運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1995-05-25 第132回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

日本精米工業会は、四百五十以上の大型精米工場自主検査承認工場に指定して、そこに試験に合格した四千五百人以上の精米検査員を配置し、穀物検定協会とともに表示内容一致するような検査を行い、小売店に並ぶ米袋にも、ニコニコマークというマークだということで、その袋をもらってまいりましたけれども、お米の中ににっこり笑ったような顔がかいてあるこういうニコニコマークをつけて消費者に信頼される表示ということで販売

林紀子

1995-05-11 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

さらに、精米表示内容一致につきましては、今後登録販売業者の責任が一層求められるものと思われますが、表示内容一致を担保する措置として、現行行われております大型精米工場で製造される袋詰め精米対象とした表示検定制度の改善、拡充強化について検討をする必要があると思料されるものでございます。  

野村昭

1995-05-10 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

それは大型精米工場という条件があるようでございますから、それをどうやって乗り越えられるのか。精米工場というのは、工場という大きな名前のところもあれば街角の米屋さんが小規模ながら精米していらっしゃるところもございます。そして、目の前で、自分生活圏でそういう工場があるというのも消費者利益でございます。消費者利益を、一つ利益を優先させようとしますと、精米工場がたくさん必要になってまいります。

矢上雅義

1994-07-06 第129回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

どもは、都道府県知事の指定する大型精米工場において製造される袋詰め精米については食糧庁長官の指定する検定機関検定を行う、それからまた小売り業者店頭精米袋詰めされるものについては食糧事務所、それから都道府県の職員が随時巡回等を行いまして、帳簿、書類等によりまして確認を行う、こういった措置を講じているところでありますが、今後とも精米表示の適正な確保がなされますように、これにつきましては一層の努力

永田秀治

1983-05-18 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

○渡邊(五)政府委員 ずっと論述の考え方につきましてちょっとお断りいたしますが、原則的に禁止しておる例外と申しますか、認められるのは、大型精米工場におきます袋詰め、かつ、それの検定を受けたもの。したがいまして、一般的に店頭精米等で行われるようなものは禁止されているんだとかなり強く指導している観点から、これは差しとめているんだという趣旨でこう書いたと思います。

渡邊五郎

1979-05-08 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

ただ御承知のように、米の物流を考えましたときに、非常に何と申しますか、単位の小さいものを動かしておるということから、たとえば検査にいたしましても、従来毎個検査というような、現実にはかなり手間暇かかることをやってきましたけれども、幸い、たとえばカントリーエレベーターとか、消費地の方にも大型精米工場というようなものができてまいりますと、この間の輸送バラ輸送ということが可能になる。

石川弘

1977-07-25 第80回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第18号

○小野説明員 大型精米工場を普及させる趣旨というものは、標準価格米だけでなくて、二つございます。一つは、当然、米の生産流通合理化になる。米といいますか、精米段階でございますが、合理化をするということは当然のことでございますが、もう一つは、お米の品質表示表示内容一致していなければならない。一致しているということは、結局それを第三者がチェックしなければいけないわけであります。

小野重和

1973-06-27 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

それは、牛乳の場合、ちょっと形は違いますけれども牛乳が大企業に統合されてしまった、こういう前例を考えてみて、大型精米工場資金援助がだんだんエスカレートして、結局、大型精米工場主食米を扱っているところですから、それを商社が買いあさりすると、そういうこともないとは言えないと思うのですね、今後。

柏原ヤス

1973-06-27 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

柏原ヤス君 大型精米工場というのがございますね。これは酒米を扱っているとかというのじゃなくて、普通家庭に売る小袋詰め大型精米工場がございますでしょう、そこの工場に対して商社が関係していると。どういう形で関係しているかというと、資金援助しているわけです。大型精米工場というのは、まだ米屋さんの協力がなくて、能力はあるけれども十分に機能を発揮していないと。

柏原ヤス

1973-06-27 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

柏原ヤス君 また、最近、大型精米工場によって小袋詰め精米がだんだんつくられておりますが、この大型精米工場に対して商社などがいろいろ関係しているわけです。二、三聞いてみますと、資金援助をしているという話を聞いております。資金援助をしているうちに原料米の供給などにもエスカレートして、大型精米工場に対する商社の介入というような問題が考えられるわけですが、この点の調査はしていらっしやいますか。

柏原ヤス

1973-04-19 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

また日本がかりに米を輸出するにしても、赤道を通る関係もありますので、大型精米工場によって精米しないと、玄米ではなかなか出せないということで、フィリピンその他に対してもやろうと思っても、精米能力がないということでなかなかできないという事情もあるわけですが、そういうことも踏まえて、どういうふうに農林省では対処をする考えで今回のエカフェ総会に対する外務省との打ち合わせ等をなさっておるのか、簡潔にお伺いしたいと

