運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

そこで、まず、世界では、じゃ、どうしているんだろうということなんですが、ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、この四つ、ここら辺の国の情報が一番多いので、この辺を中心に今研究をしているんですけれども、中身を細かくちょっと御説明する時間がございませんが、大体大枠で捉えていただければと思うんですけれども、それぞれタイムリミットを取っています。

石田光曠

2017-02-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第9号

こういう中で、当然、中小企業経営者賃上げをしてでも人を確保するということになっていくわけでありますが、特にそこで私は重視していますのは、中小企業賃上げをした場合、大体大企業下請に入っていますから、取引条件をちゃんとフェアにして、そういう賃上げ分取引価格に反映するようにしていく、これが非常に重要だと思っておりまして、今、各業界にも働きかけておりますし、下請ガイドラインも改定をして、中小企業がちゃんと

世耕弘成

2015-09-03 第189回国会 参議院 内閣委員会 第23号

山下芳生君 レクチャーでは、いろいろ、今度スリム化ということで、各省庁機能が移管されるものについては大体大筋道が付いて、それぞれの省庁で他省庁との連携もイニシアチブを発揮してもらえばできることではないかというものを移管したというふうに説明がありました。大臣うなずいておられますから、そういうことだと思うんですが。  

山下芳生

2015-05-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

そのときに、毎回毎回かかりつけ医の先生に相談して紹介状をもらうということはなかなか負担が大きいということ、だからこそ、こういった場合の負担の軽減というものを考えなければいけないということを是非御理解いただきたいということとともに、専門医がいる病院というのは大体大病院が多いんです。

西村まさみ

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

しかしながら、収納の、集めるところがだんだん底をついてきているといいましょうか、大体大都市に不払い率が多いところが多いんですね。したがって、今後はそういう大都市をどうやって狙っていくかというところに焦点を当てていくべきだというふうに思っております。  

籾井勝人

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人戸谷一夫君) 文部科学省におきましては、定例の人事異動は各省と同様に主に一月及び夏ということでございますけれども、特に夏が大体大規模定期異動ということでございまして、御指摘の当該課長につきましても、今回の夏の定期の大規模人事異動に合わせましての異動ということでございます。  

戸谷一夫

2014-05-08 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

これだけあるのでございますですけれども、中心市街地の再開発においては大体大規模駐車場が造られておりまして、今回総曲輪フェリオ中心とした再開発においても六百三十台の駐車場が造られております。また、今後計画されているシネマコンプレックス等中心とした再開発においても百六十台ぐらいの駐車場が計画されていると。  

岡本勝規

2010-11-26 第176回国会 衆議院 環境委員会 第7号

この国内クレジット制度皆さん御承知かとは思いますけれども、二酸化炭素削減目標を達成する企業、いわゆる自主行動計画参加企業、これは大体大企業中心とお伺いしておりますけれども、そういった企業が、自主行動計画に参加していない企業に対して資金や技術を提供する、それによって二酸化炭素排出を削減して、それをクレジットとして受け取る仕組みというふうに理解をしております。  

橋本博明

2010-04-23 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そしてまた、この修正を検討するという内容は、おおむね今回の政府案大体大枠でいって取り込まれておる、そういうような感を私は受けております。  繰り返して同じことを聞きませんが、いずれにしても、こういう経緯があるからきちんとした議事録を出していただきたい、これをよろしくお願いしておきます。  

中川秀直

2009-04-15 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そうすると、拝見すると、大体大先輩方の世代が運転されている車にそういう傾向が多く見られるというのもこれは事実なんですね。  ここはしかし、しっかりと先輩方にも納得していただいた上で、こういうもみじマークもあるんですよ、例えば認知機能検査もあるんですよということをやはり納得いただかないかぬと思っているんですね。

市村浩一郎

2009-02-10 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

御存じのとおり、主要行というのは、四大メガ、六大銀行プラス若干のアルファですから、私が申し上げたとおり、大体大銀行が、メガバンク中心といいますか、大体メガ四グループが対象になるんではないのかと。  なおかつ、去年の十一月に金融庁は、株価の変動が銀行経営影響を与えるということで、自己資本比率に与える影響を一部弾力化されました。

大門実紀史

2007-10-23 第168回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

十五年間で約大体大企業製造業は二・三%CO2排出を減らされているという状況でございます。一方、中小製造業は三%CO2排出が伸び、あと、卸・小売業は何と五〇%CO2排出が増えているという状況でございます。  そこでお願いがございますのは、今、中小企業庁がこのCO2排出、特に中小企業CO2排出については省エネ機器導入補助金というようなことをなされている。

藤末健三

2007-03-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

しかも、現場へ行きますと、おととい大臣は尼崎の話をえらい持ち上げて、つち音高くなんという話をしていまして、聞いて私はびっくりしましたけれども、現実はそんなふうに格好よくなくて、京都でいいますと、京都駅南、それからキリンビール跡地、そして油小路なんというところが、大体大企業跡地がずっとなっていて、もう全くそれは動いていないんですね。

穀田恵二

2006-06-01 第164回国会 参議院 内閣委員会 第11号

ところが、この調査業あるいは探偵業については、経済産業省設置法上の権限は有していたかもしれませんが、事実上の規制関係、あるいは実態把握指導監督体制にあったかというと、なかったからそこの部分警察警察法の規定に基づいて乗り出してやらざるを得ないというふうに私は理解しましたが、大体大枠においてはそういう理解でよろしいですか。

松井孝治