運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

さらに、国立オリンピック記念青少年総合センター等国立社会教育施設充実を図るとともに、大型公民館図書館等中心公立社会教育施設整備を促進することとしております。  第二は、個性豊かな自立した人間性を育てる初等中等教育充実に関する経費であります。  まず、公立義務教育学校教職員配置につきましては、第六次教職員配置改善計画の第三年次分改善を着実に実施することとしております。  

三野優美

1995-02-09 第132回国会 参議院 文教委員会 第1号

さらに、国立オリンピック記念青少年総合センター等国立社会教育施設充実を図るとともに、大型公民館図書館等中心公立社会教育施設整備を促進することとしております。  第二は、個性豊かな自立した人間性を育てる初等中等教育充実に関する経費であります。  まず、公立義務教育学校教職員配置につきましては、第六次教職員配置改善計画の第三年次分改善を着実に実施することとしております。  

岡崎トミ子

1995-02-03 第132回国会 衆議院 文教委員会 第1号

さらに、国立オリンピック記念青少年総合センター等国立社会教育施設充実を図るとともに、大型公民館図書館等中心公立社会教育施設整備を促進することとしております。  第二は、個性豊かな自立した人間性を育てる初等中等教育充実に関する経費であります。  まず、公立義務教育学校教職員配置につきましては、第六次教職員配置改善計画の第三年次分改善を着実に実施することとしております。  

岡崎トミ子

1972-04-12 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

したがって、復帰前においても、嘉手納等においては、本土にはない全額補助等による大型公民館等も、一応建設にすでにかかっておりますが、沖繩については、今後、こういうような全く特殊な事例というものの中に立って、地方都市計画、あるいは市街地建設、あるいは都市公園、こういうようなもの等について十分の配慮をして急速に整備してあげませんと、いまの状態では、県庁所在地にもうすぐなろうとする那覇市も、都市計画が行なわれたとはおせじにも

山中貞則

1971-05-19 第65回国会 参議院 内閣委員会 第19号

上田哲君 時間が切れますから、最後にまとめて次官の御見解も承っておきますが、この大型公民館化ということは、いまの御答弁の中に、決して人件費削減などではないんだと、いうところの自治体の合理化ではないんだということがありましたけれども、そういう行政レベルの話だけではなくて、たとえば公民館問題について打ち出されている考え方は、なるほど住民の教養及び生活技術の向上、健康増進というのがあがっていますけれども

上田哲

1971-02-25 第65回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

その中には琉球政府は持ってこれなかったもの、たとえば嘉手納における大型公民館で、お年寄り、子供の休憩、病人の休憩、そして学校生徒たちの復習、予習の施設、こういうものを一億八千万、全額国が出してつくってあげることにしたわけでありますけれども、これなどは琉球政府からは絶対に書類は上がってこない性質のものなんです。

山中貞則

  • 1