運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-05-12 第114回国会 参議院 予算委員会 第8号

○国務大臣(小泉純一郎君) 御指摘の多層選択型年金制度、これは大変傾聴に値する御提案であると私は考えています。  老後生活の主柱である公的年金制度の充実とその長期的安定を図っていくことに加えて、今御指摘されました多様化する国民のいろいろな要望にこたえていくための仕組みをあわせて講じていくべき問題だと、基本的にはそういうふうに考えています。  

小泉純一郎

1989-05-12 第114回国会 参議院 予算委員会 第8号

その一つの柱として年金というものの改革、これは一本化に向けての議論とか、さまざまな状況があるわけでございますけれども、やはり状況を考えますと、基礎年金部分をしっかりと確立して、その上に、厚生年金あるいは国民年金を新地域年金に変革をしながら、なおかつ個人年金企業年金等も加えた多層選択型年全体系への移行というのがどうしても必要ではないか、こういう感じをいたしておるわけでございます。

及川順郎

  • 1
share