運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-26 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ところが、この大規模林道というのは全く、全然違ったもので、幅が七メートルあるんですよ、それで二車線、大型観光バスが擦れ違っても平気だというようなところがありますが。これは舗装道路で、山地というか山脈といいますか、山沿いの非常に標高の高いところを尾根伝いにずっと長距離でつながっていくと、時々下りたりもしますけれども。基本的にはそういうのが大規模林道というものの形ですね。

中村敦夫

1997-11-05 第141回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

それから、昨年あたりからイタリアのフィレンツェでは大型観光バスに対しまして通行税として一律三千五百円ほどを課しております。日本でも鎌倉市とかほかの都市でいろいろとパーク・アンド・ライドなどの検討段階に入っているようでございます。  ここはひとつ開催都市である京都市みずからがCO2削減の実効を目に見える形で示していただく必要があるんじゃないかなと。これはもう押さえのようなものですよ。

末広まきこ

1995-11-09 第134回国会 参議院 運輸委員会 第2号

これは八月十日、東名高速道路大型観光バストラックに追突されて大破、もう屋根が全部吹っ飛んじゃって座席がむき出し。社会見学に行かれたお子さんお一人、そしてバスガイドさんあるいは乗客の方合わせて三名が亡くなり、小学生ら乗客四十名が重軽傷を負いました。  それから、九月十七日でございます。

中尾則幸

1988-09-08 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

これはもう古くて新しい問題で、いつまでたってもこの車間距離の問題を具体的に解消することはできない、完全に守らすことができない、こういう状況だと思うのですが、こういう関係について、これだけ死者数がふえてきたのですから、関係省庁トラック運送業界あるいは大型観光バスもありますからそういうバス会社などに対する運転者安全走行についての意識を高めるとか遵守させるとか、こういうことについて運輸省の方から見解を

永井孝信

1988-04-22 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

その点温泉地というのは、大体道が狭くてくにゃくにゃ山へ登ったり下がったりするようなところへ大型観光バスは入ってくる、マイカーは入ってくる、どんどん入ってきて、大体私は思いますけれども、岐阜県というのはゴルフ場もたくさんあるのですよ、ゴルフ場周辺マイカーのラッシュというのを見たことがないですけれども、温泉地周辺というのは本当に大混乱しているのをよく見かけるわけです。

山下八洲夫

1988-03-24 第112回国会 衆議院 建設委員会 第4号

二十トンの大型観光バスが行くわけ。こんなになってあなたのところのそろばん道を通っていくわけです。だから、そういう性格のものでもやっているわけなんです。したがって、私たちは建設段階で農林省の金は使ったけれども、これは国民の税金で、同じなんですよ、使うのは。ですから、それに見合った道路構造令に基づいた道をつくるべきだ、こう思うのです。今後もこんなのが次々とできるのだろうと思いますが、そう思いますよ。

三野優美

1979-05-09 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

バス西濃観光株式会社のものでございまして、運転手堀田茂信三十八歳、これが運転いたします大型観光バスでございます。  それで、この事故によりまして、団体旅行中の乗客三十八名、これは乗務員は含みませんが、乗客の方は三十八名全員が頭部、胸部あるいはひざ等に二日ないし十日の負傷をしたということでございます。  

太田寿郎

1962-03-16 第40回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

これに該当する事項といたしましては、行政措置をもって行ない得るものとして地下鉄の整備車種別、時間別の通行規制大型観光バス運行制限車両制限令の円滑な実施、路面電車の撤去、大幅な右折禁止措置、一方通行方式横断歩道及び歩行者横断禁止区間の設定、立体交差方式と大交差方式の採用、踏切整理統合及び構造改善、緊急を要する道路構造改善道路環境改善路上駐車に対する禁止制限措置路外駐車場整備

小澤太郎

1960-08-31 第35回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

特に最近のように交通量が非常に多くて、大型観光バスあるいはまた大型貨物自動車が通る、こういうことになりますというと、沿道の住民は非常に迷惑をしているわけなんです。従って私はこの道路整備の計画については、やはり国民生活の安定という問題を強く打ち出さないとこれは間違いじゃないかと思うのです。

安田敏雄

1951-05-18 第10回国会 参議院 運輸委員会 第19号

この中で一般貸切旅客自動車運送事業というのがございますが、これは簡單に申上げますと、結局大型観光バスでございまして、皆さんすでに毎日殆んど御覽にならない日はないと思われるくらいこの国会周辺に参つておりまする大型貸切自動車又は観光自動車とも呼ばれておるものであります。これが独立の事業形態をこの法律に持たしたという点であります。

古谷善亮

  • 1