瀬野栄次郎

1973-02-27 第71回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そこで、どういう場合に認めておるかといいますならば、原料受け払い等によりまして、内容表示一致を確認できるような、そういう場合だけに産地、品種の表示を認めておるのでございまして、また、これらの点につきましては、県食糧事務所が随時検査をいたしまするし、また大型精米工場において、そういう許されておる場合には検定機関検定をしておるということでございまして、お尋ねの点が私にはちょっと十分にわかりかねるのであります

櫻内義雄

1972-09-12 第69回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

森説明員 数字的にここで明確にお答えするのはなかなか困難でございますが、主として東京でございますけれども東京大型精米工場よりもむしろ小型のほうが若干多いような感じがしますが、その他の地方におきましては、ほとんどおおむね大型精米工場を通るものが多い、こういうふうに思います。東京におきましては、これは小売り業者それ自体も、非常に自粛の線も強くなりました。

森重弘

1972-09-12 第69回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

そうなってまいりますと、やはり標準価格米だけでもいわゆる袋詰めというものを、大型精米を通すにあたってはフル回転して、しかもオーバーにやらせなければならない、しかもそれがいま半分しか動いていない、こういう実情でございますと、要するに標準価格米だけでも、大型精米工場袋詰めにされるのは大体半分ぐらいしかない、こう見なければならないと思うのです、いまの御答弁からいくと。  

渡部通子

1972-09-12 第69回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

森説明員 先生お話のいわゆる大型精米工場のみ限定をしてやれというのも、現実の問題として小売りの商権の問題が非常にあるわけです。これは私どもの姿勢の中に、今後いわゆる流通行政といいますか、流通段階を整備していく、合理化していく中に、こういうことでやろうということで大型集中精米工場を進めて、予算をつけてやってきておるわけでございます。

森重弘

1972-09-12 第69回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

瀬野委員 いまの答弁で、工場過程で、大型精米工場袋詰めをしていくということを原則としたい——原則としたいということばがあるので、これで逃げておられるけれども、現に大型精米工場が幾つあるか、十分充足するに足る状況なのか、また今後大型精米工場をつくるにしても、かりに二、三年でこれが全部充当できるとは思えない。

瀬野栄次郎

1972-06-07 第68回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

大型精米工場ブランドをきめて、そして袋詰めにして出すというような、そういうときのブランドは、私、非常に生きてくると思うのですね。ところが、こういうように店で一つブランドをつくって、そして店々がかってな値段をつけて、そして並べて売る、こういういき方は、やはり非常に混乱を起こすのじゃないか。

柏原ヤス

1971-12-03 第67回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

政府はその対応措置でこれまで何度も委員会答弁されてこられたわけですが、言うまでもなく、百貨店、スーパーなどにも米を取り扱わせ、また小売り業者事業区域を拡大して競争原理を導入するとか、小売り業者新規参入を大幅に認めるとか、あるいは大型精米工場の設置、ビニール袋詰め、こういった対策を打ち出しておられるわけですけれども、その準備というものはどこまで進んでおるのか、万全な対策準備というものはできておるのか

瀬野栄次郎

1971-05-12 第65回国会 参議院 本会議 第12号

米の販売価格につきまして物価統制令の適用を廃止いたしましても、これもしばしば予算委員会等で御論議がございましたように、現在のような、米需給がきわめて緩和されておりますような状態のもとにおいては、価格全体としての水準が現状より上昇するものであるとは、私どもは考えておりませんけれども、しかしながら、そういうことに対して十分注意をいたしますためには、販売業者新規参入規制の緩和をいたしたり、大型精米工場

倉石忠雄

1971-04-27 第65回国会 衆議院 本会議 第24号

これはすでに予算委員会等でも十分申し上げてありますが、御存じのように、米の出回り時期までには、私どものほうで諸般の事柄を実行いたしまして、消費者米価は上がらないように、とにかくいまストックがこれだけあるわけでありますから、それの運用だけでもかなりの影響はありますが、そういうこと以外に、かねがね申し上げておりますような、たとえば大型精米工場建設促進であるとか販売業者新規参入等を含めまして、それまでには

倉石忠雄

1971-02-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

亀長政府委員 生協スーパー、いろいろ御希望ございますが、そういう人たちから私が聞いておる話では、やはりいままでのお米屋さんみたいに自分のところで小さな搗精機を備えて、わずかの馬力数精米機を備えつけてやるというシステムではなくて、やはり大型精米工場で生産されて袋詰めになったものを店頭販売するというような形を考えているようであります。

亀長友義

1971-02-24 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

しかし、農林省といたしましては、現在のところ、消費地大型精米工場建設というものに主として助成をしております。  それから、卸に精米をやらせれば、卸段階でいろいろな米の混米というものが行なわれるのではないかというお話でございます。大型精米の場合には、作業も流れ作業で非常に機械的になっておりますし、そう小売り格上げ混米というようなことはなかなかできにくいようなことになっております。

内村良英

  • 1
  • 2