帳場を維持するという考え方は変わらないものでございますけれども、ICTが大変発達している、同等のセキュリティーを保てるというようなことが確認できるかどうかということも踏まえて、検討してまいりたいと考えているところでございます。

北島智子

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

松浪委員 この程度の技術、各国では諜報機関というのが大変発達をしているわけでありまして、日本の場合はそうした目立った諜報機関はないわけでありますけれども、警察でも、公安というのは諜報機関捜査機関が実に合体をしているものであります。  本来は、私、今回、最初通告警察庁に出していたわけでありますけれども、警察庁では、実は、全く研究も何もしていないと。これもそら恐ろしい話だなと。

松浪健太

2014-02-07 第186回国会 参議院 予算委員会 第4号

国債市場大変発達をしておりますので、国債は負債としての面もあれば資産としての面もある、これも十分理解をしております。しかし、日本の財政が大変深刻な状況であるということは、これは御同意をいただけるものと思います。  また、そうした中で、一昨日、自民党のそちらにお座りの大家さんからも大変建設的な御発言がありました。

大塚耕平

2011-05-13 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

アメリカの場合は、御存じのように、レベニューボンドというのが大変発達していて、州政府の三セクが主体として、空港とか上下水道とか病院とか有料道路とか、そういうのも事業債として発行して、しかもそれは、地方政府が全然保証もしない、民間の債券として回している。それで、三十年とか五十年とかで返済していっている。

竹内譲

2010-03-16 第174回国会 参議院 環境委員会 第2号

先ほど大臣がおっしゃっていただいたさきがけ、このところで中心的なリーダーになっていらした武村さんがいらっしゃる滋賀県、私も滋賀県の出身ですが、そこではまさに大臣が御発言されたように、先ほど御紹介、大臣自らおっしゃっていただいたように、滋賀銀行さん、びわこ銀行さんなど、グリーン金融大変発達しています。  

有村治子

2009-03-27 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

私は、やはり都市の物の考え方というのは、車が混雑するから道路をつくるんだというハードの考え方よりも、もっと、東京であれば公共交通大変発達しているわけで、そういうようなところ。そして、あとは簡単にまとめますが、特に、人が住んでいるところに無理やり道路を通したり、自然がとても豊かなところにやるということに、大変大きな、そこに住んでいる方たちやそれを思う人たちの思いがあるわけですね。  

橋本良仁

2007-10-31 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

今、ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法だと、難治性と言われるC型の1型でも五〇%ぐらいはウイルスが消失する、2型だと七、八〇%消失するという、治療法大変発達してきたという中であります。  一方、昭和三十九年に非加熱フィブリノーゲン製剤が製造承認されました。最初紫外線照射ウイルスの不活化を図る。

清水鴻一郎

2007-06-05 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

メディアが大変発達をしてきていることと、それから残念ながら核家族化が進んで共働きが常態化するということは、これは社会の進歩とともにごくどの国でもあり得ることですが、その結果、学校が終わった後、子供たちは両親あるいはおじいさん、おばあさんと一緒に暮らす時間がないというのが現実ですよね。

伊吹文明

2006-06-09 第164回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

アメリカという国は、さっきNPOの議論をしましたが、シンクタンク大変発達しています。シンクタンクNPOです、向こうでは。さまざまな助言を多分アメリカ政府NPOに求めています、シンクタンクに求めています。では、日本は、官の世界だけで、クローズされたところで本当にいいのか。もちろん、いろいろな審議会を通じていろいろ聞いているかもしれません。やはり足りません。

市村浩一郎

2006-03-22 第164回国会 参議院 法務委員会 第3号

右脳と左脳の側頭葉大変発達が遅れているというか、そのコネクションが悪いとコミュニケーション能力が低いと。これは側頭葉音楽だとか言葉のつかさどる分野でございますので、その分野を違う面から、音楽とか文化的な面で鍛えるというのもその一つの大きな意味がある。あるいは動物との、ペットとのコミュニケーション人間力が回復できるんじゃないかと。

荒井正吾

2005-06-03 第162回国会 衆議院 法務委員会 第19号

ただ、海運の危険性が高かった昔ならばいざ知らず、今は技術も発達しておりますし、また保険という制度も大変発達しているわけですから、被害者の保護という観点から見れば、そもそも、今この法律をなおかつ維持していかなきゃならないのかなという基本的な問題があるんですが、法務大臣として、この船責法というのをまだ維持する必要があるんだという、この理由についてお答えいただきたいと思います。

漆原良夫

2005-05-10 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

あるいは、自然エネルギー水素エネルギーなどを利用した新エネルギーにつきましても、午前中、加納委員の御指摘もございましたように、大変発達はしていますけれども、全体に占めるウエートというのは一けたも二けたも低いんではないかという意味で、日本エネルギーの屋台骨にはこれはなかなかならないという、そういう見通しがあると思います。  

加藤敏幸