運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-02-24 第190回国会 衆議院 総務委員会 第4号

あとのところは、もうとにかく、国交省大分抵抗されて、俺たちはできれば関係ないから落としてくれと言われたんですが、そこは頭を下げて、きょうは、政務官、まことにお忙しい中を恐縮でございますが、おいでをいただいた。  総務大臣と、副長官の上司は官房長官ですか、当たり前ですかね。では、内閣人事局だから、内閣、よくわからないな、閣議メンバーは、まあ、やめておきましょうか。

足立康史

2010-05-27 第174回国会 参議院 内閣委員会 第7号

今日は人事院総裁にも来ていただいておりますけど、人事院の前総裁がやっぱり大分抵抗をした、時間が掛かりました。私も中に入っていて、内閣官房人事院の間で陰の方では調整を随分したわけでありますけど、なかなかそこに手間取って、国会に提出するのが時間掛かりまして、結局日の目を見なかったのは責任も感じておりますし、残念なわけでありますが。  

礒崎陽輔

2008-03-25 第169回国会 参議院 内閣委員会 第2号

官房長官、今聞いておられましたけれども、そうなってくると、各省から見ると、いろんな権限消費者庁の方に、あるいはその一元組織の方にはがされていく、これは大分抵抗があると思うんですが、そこは今、岸田大臣がおっしゃったような方向をサポートするということで、官房長官としても閣内調整されるというふうに考えてよろしいんでしょうか。

松井孝治

2006-03-30 第164回国会 参議院 法務委員会 第6号

今度の件では大分抵抗勢力と言われたわけでありますが、必ずしも実態はそうではなく、マスコミの報道の仕方がおかしいんで、関係各方面に理解を得られたと思っておりますけれども、治安にかかわる部分については必要なものは必要ということで頑張ったわけであります。  法務省の方でも、できる限り業務の効率化を図ると、アウトソーシングをしていくということはもう徹底してやっております。

杉浦正健

2006-03-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

外務省大分抵抗したそうであります、戦略的なパートナーだということに。だけども、参議院の方ではこれを取っていただくことを各党とも合意していただきました。  ロシアは戦略的なパートナーなんでしょうかね。まあ、それは具体的に、大変これは政治的な発言になるので、また騒ぎになると問題だからそこまで求めませんが、この両院での違い、どのように受け止められましたか、外務大臣として。

今泉昭

2004-02-16 第159回国会 衆議院 予算委員会 第10号

大分抵抗された記憶があるんですが、ことしから、財政制度審議会答申等の流れもあるのかもしれませんが、逆に言うと非常にわかりやすい資料が出てきたのは、私はいい傾向だと思います。  ここに、ことしは財投債は四十一兆円出します、郵貯に引き受けていただくのが十九兆七千億と書いてあるんですが、さっきの数字と違うと思いますが、十六年は郵貯のうちの幾らをこの財投債で運用しようとしているんですか。

鮫島宗明

2003-05-29 第156回国会 参議院 内閣委員会 第11号

今回このように記者会見で言うぐらいですから、ともすると、今まで文科省大分抵抗勢力だというように批判されていたことに対して、これだけやっているんだというただのPRに終わらせる、そういうようなことが私ないように文科省として取り組んでいただきたいと、これ冒頭に触れておきます。  次に、具体的に、今回の改正で、いわゆるNPO法人による不登校児への学校設置についてお聞きいたします。  

黒岩宇洋

2002-04-02 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

昨年の十二月二十五日に金融庁検査に入って、二十六、二十七、二十八と一月七日の四日間の検査で、当然それじゃ三十九の支店のうち半分ぐらいしか見ることができないわけですが、一月八日には、破綻せよという指示を出して、相互信金大分抵抗しましたが、一月十八日に経営者破綻を決断させられ、二十五日に、昨年九月末の基準日で二十五億円の債務超過として破綻を発表、こういうふうになってまいりました。  

吉井英勝

1995-02-24 第132回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

率直に言って、各省庁の間には大分抵抗があったことも事実であります。  しかし私は、少なくとも地方分権を推進する以上は、今申し上げたような分権委員会権限というものは明確にしてやはりお願いをすべきであるということで、今日まで鋭意作業を進めてまいりました。何とか今申し上げた趣旨で来週早々閣議決定に持ち込みたい、こういう決意で今進めているところでございます。

山口鶴男

1994-06-03 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

これは同僚議員質問の中にもございました、公共性の問題とかあるいは人間環境の問題ということもございますが、実は私自身が参議院逓信委員長をしておりますときに、要するに役人の方とかNTTの幹部の方々から大分抵抗があったのですけれども、結局、公共性という言葉を事業法の中に入れたのは、衆議院のときはなかったのですが、参議院逓信委員会で突っ込んだ経過がございまして、御質問趣旨方々に対しましてぜひ御理解願

大木正吾

1993-11-09 第128回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

○木村(義)委員 もっと続けたいのでありますけれども、残念ながら、この席に総理を呼ぼうとしたのですが、大分抵抗が強く、それで大臣にちょっとかわっていただきました。細川さんの私ごとを何か侵略戦争に結びつけるような懸念が私は非常に強かったもので、大臣にお聞きしたわけであります。  ところで、次の問題に移らせていただきますが、ここに先般の総選挙における各党の公約があります。

木村義雄

1992-05-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第9号

こういう努力に比べると、こういう技術を導入するということについて大分抵抗があるというふうな話を聞いているわけですけれども、その点はやっぱり地形的に違うんですか、それともアメリカやフランスあるいはカナダのようなそういういい技術があれば、やはり導入した方が私はいいような感じを素人なりに感じているんですが、この点についていかがですか。

三木忠雄

1987-02-19 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

赤桐操君 私は余りよくわからない点もありますが、転作を拒否をして大分抵抗をしておる地域がいまだにあるようでありますが、特に政府の奨励によって稲作をスケールメリットを求めて大型なものに奨励をした時期があったようでありますが、その後、過剰米という形の中で大変反動が出たように聞いております回そうした地域に対しては、これからはどういう方式をとるようにするんですか。

赤桐操

  • 1
  • 2