2009-02-16 第171回国会 衆議院 予算委員会 第13号
ところが、精神的なストレスから体調を壊し、職場をかえて頑張り直そうと思い、ハローワークで大分キヤノンを見つけました。請負、派遣会社の入社面談を受けたところ、三、四年ぐらいキヤノンで頑張って働いてくださいと言われたので、心機一転頑張ろうと思い、大分に住居を移し、仕事を始めました。
ところが、精神的なストレスから体調を壊し、職場をかえて頑張り直そうと思い、ハローワークで大分キヤノンを見つけました。請負、派遣会社の入社面談を受けたところ、三、四年ぐらいキヤノンで頑張って働いてくださいと言われたので、心機一転頑張ろうと思い、大分に住居を移し、仕事を始めました。
それは、日本経団連の御手洗会長が、自らが経営する大分キヤノンの派遣切り、請負切りの責任を問われて、キヤノンがやったのではない、請負会社、派遣会社が解雇したものだと平然と発言したことに端的に示されているとは思いませんか。 今政府が行うべきことの第一は、既に職を失った人々の救済です。
○枝野委員 このキヤノンという会社は、その子会社であります大分キヤノンは、まず一つひどいことをやっているんですね。 最近、期間従業員の求人をしたんですが、労働組合に入らないことが雇用条件であると堂々とハローワークで求人票に書いている。何ですか、これは。労働組合法違反ですよね、こんな求人を出すのは。と同時に、千人以上請負労働者を切っておきながら、同時にこの期間工の採用をしている。
○福島みずほ君 しっかり指導をしていくということで、二年十一か月という三年の直前で切るというような、これは大分キヤノンがやっているわけですが、こんな求人募集をハローワークで張らせない、指導するということでよろしいですか。
右上に写真がありますけれども、これが大分キヤノンの大分事業所。大臣が視察されたのはこちらの方なんでしょうか。 紹介しましたように、大分キヤノン全体は八五%が派遣、請負の労働者ということで、いわば、セル生産の現場、各区画、セルごとに請負会社が請け負っているという形がありました。