運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-31 第84回国会 衆議院 商工委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会連合審査会 第1号

したがって、運輸大臣質問をしてみたいと思うわけでありますが、今次不況の状況の中で、造船業界倒産として、あるいはそれに関係する運輸関係の中における倒産として、特に今年度に入って大きく報道されておるのは、新山造船倒産、それに基づく旭交易倒産、さらにそれに波及されて大和海運倒産、一連の倒産が二月の上旬にありました。

佐野進

1978-03-31 第84回国会 衆議院 商工委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会連合審査会 第1号

特に、いま海運局長からお話のございました南太平洋定期航路は、結果的に、大和海運倒産してしまえば日本郵船がこの航路を所有することになる。旭交易倒産してその存立の基盤を失えば、日本郵船旭交易に対してその出資会社であるし、重役を派遣しておる会社である、結果的に旭交易支配権日本郵船が掌握することになる。

佐野進

1978-03-31 第84回国会 衆議院 商工委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会連合審査会 第1号

大和海運倒産に関連いたしましていかなる措置をとったかということでございますが、通常その他に見られますような海運会社倒産ケース大和海運ケースとは若干問題が異なる点があるかと存じます。と申しますのは、大和海運南太平洋諸島諸地域に対して定期航路を営業しているという特殊性がございます。

後藤茂也

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

ただ、先生指摘新山造船につきましては、五十一年度まで黒字でございまして、私どもも、その限りにおきましては、技術的にも問題ございませんし、倒産ということについてはさほど心配をしてなかったわけですが、ただ問題は、関連の海運会社であります大和海運に対する債務保証等がかなり大きな額に上っていたというような点もありまして、したがいまして、そういう点の評価いかんでございますが、内容としましては手持ち工事もかなり

謝敷宗登

1974-02-25 第72回国会 衆議院 予算委員会 第22号

坂井委員 いかなる船で運ばれてまいりますかといいますと、おも立った船名を申し上げたいと思いますが、山下汽船では麗峰丸峰玉丸、バンエンタープライズ、バントライアンフ、新和海運では晴山丸、アジアデイル、日本郵船松原丸、飯野海運は昭島丸大和海運タコマ丸、これらが外地から木材を運び込む船のおも立ったものであります。これも確認だけでけっこうであります。

坂井弘一

1965-10-29 第50回国会 参議院 決算委員会 第6号

黒柳明君 また話は若干前に戻りますが、この集約化されたときの中核六社、たとえばジャパンラインなんかが、今度傍系の南方興産とか西部石油、あるいは大和海運なんかに相当の支出をしているわけです。こういう点も非常に問題だと思います。また、いま海運局長が申しましたように賃金値上げ、それに対して利子補給云々ということは絶対ない、こういう確約を得て、私も非常に安心したわけです。

黒柳明

  • 1