運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ちなみに、そのとき、大臣も副大臣大臣政務官も、三人とも法曹資格はないようだったんですけれども、大変人情味があり、また温かく楽しい人柄で、それでいて問題の所在をぴっと察知をして、感知して、それに対して政治家としての考え、政治主導ということで見事に法務大臣としての職責を果たされた。私は、副大臣としてずっとそばでお仕えしながら、本当に敬愛をさせていただきました。  

河井克行

2018-02-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第11号

逆に、江崎大臣大変人情味あふれる政治家だと思うんですね。実際、北方領土に深くかかわる皆様方のお話をたくさん聞いておられると思うんです。その聞かれた思い、当然外交交渉にかかわるような話も多いと思うんです、聞かれた思いで、これは外交交渉で反映していかなきゃというようなものを聞いた場合には、それは例えば外務大臣ですとか総理にお伝えされているんですか。具体的にどういった形でお伝えされているんでしょう。

後藤祐一

2008-04-23 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

さらに二点目は、大変人情の厚い地域ですから、連帯保証人になったという方がたくさんいらっしゃるわけですけれども、被災者同士連帯保証人になっている。その方が亡くなって、借受人とは全くかかわりがなかった方々、その連帯保証人お子さんたちなどが相続だといって巻き込まれていって内容証明で督促をされる、裁判まで起こされるという本当に新たな悲劇が今現在起こっているわけです。  

仁比聡平

1989-10-25 第116回国会 参議院 予算委員会 第4号

三百日働きづめできまして、一日休んで、次の日過労で倒れても労災はだめだというようでありますが、これは大変人情味に欠けるのではなかろうかと私は思います。まあ日本独特でございますが、サービス残業があります。それから、よく会社員の方とかお役所の方、家へ持って帰って仕事をされておる。そういう仕事評価とか証明など、制度と現実に大きなギャップが生ずる可能性が高い一面があることはこれは事実ですね。

谷川寛三

1985-04-12 第102回国会 衆議院 商工委員会 第11号

大変名文の随筆がございまして、下町育ち大変人情家の、それでいて学者さんの院長なんですけれども、こういう盲人の方が今まで知り得なかった世界に直接タッチすることができる、あるいはまた人生に別世界を見出せる、こういう意味から大変朗報として受けとめられているのが盲人用読書器なんです。しかし、一部の報道と異なりまして、その実態というのはまだまだ改善すべき点があるというふうに聞いているわけであります。  

木内良明

1985-03-28 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

さらにまた、国民の大事な食糧、たんぱく資源を供給しているわけですけれども、佐藤大臣大変人情家だとお聞きしておりますし、私が最も尊敬している政治家であります金丸大幹事長に言わせますと、佐藤大臣は頼まれたら嫌と言わない男であると、極めて幹事長評価は高い大臣でありますので、理屈抜きに何とか大臣、乳価を上げてほしい。

鈴木宗男

1979-03-02 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

それは十万円で買った土地を十万円で奥さんにやってしまうというこういうことであれば、これはキャピタルゲインも何も起こっていないわけでありますが、三千万円だ、こう言って渡す限りは、二千九百九十万円の譲渡益というものは起こっているわけでございますから、これを特別に譲渡所得課税を外すということは、これは先ほど来るる申し上げているように、税法全体の仕組みからいたしまして、大変お言葉にそむくようでございますし、大変人情

高橋元

1976-10-19 第78回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

前回の委員会でごあいさつを申し上げるよう御指名をいただいておりましたが、あいにくとまことに個人的な理由でございますが、私の母が逝去いたしまして、そのためにやむなく欠席をいたしましたところ、大変人情深い御配慮の上に、本日、委員皆様方の前でごあいさつをする機会をお与えくださいましたことに心から深く感謝を申し上げつつ、特にこれまた個人的なことで恐縮でございますが、母中山マサは昭和二十八年に厚生政務次官

中山正暉

  • 1