2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号
○谷田川委員 令和三年度予算が成立したばかりでございますが、与党の方からも、補正予算、大変声が上がっているようでございますが、是非、この文化芸術分野において、補正予算があるのであれば大きな上積みをお願いして、私の質問を終わります。 ありがとうございました。
○谷田川委員 令和三年度予算が成立したばかりでございますが、与党の方からも、補正予算、大変声が上がっているようでございますが、是非、この文化芸術分野において、補正予算があるのであれば大きな上積みをお願いして、私の質問を終わります。 ありがとうございました。
保健所長の皆さんも、知事会が賛成しているから、大変声を上げづらい状況があっても、それでも批判の声がたくさん上がっているのが現状であります。 三つ目。保健所は今、感染者急増で、過労死ラインを超えて働いても、自宅療養者の健康観察も濃厚接触者の調査も追いつかない。こういう中で、罰則を入れれば、警察に情報を提供して、捜査の協力までしなければなりません。
そこには、女優の杉本彩さんが代表理事を務めているEvaも参加されていますし、ほかにも、浅田美代子さんや世良公則さんなども、大変声の出しにくい中で、何度も国会へと足を運んでくださっています。 どうしてこれらの非常にお忙しい方々が国会に足を運ばれていると大臣はお思いでしょうか。
しかしながら、例えば神奈川県内、比較的規模の余り大きくない、そういう養豚の生産者の皆さんにつきましては、こういった設置に係る費用ですとか、こういったことも非常に負担も大きくなりますし、ここに対する助成というのが大変声が大きくなっております。神奈川県内でも、この野生イノシシの生息分布は拡大をしておりまして、個体数の削減、これも徹底強化をしなければならないと思っております。
○政府参考人(武田俊彦君) 今御指摘ございましたように、この診療科間、医師の地域の偏在とともに、診療科の偏在についても地域から大変声をいただいているところでございます。 今回の法案の関係で申しますと、今回の法案におきまして、都道府県は地域医療対策協議会での協議を踏まえてキャリア形成プログラムを策定し、活用していくということになります。
いつも私は、予算委員会、この特別委員会でも大体二、三十分でやれと言われまして、そこにかかっている時計とにらめっこしながら時間に追われて質問するものですから、早口になったり大変声を荒げたりして失礼などもあるんですけれども、きょうは、特に安住大臣、御安心ください。しっかりと私も理路整然と質問させていただきますので、ぜひ理路整然とお答えいただきたいというふうに思っております。
今さっきから話を私しておりますけれども、亀井静香さんというのは大変声が大きくて迫力のある人でございますが、そういった意味で、おとつい民主党の政調会長が正式に国民新党の本部の方に来られまして、民主党として決めたから、是非連立の国民新党として、いろいろ状況の変化もあるので、ひとつしっかり考えていただきたいということでございまして。
こうした画像診断に出ない患者に対しましても、総合的な診断によって障害等級を決定すべきと考えるわけでございまして、労務困難な場合には、労働損失の補償という観点から労災保険の障害等級の認定基準の等級の適切な見直しなどが必要であるのではないかな、これが多くの皆様の大変声でございます。この点につきまして認識をお伺いをしたいと思います。
そして次に、同じくこれは現場で大変声が上がっている部分だと思うのですが、実は重度訪問介護。資料の八ページ、九ページ、これは私の地元紙でありますが、これは全国で同じ声がたくさん上がっていると思うのですね。当然、高齢者の方と並んで障害者の介護も今大変厳しい状況にあります。
○松本(剛)委員 大変声の大きい方がたくさんいらっしゃるので、改めて御質問をお願いいたします。
がん患者の方々が、昨年までがん難民という言葉を大変声を大にして訴えられていた。今度のこの医療改革が始まってみると、医師会の公的な立場にある方が、ナンバーツーかナンバースリー、実務の責任者でしょう、医療難民、介護難民と言われた。
○桝屋委員 もっともっと伺いたいところがあるのでありますが、最初に民主党の皆さんと激しい議論になりまして、大変声を荒げて反省しておりますが、ただ、せっかく議員が、民主党の皆さん方が対案をお出しになった、懸命に私も議論したい、こう思った次第でありまして、御容赦をいただきたいと思います。
そこで、いろんなことが言われておるわけでありますけれども、関係者の間で大変声が出ているのが、本来、この法律は必要な人に対して国の責任で高い水準の精神医療を施すものだということが再三言われました。しかし、ベッドが確保されないということで、精神保健福祉法上の措置病院の一部をこの指定入院機関に代用するんじゃないかと、そういうことを考えているんじゃないかということが伝えられております。
そういう中で、特に観光地、温泉地というのはどうしても、旅館やホテルというのが装置が大きいものですから、借入金も大変多いという中で、特に今回みたいに足銀の破綻のいきさつを見ても、私も納得がいかないわけですけれども、国がつぶしたんじゃないかという思いなんかも、地元の方もたくさんいらっしゃる中で、そういう中で、温泉街が苦況に追い込まれるような状況というのを今どうしたらいいのかと、皆さん大変声を上げておられるところであるわけです
大変声の大きいものでした。それは外務委員会でございまして、私もそこにおったわけですけれども。 私も、外務大臣に川口さんがなられたころ一生懸命応援したつもりですけれども、この一年振り返りまして、やはり外務大臣というのは役人のつくったペーパーをそのまま読む、あるいは川口さんの場合、もっと、一つトーンダウンして読んでいる、そんな手がたい、それだけでしかし外務大臣というものがいいのかどうか。
大変熱い議論を、荒井総務部会長、また稲葉専任部会長のもとで連日のようにやってまいりまして、それはまさに遠藤委員がおっしゃったように、地方公聴会での声にあるように、ひょっとしたら郵便局はなくなっちゃうんじゃないの、今までの利便性が欠落していくんじゃないの、こういう不安の部分が大変声として多かったと思うんです。
きょうは、平成の目安箱ということで、その中でも公務員の倫理問題、そして天下り問題、これにつきましては大変声が大きいということで、それを受けました形の委員会であると考えております。私も、そういう点でこの平成の目安箱に寄せていただいた中で、ちょっと御紹介をさせていただきたいと思います。 ボランティア参加により大蔵省クリーンアップを 大蔵省では、金融汚染により大臣や事務次官が辞任しました。
○白保委員 そうしますと、これはこれから先の話ですが、大変声も高いことですし、要望も強いことですから、ぜひ出てまいりましたらオーケーを出していただきたいな、こう思っています。 御存じのように沖縄は、政治的ないろいろな状況が日本の中ではありますが、台湾との交流が非常に大きいのです。
○塩野谷公述人 先ほど私、公述の中で強調しましたのは、現在世の中で大変声の強い負担増に対する反対、つまり改革なしに負担増を求めていることは納得できないという国民感情でございます。これはそのとおり正しいわけですけれども、そのままそれを認めて、それでは負担増を延期したり、あるいは負担増をなくしていいかということには私は賛成できないわけです。
今回のそれは我が国自身の政策の失敗による人災である、この責任は当時の政権政党だった分裂前の自由民主党、内閣、大蔵省、日銀を含む政府にある、それについて現政府がまず国民に対して深謝するのが筋だ、こんなことを大変声高らかに明確におっしゃっておられました。先日、参議院にお見えになりました今の担当の方は、この方に対しては大変迷惑をしておると。多分迷惑していらっしゃると思います。