運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-10 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

救急救命カード災害対策に、あるいは年金の受け取りに、いろいろな健康診断のためにも、運転免許証に、あるいはパスポートも兼ねるような、そういうもっと多目的、複合的なカードの普及が必要だと私は思います。  それでなかったら、何であの法律をいろいろな議論をしながら成立させたのか。その成果が上がっていないではありませんか。

岩國哲人

2003-06-04 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

今後、審議中におかれまして皆様からいただきました御高見、また、ただいまの附帯決議において提起されました雨水貯留浸透施設多目的複合利用推進、それから流域水害対策計画策定に当たっての住民意見反映水害発生時における的確かつわかりやすい情報の迅速な伝達等につきましては、その趣旨を十分に尊重してまいる所存でございます。  

扇千景

2003-05-15 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

二、防災調整池等雨水貯留浸透施設については、多目的複合利用を積極的に推進するなど、その有効かつ効率的な整備運用を図ること。  三、都市部における適切な水循環を図る観点から、雨水生活用水等への再利用を始め、その一層の有効利用を図るための方策を検討すること。  四、流域水害対策計画策定に当たり、学識経験者及び住民意見が十分反映されるよう努めること。  

山下八洲夫

2003-05-15 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

また、今、附帯決議を提起されましたけれども、この雨水貯蓄浸透施設多目的複合利用推進、そして流域水害対策計画策定に当たっての住民意見反映、そして住民に対する洪水等情報の的確な伝達等につきましては、その趣旨を十分に尊重してまいる所存でございます。  ここに、委員長始め各位の御審議と御協力に心から御礼申し上げたいと思います。  ありがとう存じます。

扇千景

1991-04-23 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

国が妨げている地方自治実態というものはいろいろなところでいろいろなことを言われておりますけれども、例えば縦割りによるむだとして、最近は自治体自体がいろいろな施設をつくるときに、効率やらコストやらを考えて一カ所にまとめてやろう、いわゆる多目的複合施設というものへの志向が強いわけですが、そういうものを計画しても、なかなかそれがいろいろな規制によって考えていたような格好にはならない。

和田一仁

1985-06-07 第102回国会 衆議院 決算委員会 第9号

これはどういう問題をやったかといいますと、俗に言う多目的複合施設なのでございます。例えば各省にまたがってできる建物がございまして、同じ建物に入り口が二つあったり図書室が二つあったり、そういったむだなことがあるので、こういったことは改めなければなりませんということを主張いたしました。  

貝沼次郎

1985-04-19 第102回国会 衆議院 決算委員会 第4号

そこで、私が今申し上げたい点は、多目的複合施設に対する国の補助金が、国の縦割り行政の弊害によってむだが出ているのではないかという報告書等もありますから、果たしてどうなっておるのかというわけで、今年総務庁はそれを目的にして監察されるわけでありますが、その点につきまして私も地元あたりでいろいろと見てまいりました。そういたしますと、確かにこれはおかしいなというようなものが幾つか見えます。

貝沼次郎

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

少なくとも地方自治体が各省庁から出されている補助金で、土地有効利用視点から多目的複合施設をつくる場合、これに制限をつけないで地方に任せるべきだということであります。  第三は、補助金申請などの事務手続について、交付様式統一窓口の一本化、補助交付迅速化など、地方自治体に過重な業務を課している事務手続を思い切って簡素化すべきであります。

松川誠

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

少なくとも、地方自治体が各省庁から出されている補助金で、土地有効利用視点から多目的複合施設をつくる場合、これに制限をつけず、地方に任せるべきであるということです。  第三は、補助金申請などの事務手続について、交付様式統一窓口の一本化、補助交付迅速化など、地方自治体に過重な業務を課している事務手続を思い切って簡素化すべきであります。

池本正三郎

1985-04-09 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第2号

ところで、多目的複合施設、これは難しい言葉ですが、つまり、仮に「働く婦人の家」というのがあると、それぞれ建てるのは大変だから、これに抱き合わせに勤労青少年ホームというものをつくるということです。ところが、これをつくっていく場合、事務室は別に二つつくれ、そして談話室も別につくれ、こう言われる。

滝沢幸助

1984-04-02 第101回国会 参議院 予算委員会 第15号

松岡滿壽男君 地方自治体の方から多目的複合的施設づくりにつきましては過去におきましても強い要望がありまして、最近になりまして国側の方も非常に積極的にそういう施設づくりに御協力をいただいておるようでありますけれども、やはりこれから合理化を進めてまいります際に、各省庁縦割り行政というものが地方から見ますると非常にブレーキになるケースが多いわけであります。

松岡滿壽男

1984-04-02 第101回国会 参議院 予算委員会 第15号

現在、この事務事業外部委託でありますとか、施設民営方式物件費経費節減あるいは地方団体がかねてから主張しております福祉、文化、教育、スポーツ等多目的複合施設づくり、こういうものに国、地方を通じていろいろな努力を重ねておるわけでありますけれども、こういうものによる成果実態というものをひとつ御報告をいただきたいと思います。

松岡滿壽男

  • 1