運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-11-24 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第6号

格差に着目するんじゃなしに中小企業多種多様性に着目するんだというお答えが今までもずっとありました。ただ、多種多様性という問題と、大企業中小企業との間に厳然とした格差があるということ、そしてまた、大企業本位といいますか寡占のもとで中小企業が非常に不利な状況に置かれているということ、こういったこととは別問題だと思うんです。  

池田幹幸

1997-11-27 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

それが多種多様性を支えておるわけでございますが、再販がなくなれば、その構造が全く否定されて、売れ筋に偏った、大衆が一時的に夢中になるものでレコード店が構成されるような、またメーカーもそういうものしかつくれなくなるような時代になってしまうのではないかと懸念しております。  

矢島靖夫

1981-06-02 第94回国会 衆議院 外務委員会 第18号

多種多様性に対応する一つの基準というものをやはり政府として設けていくという努力、これはいわば恣意的な判断というものを抑制することになりますし、政治的な裁量によって亡命者の人権が無視されるということを抑えていくことにもなるわけでありますから、非常に大切なことであると思います。

土井たか子

1981-06-02 第94回国会 衆議院 外務委員会 第18号

実際に外国の中で、政治亡命多種多様性に対応して、法であるとか制度であるとか判例というものがつくられていっているという例がありますから、ひとつ見ていただきたいと思いますが、しかし、これについてよくわかりませんとおっしゃるくらいの認識だということをまずよくわからせていただきました。これは実は大問題ですよ。

土井たか子

1979-08-15 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

さて本日、当委員会でお取り上げになりました軽油の安定供給問題につきましては、私ども石油販売業者の立場から申し上げますと、軽油は、ガソリン、灯油などいわゆる民生用石油製品と同様、主として全国のガソリンスタンドを通じ、小口かつ特定多数の需要家対象に供給する商品であり、こうした供給対象の不特定性あるいは多種多様性にも起因いたしまして、常に問題を生じやすい傾向を有しているということが言えると思います。

笹野好男

1970-05-15 第63回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会海洋開発に関する小委員会 第1号

したがって、原子力や宇宙開発等と比べますと、その多種多様性からくる困難さということはよくわかるわけです。ところが、現在あまりにも海洋開発という分野に関係する各省庁というのは多過ぎるわけです。通産省にも海洋開発室がありますし、あるいは科学技術庁にもある。私たちの考えとしては、科学技術庁が中心になって推進していかれるのが一番いいことではないか、このように思うわけです。  

近江巳記夫

1965-12-24 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

あるいはその教育活動多種多様性がありまして、濃度等もいろいろあるという事情もあると思いまするが、そういうことを一切勘案いたしまして、一般職に比べて水準の高い俸給表になっておるということでございます。一方、文部省が通達を出しまして、一般職とは違って、時間の割り振りをもう少し柔軟性を持って画一的でなしにやっていくのだ、そういうことでやるのだ、こういうたてまえになっておるわけであります。

瀧本忠男

1962-08-22 第41回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

太田委員 被害多種多様性があろうがなかろうが、地方において地方負担分が幾らになるかということはみな同じでしょう。金目のあるものが被害を受けたならば、それは被害の質は何%増しなんというわけじゃないのです。鉄筋コンクリートの橋で一億かかったのと、あるいは木造の橋で一千万円というのと、やはりあなたの方では一億と一千万円ということで、数字は何も変わりないでしょう。

太田一夫

1959-02-19 第31回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

以上は観光振興に関する事業を同一法人のもとにおいて総合的に実施されなければならない理由として申し上げたのでありますが、さらにこれら観光振興に関する事業が、企業者別及び地域別利害得失にとらわれず、国家的見地からなされなければならないこと、事業実施経費として政府から多額補助金を交付すること、観光事業多種多様性にかんがみ、民間援助及び意見を必要とすること等の理由から、特別法により日本国有鉄道

永野護

1959-02-18 第31回国会 参議院 運輸委員会 第6号

以上は、観光振興に関する事業を同一法人のもとにおいて総合的に実施されなければならない理由として申し上げたのでありますが、さらに、これら観光振興に関する事業が、企業者別及び地域別利害得失にとらわれず、国家的見地からなされなければならないこと、事業実施経費として政府から多額補助金を交付すること、鶴光事業多種多様性にかんがみ、民間援助及び意見を必要とすること等の理由から、特別法により、日本国有鉄道

中馬辰猪

1957-04-17 第26回国会 衆議院 商工委員会 第27号

すでにどっかから高利でも何でも借りておって、これを借りかえようとしても、市中銀行はなかなか貸さないというようなことがございますので、今度は使途はあまりやかましく言わないで、不動産の物件を持っていったら、これによって金を貸すという不動産銀行もこの四月から作るというような形で、中小企業多種多様性に応じていろいろの金融機関を作ってきて、実際の需要に即応せしめるという方向を今とっておるのですが、国会の中で

水田三喜男

  • 1