運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1988-08-30 第113回国会 衆議院 決算委員会 第2号

まず、大型工業技術研究開発費であります。この経費は、将来の技術開発核心となり、技術的波及効果の大きい大規模産業技術につきまして、産・学・官が一体となった研究開発体制のもとで、その開発を行うためのものでありまして、六十年度においては前年度に引き続き「光応用計測制御システム」等九テーマ研究開発推進しまして、七十二億八千八百八十二万円余を支出いたしました。  

野中英二

1987-04-02 第108回国会 衆議院 決算委員会 第1号

まず、大型工業技術研究開発費であります。この経費は、将来の技術開発核心となり、技術的波及効果の大きい大規模国産技術につきまして、産・学・官が一体となった研究開発体制のもとで、その開発を行うためのものでありまして、五十八年度においては前年度に引き続き「超高性能レーザー応用複合生産システム」等七テーマ研究開発推進しまして、百四億五千三百三十万円余を支出いたしました。  

堀之内久男

1981-02-25 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号

このうち主要なものは、環境庁国立公害研究所経費四十六億四千六百万円、国立機関公害防止等試験研究費三十二億四千八百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費六十八億四千八百万円、新エネルギー技術研究開発経費六十九億三千二百万円、通商産業省等省エネルギー技術研究開発経費七十五億九千八百万円、などであります。  

藤森昭一

1981-02-24 第94回国会 衆議院 環境委員会 第1号

このうち主要なものは、環境庁国立公害研究所経費四十六億四千六百万円、国立機関公害防止等試験研究費三十二億四千八百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費六十八億四千八百万円、新エネルギー技術研究開発経費六十九億三千二百万円、通商産業省等省エネルギー技術研究開発経費七十五億九千八百万円などであります。  

藤森昭一

1980-02-13 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号

このうち主要なものは、環境庁国立公害研究所経費四十二億三千三百万円、国立機関公害防止等試験研究費三十二億四千八百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費七十五億八千万円、新エネルギー技術研究開発経費七十一億二千二百万円、通商産業省等の省エルギー技術研究開発経費六十九億七千八百万円などであります。  

金子太郎

1980-02-12 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

このうち主要なものは、環境庁国立公害研究所経費四十二億三千三百万円、国立機関公害防止等試験研究費三十二億四千八百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費七十五億八千万円、新エネルギー技術研究開発経費七十一億二千二百万円、通商産業省等省エネルギー技術研究開発経費六十九億七千八百万円などであります。  

金子太郎

1979-02-14 第87回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第3号

このうち主要なものは、環境庁国立機関公害防止等試験研究費三十二億四千八百万円、国立公害研究所に必要な経費三十七億千五百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費八十三億九千四百万円、新エネルギー技術研究開発等経費七十億五千九百万円などであります。  第六に、公害被害者保護対策充実のため、環境庁公害健康被害補償対策費百七十五億五千七百万円など総額で百八十三億千三百万円を計上しております。  

上村一

1979-02-13 第87回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

このうち主要なものは、環境庁国立機関公害防止等試験研究費三十二億四千八百万円、国立公害研究所に必要な経費三十七億千五百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費八十三億九千四百万円、新エネルギー技術研究開発等経費七十億五千九百万円などであります。  第六に、公害被害者保護対策充実のため、環境庁公害健康被害補償対策費百七十五億五千七百万円など、総額で百八十三億千三百万円を計上しております。  

上村千一郎

1978-02-27 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

さらに、大型工業技術研究開発費等として百三十八億五千二百万円の予算を計上し、引き続き研究開発推進を図るとともに、新たに海底石油生産システム大型プロジェクトに追加することとしているほか、重要技術研究開発費二十七億九千四百万円、特許等工業所有権制度拡充強化費百五十九億千六百万円、医療及び福祉機器技術研究開発費八億千万円等を計上しております。  

伊東正義

1978-02-10 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

第五に、公害防止調査研究推進のため、環境庁国立機関公害防止等試験研究費三十億六千四百万円、国立公害研究所に必要な経費三十一億七千三百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費百七億八百万円、新エネルギー技術研究開発費等五十五億二百万円など、総額で三百十九億三千九百万円を計上しております。  

信澤清

1978-02-10 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

第五に、公害防止調査研究推進のため、環境庁国立機関公害防止等試験研究費三十億六千四百万円、国立公害研究所に必要な経費三十一億七千三百万円、通商産業省大型工業技術研究開発費百七億八百万円、新エネルギー技術研究開発費等五十五億二百万円など、総額で三百十九億三千九百万円を計上しております。  

信澤清

1977-03-12 第80回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、大型工業技術研究開発費等として百四十四億八千四百万円の予算を計上し、引き続き研究開発推進を図るとともに、新たに超高性能レーザー応用複合生産システム大型プロジェクトに追加することとしているほか、特許等工業所有権制度拡充強化費百四十一億八千九百万円、医療福祉機器技術研究開発費七億六千五百万円等の予算を計上しております。  

伊東正義

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、大型工業技術研究開発費等百四十一億三千二百万円、特許等工業所有権制度拡充強化費百二十六億七千四百万円を計上しているほか、新たに、医療福祉機器技術研究開発推進することとし、三億三百万円の予算を計上するとともに、福祉関連機器リースを日本開発銀行の融資対象に加えることとしております。  

伊東正義

1975-06-05 第75回国会 参議院 商工委員会 第16号

この技術関係予算総額、これが約二十三億円、そして一方、大企業向け技術関係開発費予算総額、これは中身は電子計算機産業振興対策費、それから民間輸送機振興開発費、それから新エネルギー技術研究開発費、それから大型工業技術研究開発費それから重要技術研究開発費、これを合わせますと四百四十億円にも上るわけなのです。これは何と中小企業の二十倍にも当たるわけです。

安武洋子

1975-03-14 第75回国会 参議院 決算委員会 第7号

とりわけ私が通産関係研究補助費で問題だと思うのは、大型工業技術研究開発費というのがありまして、これは四十七年度で三十九億であったものが、昨年の四十九年度では六十五億二千八百万円に上がってくる。これがなぜ問題かといいますと、この補助金は、補助金適正化法の適用が第二条で外されてしまいまして、補助金適正化法による十四条の実績報告の義務がない。あるいは二十三条で決められた各省庁の立入検査権がない。

橋本敦

  • 1
  • 2